旅行と帰省のリスク
旅行と帰省のリスク どちらが高いのか議論があったのでアンケートを作ってみました。
なお、私としては、帰省のほうがリスクが高いとは思うのですが、
どちらが高いというより、リスクを考えると、旅行・帰省ともにするべきでないとは思います。
以下に、リスクと感染した際の影響についてまとめてみました。
ご参考まで..
■移動中のリスク
・旅行と帰省で変わりはないものと思われる
・自家用車等、公共交通機関を利用しない方が感染リスクが低いと思われるが、生活リズムの異なる人が一緒に行動することによって、移動者同士の感染リスクが高まる可能性がある
■移動先のリスク(旅行)
・感染リスクが一番高いのは食事の時だが
個室等隔離された部屋でとる場合は
感染するのは旅行者のみ
・食事以外で会話するときはマスクをすれば
感染リスクは低減される
・受け入れ先は、感染リスクを考慮して受け入れているので
リスクは低減されるはず
また赤の他人なので距離がとれる(適切な感染防止策がとれるはず)
■移動先のリスク(帰省)
・帰省先の親族・友人に感染させる可能性がある
・接触機会が多すぎるので、感染防止策が徹底されない可能性がある
・赤の他人ではないので距離がとれない可能性がある(適切な感染防止策がとれない可能性がある)
■移動先で感染が発生した際の影響(旅行)
・受け入れ側の営業停止、風評被害の発生
・感染リスクは考慮しているはずなので、感染が発生しても受容するはず
■移動先で感染が発生した際の影響(帰省)
・受け入れ側が村八分もしくは差別を受ける可能性あり(最悪住めなくなる)
・感染が発生しなくても、部外者を受け入れたことで、村八分もしくは差別を受ける可能性あり
・帰省先の親族・友人に未来永劫恨まれる可能性がある(死者が発生したら目が当てられない)
□旅行、帰省先で感染してしまった際(戻ってきた後)の影響
・隔離期間中仕事ができない(最悪仕事を失う可能性がある)
・いろんな方面で(親族、仕事先、友人等から)差別を受ける可能性がある・表面上差別されなくともリスク意識の低い人として認識される(信頼を失う)
■所感
感染リスクよりも社会的制裁リスクが怖い気がします..
(まあ、たしかに村八分問題もあるでしょうし、推奨するか?は別ですが)
移動が伴うという点では同じなので、移動{from|to}を控えるとしたほうがしっくりきます。
自分の親や兄弟だとつい油断してマスク無しで平気で話したりしちゃいますよね。同居ではないので他人と同じ感染リスクがあるのに、うっかり忘れちゃう。
嫁や婿の立場から見ると「そんなに密になって大丈夫?」と思うのだけど、親子だとついつい油断しちゃう。
と、最近法事が多いので実感しています。
COVID-19に感染する確率より、1,000kmもレンタカーで走行する危険の方が高いように思います。
そのため割増料金をだして、明るいうちに移動できるフライトにしました。
ワクチンの話が出ていますが、コロナウィルスによる風邪は大昔からあります。
100年経過してもワクチンが開発されていませんが、そんなのに期待するよりウイズコロナを考えて、この先何年も今の状況が継続されるなら、今現在を楽しもうと思います。
どう考えても、交通事故を心配するほうが現実的だと思っています。
以上、個人の感想です。
【帰省】
高齢者にうつす可能性のリスク
【旅行】
見知らぬ人からの飛沫感染によるリスク
不快なツッコミに感じられましたら、申しわけありません。m(_ _)m
>法事に参加するのをやめました。
(オリンピック同様)今年が無理なら来年も無理でしょう。
またその翌年も無理なのかなと..
アフターコロナでは、法事・葬式がない世の中になっているかもしれません。
お寺、葬祭業者は多くが廃業しているかもです。
>COVID-19に感染する確率より、1,000kmもレンタカーで走行する危険の方が高いように思います。
>交通事故を心配するほうが現実的だと思っています。
(年末等の)交通事故死者数発表で結果がわかるんでしょうね。
気になるところです。
ちなみに高齢者が外出を控えて死者数が低減する可能性もあるかと思いました。
>COVID-19(SARS-CoV-2)は見てのとおり、2019年からの新型なので、100年経過してもワクチンが……とか、無いんですが。(^^;
100年経過したら、医療事情が変わっているだろうから、ワクチン以外でもどうにかなっているのかな
とは思いますが、
直近の数年は有用なワクチンは出ないのかな
と思っています。
※有用なワクチンが出てきたらラッキー程度で考えています。
私は「もともと旅行・帰省の予定はないのでリスクを考える必要はない」
です。
元々、お盆、ゴールデンウィーク、正月は人の移動が多いので旅行は
計画しません😊🤗❗❗。
>(オリンピック同様)今年が無理なら来年も無理でしょう。
>またその翌年も無理なのかなと..
コロナ対策は数年続くと言われていますが、自粛は締めたり緩めたりを繰り返すと思いますよ。感染拡大状況に応じて。
最近法事続きなのですが、緊急事態宣言前の3月と、解除後の6月には法事&会食に参加できました。
宣言中の4月の法事は中止、8月は会食なしで近隣の家族だけでお参り、という感じでその時々の世の中状況によって開催状況が異なっています。
今後も自粛解除のタイミングと合えば、縮小して開催などできると思いますよ。
国内でパンデミックに陥ってしまっては、後の祭りです。
交通事故にしろ、既知の病気にしろ、ある程度の予測や対応方法が存在しますので、パンデミックに発展することはありません。
COVID-19では起こりうるということです。
もちろん、日本ではどうやっても、何故か起こらない可能性ももちろんありますが、そうなれば勿論嬉しいことですが、それを前提に考えるのはよろしくない事だと思います。