掲示板

姉に災害備蓄をすすめてみた

熊本県の大雨被害、、、本当に胸が痛みます。
私の周りには熊本出身の方が結構多いです。これからまだ台風の季節も迎えるし他人事じゃないな、、、
それと平行に、
地震が気になる。南海トラフか直下か。
実家は太平洋側の県のため、姉に備蓄品準備をすすめました。
水と、兎に角鍋で米を炊けるように練習せよ!と。
空き缶コンロのURLページと共に。
とりあえず米さえ炊けたら 缶詰め、ふりかけ、醤油、塩だけでも腹はふくらみますから。
アウトドア趣味の方、うらやましい、、、

このコロナの中、炊き出しボランティアは望めない。物資も恐らく期待出来ない。

避難も恐らく皆さん車を選択されるかしら。そしたらエコノミー症候群はかなり注意!

さて、私も避難リュック確認せねば!


16 件のコメント
1 - 16 / 16
 お米は蓋があれば、アルミの鍋で簡単に炊けますよ。
 正しい分量のお米(出来れば無洗米)と水を入れたら、
コツは「最低一時間以上浸水させる」事と、
「弱火に掛けて、吹いても蓋を開けず、パチパチという音がしたら火を止める」事、
「20分くらい寝かせたら、炊けたお米をかき混ぜて、しばらく(お好みで)蒸らす」事くらいです。

 普段からたまにやってみると良いですよ♪
Erfolgreicherさん

ありがとうございます!
よく練習してます。
100円のアルミのパウンド型に
アルミホイルに穴あけて。
水は計量カップがなかったらたしか
人差し指の第一関節 だったような。
給水は本当に大事です。
炊飯器より美味しいかも。
最近は小さなシャトルシェフを購入したので、熱量としてはこちらが少ないかも、、、
お湯だけでも一度沸かしたら保温できるかな、と企んでます!
大事な事ですよね…。うちもたまに非常食のチェックとかして、賞味期限切れそうなものは食べたり、補充しています。

実は、被災経験ありでして😅
とても他人事とは思えず、報道を見るたび心が痛みます…
避難グッズや防災関係もですが、他にも色んな事、被災してみて分かった事沢山ありました。
その時の教訓を活かして、今は何かあったらすぐ対応出来る様に色々用意してあります。
自分の身は自分で守る事が、一番大事と思います。天災は、忘れた頃にやってきますしね…
ねこねこねこりんさん

「備えあれば患いなし」です。お姉さんだけはなく、あなたも
 いろいろと揃えて下さい😊🤗❗
こんにちは、

もう50年100年に一度ではないですね、こう毎年大雨からの崖崩れ、川の氾濫、地震台風🌀

どれだけ備蓄が必要か、家か避難所かで用意するのかも違うしね😌
ご飯を炊く訓練ですかY(>_
大事ですね!
私は阪神淡路大震災経験者で、避難所には行かなくて済んだけど、水の大事さは身に沁みました。

最近一番心配して準備したのが、トイレですね❗😌
水を流せない、流したら詰まるなどでビニール袋使用になるんだけど、臭いが😩😩
臭いを99%やったかな?閉じ込める消臭袋と凝固剤と袋を100セット用意して、それだけで安心感がマックスになってます(・∀・)

食べる事、寝る体制、排泄。
どれも切り離せないです(*´`)
まみらすさん

私はまだ被災経験がないので不安です。
でも、その時は確実にやってくると思います。
このコロナの中、ボランティアの炊き出しも望めない。おそらく物資も届かないだろうと。
自分もボチボチと見直しているところです
たけちゃん3さん

とりあえず『空き缶コンロ』で火をおこす練習します!
いやー、もう他人事ではなくなってきました
夢みるゆめこさん

阪神淡路大震災の時、高校受験間近でした。
確か、1日授業はせず学校でテレビを見ていた記憶があります。
東日本大震災は東北より遥か彼方でしたが横揺れがものすごい勢いでした。
おみず。
今は夏だから飲料水は欠かせないですね。
避難リュックにろ過したら飲める?みたいなのが入ってます。ろ過器?
トイレ、どうしよう、、、
猫と共用かなあ💦
でも、真剣にそうなるかも💦
最近は臭い防止に猫トイレに焼きみょうばんを混ぜこんでいます。
や、トイレを準備せねばっ!!!
自分だけならいいですが、猫ちゃん避難も、となると、考えないとならないですよね〜…。
置いて行くわけにも行かないし…

折りたたみの簡易式トイレとかありますよね。
猫も水、ご飯、トイレ砂…一式、必要かも…?
というか、猫の事、私もそんなに考えてませんでした💦
友達はソフトタイプのケージを買ってましたね。

お水は飲料もですが、水洗トイレが機能しないので…
ゆめこさんの様に、簡易トイレを私も持っています。
自宅が停電だったら、お風呂に水が張ってあれば、飲水以外の用途には使えます。
断水している場合なども、何かと便利だったり。
あと、自衛隊防災ブックという本に、色々載っているようです。とても売れたと聞いています。
もし不安がある様でしたら、一度お読みになるといいかも知れません。
備えあれば憂いなし、ですもんね。
もし何かあったとしても…人間、土壇場になると強くなれたりするので…慌てないで行動すれば、きっと大丈夫ですよ。

