掲示板

アビガンが使われている可能性が大

藤田医科大の最終報告でアビガン投与により遅延投与群で投与後6日までにウィルスが消失した割合が56.1%を示している。
また、解熱までに3.2日を要している。

これをベースに東京のデータを見ると、22日現在入院 916名、宿泊療養156名、自宅療養418名、入院・宿泊療養調整中470名の合計1960名
他方、7月14日からの9日間で2008名となっているためほぼ9日間の入院療養日数になっている。

アビガン投与の積極的投与が医療現場で行われている可能性が高いと思われます。

他方、東京では発症時に重症患者が発生していないが入院後に7月1日以降5名まで重症患者が5名まで減ったあと昨日までに14名まで9名増加している。

アビガン投与以外での治療においてその治療により重症化を招いている可能性もあります。






6 件のコメント
1 - 6 / 6
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
特定承認薬レムデシビルはアメリカで特定承認取り消しの記事がでていたのを読んだ記憶があります。

レムデシビルは重症化を招きやすいとのブラジルからの報告もあります。
ミディさん

「アビガンが使われている可能性が大」の情報、ありございます。
早く、副作用のないコロナワクチンが開発されないといけないですねえ❗
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
レムデシビルは保険薬となるため自己負担も発生します。
他方、ファビピラビル(アビガン)は治験薬であるため治療費はかからないし入院費や宿泊療養費もかからない。

しかも、レムデシビルは治療日数が3週間(シクレソニドの臨床報告から)と長い。

副作用として吐き気などを伴い悪化の報告もあります。

他方、ファビピラビルは藤田医科大の臨床報告からは副作用はほとんど報告されずわずかにファビピラビル投与中に尿酸値異常などが見られるが投与終了後には異常も解消されている。

安全性もかなり高い数値を表している。
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
タケシ28さん
>早く、副作用のないコロナワクチンが開発されないといけないですねえ❗

治療薬としてアビガンは現場では使われています。

その成果が東京都での入院・療養患者数の推移からもわかります。

重症化もファビピラビル投与からは可能性は極めて低く4月20日の日本感染症学会のWebシンポジウムから重症患者の6割が回復との報告もあります。

新型コロナ患者の多くの命を救う結果となったあべ総理の政治決断は素直に評価に値すると思います。

他方、小池都知事の評価は最悪。

GOTOキャンペーンは東京の入院日数8日前後の数値からファビピラビル対応で対抗できる内容。

新型コロナはインフルエンザ並みまでリスクが低下したと思われます。

小池都知事がわざわざGOTOキャンペーン自粛要請しなくても済む内容だったのでは思われます。

東京都の専門家会議にはまだ西浦北大教授がいるのかな。

小池都知事の決断は西浦北大教授の助言のような気がします。
無料の治験(偽薬になる場合がある)よりも、有料でもアビガン処方を希望する方が多いから?

医師の立場からも、目の前の患者を治験に引き込むよりも救いたい気持ちが有れば…


日本国内での治験はやはり難しいのかもしれませんね。

2020/7/20/時事通信
クウェートでアビガン治験1000人規模で―富士フイルムhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020072000726&g=eco
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
ただ、WHOの記述で中国製ファビピラビルの大量投与が行われた結果3月に死者が減少に転じ4月には死者数の増加が見られなくなったとの報告がなされていた。

その後、中国をウォッチしているが死者数にあまり変化はなく推移している。

ただ、日本政府がばらまいたファビピラビルの臨床データがまだ公開されていないためその結果待ちではあるが

断片的に入ってくる情報では重症患者で 6割程度、中等症以下でほぼ100%に近い改善がみられるようだ。

この結果は日本感染症学会の4月20日のWebシンポジウムの結果とも整合性を有している。

9月承認に向けて国内でのファビピラの原料の拡充に動き出したとの情報もあります。

感染者
ファビピラビルで
一掃へ

小池さん
ヒステリックに
なりすぎる
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。