掲示板

最近テレビで

やたらとキウイのCMを目にします。(東京だけ?)
なんだか変な歌だなぁと思いつつCMを最後まで見てしまう自分がいます(笑)
まんまとzespriの思惑にハマってる!?


16 件のコメント
1 - 16 / 16
ここ数週間、スーパーなどでキウイが多く売られているのはCMと相まってでござろうか?
安くてビタミン豊富で割と食している。皮ごと。
まつくん4649
まつくん4649さん・投稿者
ベテラン
純然ゴクツブシさん
皮ごとってなかなかワイルドですねー
今度やってみます!



【ゼスプリ キウイ TVCM 2020「好きなことを楽しみながら」篇 60秒 歌詞付き】

このCMですよね?
私も なぜか見入ってしまいます…(^^ゞ
(ちなみに私は関西在住)

「グリーン」と「ゴールド」の『キウイブラザーズの世界』なんてページもありましたので是非♪
https://www.zespri.com/ja-JP/kiwibrothers/index.html
zespriのCM良くやってますね。
地域が一緒のですが、テレビを見る機会が増えてる気もします。☺️

広島でもこのCMはガンガン流れてますよ。

キウイと言えば古いですがどうしてもこの歌が思い浮かびます。化粧品のCMに使われていましたね。
まつくん4649
まつくん4649さん・投稿者
ベテラン
みさきさん
そうそう、そのCMです。
アゲリシャスw

フッカーさん
自粛生活で確かにテレビ見る機会増えてますね。どうしてもこのCMが目に入ります(汗)

ダータンスヒルビリーさん
君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね♪
久々に聴きました。懐かしいですね〜
あぁ、今日一日頭の中でサビがリフレインしてそう…
昔はキウイ100円以下で買えたのに〜
為替と物価の影響を感じますw

DE9897A9-B101-40D9-9C2E-FACD8462918C.jpeg

「奥様、特売で88円(税抜)ざますヨ」

キウイって中国が一番輸出してるんですね。

無印がコオロギせんべえ売り出すとか、コロナの影響で小麦粉が売り切れてるのを目にするとか、映画「インフェルノ」思い出しちゃって、チョット漏らしそう。

((((;゚Д゚)))))))。。。pipipi
619_ak@mnemoさん
中国がキウイの輸出国になっているとは知りませんでした!!
いろいろ農作物を輸出してますけど、果物も作ってるんですね。

無印のコオロギせんべい!?
てっきり、イナゴの大群問題が元ネタのブラックジョークかと!笑
本当にあるんですね。

イナゴの大群は「食べればいいんじゃね?」って話もありましたが、農薬や殺虫剤での汚染が懸念されるそうなので、無印なら無農薬コオロギでしょうし安心ですねッ!

小麦粉もありますが、少し前はコーヒー豆も不足しているという話も話題になってましたね~。
トッチンさん

https://www.kudamononavi.com/graph/worlddata/item=kiwifruit

上記参照して、多少早とちりしてたかも。
生産量一位、でした。

多分、香港、効かせてパラライカ、なので輸出もやはり一位?

すみません、聞きかじった情報でした。

(〃ω〃)
619_akさん
世界の半分以上を中国が生産してるって情報は意外でした!
圧倒的ですね。

そして2位がイタリア!!
日本は世界10位の生産量ってのも、なかなか意外!!!

おもしろい情報ありがとうございます~。
 CM出稿が減っているので、いい時間に出しやすくなったんでしょうね。
 元々、キウイは中国原産の果物をニュージーランドで品種改良したものと、ニュージーランド旅行で聞いたことがあります。

 キウイは育てやすい果物と言うことで、庭にあります。
そらむさん
>元々、キウイは中国原産の果物をニュージーランドで品種改良したもの

さらなる意外な事実!!!!
元々、キウイは中国原産ってことは、「キウイ」は中国語発音がベースなんだろうか?と思ってググると・・

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000113558

キウイフルーツの原産地は中国の揚子江流域である。
キウイフルーツの名前は、1959年にニュージーランドのある大手の輸出業者がつけたものである。中国スグリという名前はスグリの類縁種だという誤解を与え、高級果実としての取り扱いをうけない恐れがあり、販売戦略上有利でないと考え、ニュージーランドの国鳥であるキウイにあやかってキウイフルーツという名前を与えることにしたのである。(この果実がニージーランドの国鳥である“キウイ”に似ていることから名づけられたともいわれている。)また、ニュージーランド人の一般的な愛称「キウイ」が由来だという説もある。
新編果樹園芸ハンドブック P557
まつくん4649
まつくん4649さん・投稿者
ベテラン
皆さんすごい情報力ですねー
キウイはニュージーランド原産と思ってました。
原産&世界生産量の半分が中国とは驚きです!!
まつくん4649さん
私の所ではキウイのCMはありませんがスーパーでのキウイの取り扱い
は増えました。一つ、100円ぐらいですから買いやすいのかなあ~~
まつくん4649
まつくん4649さん・投稿者
ベテラン
たけちゃん3さん
私もキウイについてネットでちょっと調べてみたんですが、ニュージーランド産のキウイはこの時期に出荷されるみたいですね。
今が安くて買い時なのかも♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。