掲示板

日本海中部地震(1983年5月26日)

こんにちは。

5月26日は秋田県民防災の日となっております(全国的には9月1日)。

1983年のこの日、秋田県沖M7.7の地震により、日本海側で津波が発生、この地震による死者は104人でしたが内100人が津波によるものでした。特に遠足で男鹿半島に訪れていた小学生13人が犠牲となった件は私も当時同じ小学生でしたので心に深く刻まれております。

https://youtu.be/wA07BaY9rlA

津波の映像は3.11が記憶に新しいのですが「動く津波」を初めて撮影したのがこの地震です。ビデオカメラがようやく一般人に普及し始めたころだったからです。また、津波警報システムが構築されたのもこの地震がきっかけです。

地震はいつ起きるかわかりませんが、これからまた台風なども気にかけなくなてならないシーズンです。今一度「備えましょう」。アベノマスクはまだ来ませんが「来ても使わねーよ」じゃなくて、避難用品の中に入れておきましょう。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
そいうえば、(津波に限らず)泥水や濁流等の後は土埃が凄いって話でしたね。

(立地的に必要になる確率は低そうだけど)ゴムが手に入らないので作りかけの布マスクも、仕上げて紐と一緒に防災袋に入れておこうかな。

ナイスアイディアありがとう。
電人
電人さん・投稿者
Gマスター
ガーゼマスクは止血用にも使えますし、何かと役には立つでしょう。
電人さん

日本海中部地震(1983年5月26日)、私は3交代をして午後3時からの
仕事に行く前でした。地震が怖いと思いましたが人事でした。

でも、それから12年後に自分自身が阪神大震災に遭い、何事も人事と
思ったらいけないと思いました。今回の新型コロナも同じです。

😷アベノマスクを使用方法を教えて頂きありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。