macbook pro clamshell mode with lid open
知り合いからの電話があったでござる
「今度、○○さんのライブ配信あるんだけど」
「有料だろ」
「3500円 でも、スマホじゃ臨場感ないし」
「50インチで見ればいいじゃない?」
「スマホと繋ぐの?」
「MacBookと繋げば」
って事で、ケーブルを繋いでのサンプル画像を作ったでござる
使ったのは、下記ケーブルでござる
(HDMIポートがある場合は不要でござる)
MacLab. Thunderbolt HDMI 変換 ケーブル 1.8m ホワイト Mini DisplayPort HDMI Mini DP サンダーボルト ミニディスプレイポート HDMI TV テレビ 接続 モニター minidp ミラーリング Apple アップル mac book macbook pro air imac mini Microsoft surface 対応
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BXGK834/
ケーブルを繋いで環境設定から画面を選ぶと、モニタがしっかり認識されるでござる
こちらは「拡張デスクトップモード(デュアルディスプレイ)」モードでござる
MacBookの画面と液晶モニタの画面が別々の表示になるでござる
こちらは「ミラーリングモード」で、MacBookと同じものが液晶モニタに映るでござる
「ミラーリングモード」は、会社などのプレゼンなどでもよく利用されていて自分はMacBook見ながら聴衆にはプロジェクタなどの画面を見せる事ができるものでござる
「ミラーリングモード」でMacBookの画面を使わないで、大型のモニタやプロジェクタだけを利用するのが「クラムシェルモード」でござる
多くの場合クラムシェルでは、MacBookを閉じたまま外付けディスプレイのみを利用するのでござる
(Bluetoothキーボードなどが必要でござる)
ただ、夏場だと放熱でディスプレイへの影響も心配されるのと、熱が籠もるのでファンが回りっぱなしになるなどの心配もあるのでござる
と言っても、「ミラーリングモードで」MacBookを利用の場合、ライブ配信の鑑賞など、大型ディスプレイで映っているのに、MacBookの画面も同じものが映ってたらちょっと気が散るでござる
やっぱりこういう方が落ち着くかも知れないでござる
使うのは冷蔵庫に良く貼ってある広告入りマグネットでござる
一部のMacBookだと、一定の場所にこのマグネットを置くとマックのリッドを閉めたセンサーが働きモニタが消えるのでござる
※反射が激しいので不織布を掛けて撮影しているのでござる
一瞬両方の画像が消えるのでござるが、数秒後にモニタディスプレイの方が立ち上がるでござる
MacBookに詳しい方がすぐ分るかも知れないのでござるが、上記画像は電源ケーブルが繋がってないので、マグネットを乗せたら、両方のモニタが消えるでござる
クラムシェルモードも、オープンクラムシェルモードもAC電源を繋いで行なうのが良いようでござる
Mac で外付けのモニタを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT202351
Mac ノートブックコンピュータの内蔵ディスプレイを閉じた状態で外付けのディスプレイを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT201834
今回は、ライブ配信を見るだけなので、Bluetoothキーボードなどを使わずにMacBookのキーボードなどを使っただけで、マグネットを利用して画面を消しているでござる
割合新しいMacBookでは使えない方法でござる
あまりキツイマグネットではなくて、タダの鉄の板あたりから試してみて、弱いマグネットなどを利用した方が機器に影響を与える可能性が低くなるでござる
古い、画面の狭いMacBookのひとつの活用法としてご利用頂ければと思ったりするでござる