掲示板

これってテレビじゃ無いよね?

オプテージが「4Kテレビ」のレンタルを始めるらしいですが
チューナー未搭載ならモニタって言って欲しいな…
https://optage.co.jp/press/2020/press_26.html


19 件のコメント
1 - 19 / 19
eo光テレビとセットでないと使えないのでテレビと言うことですね
5年リースで安いのかな?
安いような気もするし
AndroidTVをダウンロードしてチューナー代わりとは微妙な立ち位置ですね。
eo光ユーザーに割引が欲しかった…というかあっても、利用しないか。
5年契約したら、買えるなぁ~ふつうに。

オリンピック需要を当て込んだが、不良在庫を何とかしたいメーカーとオプテージさんが手を組んで…

ってことは、mineo端末としてSONYが、たくさん供給されるようになるかもですね。
(あ、今となっては要らんけど…)
モニターなんてそうそう売れないから、在庫処分なんかなぁ
5年で計算したら安いどころか高い・・・
この金額は安いのかな?

友人が4畳半の部屋に50インチを置いて、隣の部屋から観ていたのを思い出しました。
はい、テレビじゃないような気がします(^^;
ソニーのHPに「4K液晶モニター」って書いてあるんのだから、テレビはまずいでしょ。
43インチを5年リースで1680円/月だと買った方が安いと思うのですが。
2Kで、十分です。

臨場感は生には絶対勝てないので
^ ^。
答え…でましたね。

おぷでーじさんは、何をしたいのか?
>>地デジ・BS・CS・4Kチューナー非搭載モデル
あたまいいなあー。チューナーを”一切”積んでないのがミソなんだな!
eoサービスにチューナー部分を頼ってるから、解約率が下がるわな。

ユーザー目線:1チューナーで色々見える
事業者目線 :解約すると地上波も見られないので解約率が下がる

eoのハードウエア系は…だけどどうなるかな((o(´∀`)o))
クリームメロンソーダさん

オプテージが「4Kテレビ」のレンタルの情報、いいですねえ!(^^)!🐼
私の所もeo光ネットを通してほしいです。
https://optage.co.jp/press/2020/press_26.html
>4Kテレビといった時代のニーズを

そんなにニーズあるの?大画面みんないるのかな。
目の充血とか、ストッキングの伝線とか
見たくないものまではっきり見えちゃうテレビはいらない。
オリンピック目当てで
コロナ前から走っていた企画を
止められなかったのだと思います。

通信系デバイス以外のオプテージ商品って
タイミングが悪いものばかりですね。

この企画は年末年始にあてなきゃ…
チューナーの無いブラビアだと!!
って、みんなコレが欲しいのですよね
#テレビの画質チューンはモニタより格段に良い

店頭売りはしてないよねえ
なんとなくですけど、この辺りの機種のように思うんですけどねえ。

●SONY 業務用ディスプレイ・テレビ(法人向け BRAVIA)
https://www.sony.jp/bravia-biz/lineup/

ちなみに導入事例で時々利用するホテルグループが出ていて「あ、やっぱりか(笑)」と思いました。Android TVだったりするものもあるので、使い方を考えれば色々出来ますね。
オプテージ以外でも
レンタルサービスがあるみたいですが
市販されて無いなら一定の需要はあるかな…
43V型で11万円が妥当か?
チューナーは自前で用意するかeo光テレビで別途レンタル(900円/月)しろってことなのかな。興味ないから別にどうでもいいけど。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。