私、被災した時、なんにもなくなってしまったんです。
命はありましたが…

こういう言い方は変かも知れないですが、命さえあれば、なんとかなります(笑)大丈夫です。
まみらすさん

それこそ『命さえあれば。』

自衛隊防災ブック見てみます!
猫のことも考えなければ、、、
それこそ餌の予備も必要ですね。

あと、仕事中に被災した場合
3日は戻れないかも、、、
タイヤ交換の時に車避難用の食糧を解体してしまったので、また造りなおさねば。

簡易トイレ買って置きます!
今日はホムセンのアウトドアコーナーを物色してました。

そう言えば、
出身地の小学校では防災ずきんを座布団にして使ってました。
車内でスペースがあれば、椅子型バケツに避難グッズを入れて、車中泊出来る様なセットも入れておくといいかも知れないですね。
避難所では床が冷たかったり、椅子がないので…
収納を兼ねたバケツがあると、何かと便利、というのを、防災特集の本で読みました。
ただ、コンパクトカーだと嵩張りますけど…
空気を入れたら膨らむエアーマットとか、アルミ毛布とか、スリッパなんかも役に立つと思います。

あと、食品や飲料は防災用と意識して買うのではなく、避難グッズとしても使えるし、普段使いも出来るものを揃えておくと、いいかも知れないです。

地震や水害があると、ホームセンターなどにも防災グッズや避難グッズが溢れますが、そのうち消えます。
忘れないで意識する事って、大事ですよね。

それと1日、シュミレーションとかで、電気もガスもトイレも使えない日を作ってみるとか、車中泊を実際やってみるとか、あえてそういう状況を作って疑似体験するのもいいかも知れないです。
あまり体験したい状況じゃないですけどね(笑)

e7585f42-ef10-4eb1-a82c-223634697e30._CR0_0_300_300_PT0_SX300__.jpg

こういうカンジです。
ホムセンに行けば似たようなのが安くあると思うので、そこに自分で詰めておくカンジです。
あと、モバイルバッテリーは大きな容量のが必要ですね。
車から電源が取れれば問題ないと思いますが…ケーブルも車内に積んでおくといいと思います。
電池式のラジオや、テレビ受信出来るものもあると、停電してもバッテリーから電源取って、状況だけは把握できるので安心出来ますね。携帯は繋がらない可能性もありますが…
と、何回もしつこくすみません💦何かの参考になりましたら幸いです。

Screenshot_2020-08-02-15-22-41-45-01.jpeg

>とりあえず『空き缶コンロ』で火をおこす練習します!

アマゾンで売ってる二重構造のウッドストーブが、非常に燃焼効率が良くコンパクトに収納も出来るので、お勧めです。
高価なチタンの有名商品をパクったステンレスのパチモンですが、機能的にはこれで問題ありません。

一時期は中華パチモンの乱立で1000円以下の安売り合戦でしたが、最近は安価な物でも1500-2000円あたりが相場の様です。(それでも、本来のメーカー品の1/5から1/10の価格です。)

風よけとして、ウインドスクリーンがあれば効率は非常に良くなります。アマゾンにも安物がありますが、正直、百均の天ぷらガードでも十分間に合います。

ちなみに、You Tubeにこれらのコンロの使用例が沢山上がってますが、薪を大量に突っ込んで誤った使い方をしている物ばかりなので、あまり参考にはなりません。中に少量を入れて、効率良く燃やす為の二重構造です。


勿論、自作も可能です。同じ原理の物が、大きさの異なる2個の空き缶を使えば作れちゃいます。

工具は。
金切り鋏が無くても、百均のキッチン鋏や大型のカッターでも十分加工できます。穴あけの付いている缶切りがあると、空気穴を開けるのに便利です。

素材は。
粉ミルク缶や、MJBみたいな粉コーヒーの缶や、缶入り蚊取り線香、あたりがおすすめ。
このくらいのサイズで作ると、良く燃えて使い易い空き缶コンロが出来ると思います。

燃料は。
牛乳などの紙パック、パルプモールド、ティッシュなどが、最も使い易くお勧めです。
次点でコピー用紙。
割り箸なんかもそこそこいけます。

新聞やチラシ類、商業的な印刷物は最悪です。厚紙、段ボール類もなかなか厄介です。これらは灰が崩れないまま燃え残り、空気の流れをふさいで不完全燃焼を引き起こします。特に、新聞とチラシは禁忌です。

二重構造が上手く作れない場合は、あっさりと割り切って、ただの空き缶コンロでもいいと思います。
缶の上部と下部に円周状に穴を開けていくだけで、かなりよく燃える様になります。この場合、小さな缶だと熱損失が馬鹿にならず煙モクモクの不完全燃焼を起こし易くなりますので、できるだけ大きな空き缶を使う事をお勧めします。

…。
あの…興味無かったら、ごめんなさいね。
>wagamiさん
うちの主人、全部自作しています(笑)家に、なんでもありますよ…
一週間くらい停電しても大丈夫そう。

そして多分、Erfolgreicherさんも火付けに関しては上級者です(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。