JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
覚えておくと役立つ裏技、実際に役立ったこと、暮らしの知恵などがあれば教えてください。試してみた感想なども御自由にどうぞ。
メンバーがいません。
味玉は煮込まないでも簡単に作れる。
①殻を剥いた茹で玉子を冷蔵庫で冷やす。
②ジップロックに茹で玉子とめんつゆを適量入れて空気を抜き、冷蔵庫で放置。
漬け込む時間は各自お好みで。三倍濃縮のめんつゆで約6時間で白身の部分に味がついてました。おでんより少ししょっぱいぐらい。
塩分が気にならないのなら更に漬け込んでも良いかも。黄身に届け。
でも黄身だけが好みなら、生卵の黄身を漬け込んだほうが早そうです。
食べかけのお菓子の袋などを閉じる。
ジャムの瓶の蓋が固くて回らない時には瓶に輪ゴムを数本巻きつける。それで駄目なら蓋にも巻きつける。
これは摩擦が増して力が効率的に伝わるため。
ネジ山の潰れたネジを外す場合にも、輪ゴムの上からドライバーで廻す。
これだけでアイスキャンディーになる。
あずきバーぐらいの硬度になるかもしれないので、歯が抜けないように気をつけて。危険が危ない。
これを氷の代わりにしてジュースやお酒に入れても良い。
ビーチサンダルの鼻緒が外れてしまうと歩くのが本当に難しい。そこで応急処置。
ヘアゴムを適度な長さで輪にして、その輪に足の甲から靴底まで入れて固定する。
海や川で荷物を預けられないけど急に泳ぎたくなった時には、部屋や車のkeyをヘアゴムに通してブレスレット状にして、身につけていれば安心。
その他いろいろな場面で使えたので、一本持ち歩いとくと便利です。
…というより、食パンのクリップと言ったほうが早いやつ。
複数の配線がゴチャゴチャしてる場合に、食パンクリップをコードに付けて名前を書いておく。区別してコードの抜き差しが簡単になる。
あと、模様替えなどで配線を一度にいっぱい抜き差しする場合、元の状態を忘れず復元したい場合に、一時的にビニールテープをコードに貼るのも手軽なマーキングになる。
その他にも状態を復元したい場合には、写真を撮っておく。
機械の分解修理作業にも。
様々なマシントラブルは電源のオフ&オンで解決する場合も多い。
電源プラグから外して1分ほど放電すると更に良い。
「や、やさい 食べてますか?w」
大物実業家が野菜も食べてる時にこの一言。
「ちゃんと野菜取ってるえらい!」
これはタブーです。
烈火の如く怒らせます。
草
皆さん、ご覧になったかも知れませんが、
スタッフブログ【オンライン飲み会の「相手の声が聞こえにくい」「自分の顔が写っていない」を解決したい! コミュニケーションを円滑にするガジェットを紹介します】
https://king.mineo.jp/magazines/special/1344
で見た、大きい洗濯ばさみにスマホを挟んだ簡易スマホスタンド!!
目からウロコでしたので、こちらの場をお借りしてシェアを♪
物を入れ過ぎて中身が引っ掛かり、
開かなくなったデスクの引き出しに難儀した経験はございませんか?
そんな時はクリアファイルが一枚あれば、簡単に開きます(≧∇≦)
クリアファイルを開かなくなった引き出しの隙間に差し込み、デスクの天板の裏(又は、一つ上段の引き出しの裏)と、引っ掛かった物の間に差し込みます。
すると、引っ掛かっていた物がクリアファイルで滑り、簡単に開きます!!
その後は、引き出しの中身を少し減らして閉めたら完了です。
この際、注意する事は引っ掛かっている物が金属や難い物、鋭利な角がある物の場合はクリアファイルが傷付く事があるので、ボロいクリアファイルにした方が良いでしょう(^-^)v
ひと手間かけてではなく、そのままでスマホスタンドになるのは珍しいですよね!!スゴいです!!
他にも大型洗濯バサミは、木工DIYで接着などの仮止めクランプとしても活躍できます。
小さな洗濯バサミも旅のお供に携帯すると便利です。
普通に何か干す時にも使えるし、
夜行バスで眠りたいけどカーテンの隙間からの街灯が眩しい時に、カーテンを完全に閉じるためとか。
眠気覚ましで身体に洗濯バサミつけるとか(笑)
ライフハック情報提供ありがとうございます。
名前のライフハック。
Erfolgreicherさんは
「ドイツ語っぽい名前の人~」
って呼んでも反応してくれる(笑)
「ドイツの人」
たぶん通じる。
「ドの人」
略し過ぎ。
「ドの人」
略し過ぎ。
え?
どの人?
スミマセン(^o^;)
あと、模様替えなどで配線を一度にいっぱい抜き差しする場合、元の状態を忘れず復元したい場合に、一時的にビニールテープをコードに貼るのも手軽なマーキングになる。
ビニールテープはしばらく変更しないモノ、変更の可能性があるモノは「マスキングテープ」が便利です♪
特に剥がすのが!
私はクリアファイルじゃなくて物差しを使っていました。
いや、引き出し整理しなさいよ👋
って毎度反省します(笑)
いや、引き出し整理しなさいよ👋
って毎度反省します(笑)
それなら、一度クリアファイル試してみて下さいませ♪
「片付けるのは次でいいかぁ~」って、少しでもストレスが無くなったら嬉しいな(^o^)
マスキングテープの可愛いデザインのものなら種類も豊富ですね!!
Scheisse!!
(くっそ。そこから転じて強調。ヤバいの意味で肯定的にも使う)
面白いドイツ人の友人から幾つか習ったドイツ語の一つです。
物差しも良いですね~。
割らないと本来は取り出せない貯金箱から、コインを取り出す場合にも活躍。
投入口から入れた物差しに上手くコインを載せて取り出す。
Sche**se!は、あまりお上品じゃないのでオススメしません(-_-;)
代わりにこちらを
「(Wie) Schade !(ヴィー)シャーデ!」
意味は「(とっても)残念だなぁ」です。(^-^)/
これはドイツ人に限った事では有りませんが、飲み屋とかで別の国の人に、あまり使っちゃイケナイ母国語を教える愉快犯って、結構居ますので(汗)
念の為に、その国で働いている方に「これって使っても恥ずかしくないですか?」と尋ねて、裏を取るとイイですよ。
貯金箱書こうと思ってたんです…
( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
濁点残っててよかった。
大抵二粒まとめて口にするので、付属の包み紙では捨てるときに使いにくい。
包み紙だけ残ってくるので空のボトルに貯めて付箋として使う。
時々、付箋と間違えてガムを出す。
(あるある)
油の飛び散りそうな床に新聞紙を敷けば料理終了した後畳んで捨てれば床を拭く手間が省けます🤗