掲示板

市民税支払い

毎年恒例の
市民税税額決定通知書が届きました。
それぞれ期日までに支払いに行かなければなりません。
通知書は父のものです。
ちなみに父は自営業でもなく、
年は70を過ぎて、現役を引退してのんびりしております。

毎年、コンビニに支払いに行っていますが、
今年からPayPayなどでも払えるようだがそれはさておき、
支払った時の領収書は持っておく必要があるのでしょうか?
毎年疑問のまま、ずっと貯めております。

聞くところによると
確定申告などに必要と聞くのですが
本当なのだろうか。
毎年貰ってはいるけれど、
出している気配もありません。
本当は確定申告の時に出すべきで、損してるのでしょうか?

個人的に思うのは、
市民税なのだから、
市に支払っているので、
領収書がなくても、
税金だから支払ってなければ、
おおごとになっているだろうし、
領収書出さなくても支払ってることと同じだとは思うんですよね。

市民税の領収書は、
みなさん、とっておいてるのでしょうか?


5 件のコメント
1 - 5 / 5
特別徴収なので市民税を窓口で支払いをしたことがありませんが、自動車税と同じで(一部地域ではまだ必要だと思いますが)特に領収書は必要がないと思います。
必要になる場面は例えばコロナ禍関連の給付金で市民税非課税世帯(これはそもそも領収書がありませんね^^;)が対象とか、子供の学費免除で住民税の金額で割引率が変わるとか、あとは融資を受ける際に必要になることがあると思います。
住民税の還付なんて受けたことありませんから、確定申告で領収書を添付する必要もないかと。
詳しくはないですが、遡って申告するとかでない限り、確定申告で必要になることはないと思います。
私は、昨年まではクレカで払っていましたが、手数料ぼったくりなので、今年からアプリPayBで払いました。
アプリはバーコードを読ませるだけなので楽ですね。
コンビニが自宅にある感覚です。

アプリに履歴が残るので、通知書はその場でゴミ箱にポイです(^^;
(その辺に残しておくと払ったかどうか忘れてしまうので)
間違ってましたら
ごめんなさい。

住民税は確定申告の控除対象に必要ですか?
前年度の収入に対して市町村から通知書が送られて来て払い込むだけだと思いますよ。
確か住民税の控除項目は無かった
様に思いますよ。
KITT3000さん

所得税の納税証明書は必要ですが、住民税は確定申告から計算される物で
あり、市民税の領収書は、保管の必要はないと思われます。

しかし、私は何かあった時のため公的領収書類は一定期間保管しています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。