掲示板

9月入学?

9月入学案…
9月生まれから次の年の8月生まれになるの???
入学式は桜でなくて紅葉かぁ

そうなったら学校の行事ごとも変わってくるんだろうなぁ

当分パニックになりそう(笑)




13 件のコメント
1 - 13 / 13
賛否は色々あると思いますが、結果的に良い制度に落ち着くと良いですね。
(私は大賛成です)

甲子園は冬になるのかな・・・。
(´・ω・`)サムソ
ニコママさん
9月入学の問題はコロナ感染が落ち着いてみんなで決めたら
どうですか?(^▽^)/🐼
自分は
今の (新コロナ)COVID-19による 休校と絡めての9月入学案が語られる以前には
大学のみ 9月入学にする事で
割りと良い効果を出せる改変に出来るんじゃないかなあと考えてました

今 おもに検討されている
小学校からすべてをっていう改変にはかなり抵抗ありますね. .
桜の季節に卒業などと言う感情的なものにとどまらず、学年の切り替わりに長期の休みが入るという実害も伴います。
抜本的に明確な目標を持って改革をしないと、小中学生にだらだらと適用すると、当然の結果として学力は低下するでしょうね。
ニコママ
ニコママさん・投稿者
Gマスター
この先どうなるのかなぁ~
色々不安要素が満載ですね。

マスクも給付金もまだだし…
給付金第2弾なんか言ってるけどいつになるやら…

宇宙パトロール?
尖閣諸島や竹島のパトロールしたら?と思うのは私だけ?(笑)
愚痴書いちゃった(;∀;)
問題山積みのようですが
どうなりますかね?
試算では金がかかるので、将来に借金を残さない為にも、考えた方が良いと想います。😎
うーん、でもアメリカ合衆国に合わせるとしたら就学を今から半年遅れにするのではなく半年前倒しにしなきゃならないのだけれど、いいのかなぁ?
新型コロナウイルス感染症のドタバタに合わせて遅らせるのなら合衆国から丸1年遅れでの就学になってしまうのだけれど……?

私は飛び級を認めるとか入学を年2回にする事も検討して欲しいと思います。
成人式の月か、入学の月か、小学生の入学の衣装が変わるか成人式の着物が変わるか、大学生の卒業の衣装が難しい。
9月入学なんてダメダメ(;´Д`)
コロナで混乱してる時に一部の新制度導入で大儲けできる奴が煽ってるだけ。

だいたい、慌てて議論して急に決めた制度って全部ロクなことない( ;∀;)
そもそもコロナ渦の中でどさくさ紛れに浮上した感が…
大学などは実習を伴う各部、学科がありますので、いずれにしましてもこのままでは対応できません。
特に資格取得が伴う場合は、実習を緩和した程度では対応できるはずもありません。

教育者側は教育期間をどんどん伸ばしてきた経緯もありますし既得権でもありますので、遅れた分は期間を伸ばして9月にしたいという発想は当然起こってくるでしょう。
一方でこれほど社会が疲弊しているのですから、教育水準を下げてでも一刻も早く社会に送り出さないと、人手もカネも足りないという切実な問題もあります。
折衷案として一旦社会に出てからも学び続けるという両者の主張を織り交ぜた方法もありますが、実際には社会に出てから学ぶというのはハードルが高いと思いますので、今となっては仕事がある人は一刻も早く社会に出すほうが良いと思いますけどね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。