掲示板

懐かしくて涙する画像(;∀;)

mig.jpg

自宅にいる時間が長く、暇な時間も多くなり、ネットの時間も(ry
そしたら、こんなまとめサイトみつけました。

『アラフォーならきっと涙する“懐かしい画像”』
https://matome.naver.jp/odai/2135625736155504401

アラフィフな私も涙するほど懐かしく思ったりして。
女子向け以外のものは、ほとんど使用実績ありますね、これ。
(。;∀;) オオ,ナツイ

という訳で、懐かしい画像を上げ合いながら暇な時間が少し埋まったら、ココロノスキマも少しは埋まるかなぁ、と。(笑)
( 。・ω・)ドウ?

年齢層によっても違うんだろうな。


84 件のコメント
1 - 34 / 84

yjimage.jpg

「クイッククエンチ」とか
( 。・ω・)

20161012150032711.jpg

「貸しレコ」とか
( 。・ω・)
駄菓子屋さんに置いてましたね(^o^)/
 私の頃は、新幹線で博多まで!

アラフォーというよりも、今となってはアラフィフ向けの内容に感じました。
画像にあったスーパーカー自転車は1970年代中頃〜1980年代前半までなので、40歳前後だと知らないかもしれません。
ちなみに、私が小学生の低学年の頃に流行ってました。
スーパーカー自転車のCMだと、大山のぶ代さんが歌うツノダのテーユー号が外せないと思います。
大人になって改めて見たのですけど、ギアのデジタル表示が出来たりターンシグナルがあってかなりハイテクな自転車でした。

ハニーマンゴカレーは、マイネ王の規約に抵触する可能性があるので、バーモントカレーのCMにしておきます。
アラフィフだと、バーモントカレーは秀樹感激の世代ではないでしょうか?
私は自分でカレーを作るなら、今でもバーモントカレーが好きです。

無題.png

そういえば、眼鏡型のマーブルチョコって輪ゴム付ける穴が両側に開いてましたよね。
眼鏡として遊べるように。
>新幹線で博多まで!

すみません、これ、分からなかった・・・。
(´・ω・`)オシエテ

確かにバーモンドカレーは「秀樹カンゲキ!」の印象が強いですね。
ちなみに私は「こくまろ」派ですw
( 。・ω・)ヤスイカラ
>中の人誰ですか?

元総理大臣ですw

family_game_01.jpg

あと、これ持ってました。
( 。・ω・)

ボードゲーム系も年代毎に違いがありそうですね。

images_-_2020-05-12T131635.536.jpeg

野田さん?
本件です。
おばちゃんから危ない兄ちゃんのセカンドバイクと一世風靡しましたね。

DYd_hFfVAAAlBZt.jpg

今考えると、「すかいらーく」も結構懐かしい。
( 。・ω・)

子供の頃、父のボーナス日はすかいらーくでした。

01-115.jpg

>野田さん?

ですw

で、バイク繋がりで。
「ラッタッタ」

さすがに知ってる人少ない?
( 。・ω・)

CFAE3351-CDC4-4CC6-8D65-6A1BBFA3ED93.jpeg

(っ’ヮ’c)んわぁー
クイッククエンチ好きでした🤗
ガムで思い出したけど、

わたしは、香水ガムのイブを食べると
オトナの気分になってました(*´∨`* )ノ

unnamed.jpg

ほとんど知ってる自分が怖いw
おもちゃもほぼ持ってました。

その手のバイクなら・・
ロードパル乗ってたことあります

http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/th_series/th_index.html
これも追加してほしい~
たまごひこーき

080d8e02fb42bf80f94c5bbae0293a99.png

共感度100%を狙ってみるw
( 。・ω・)

「香水ガムのイブ」と「たまごひこーき」は知らんかったです・・・。
(´・ω・`)

1_l.jpg

自分で乗った原チャだとこれですね。
( 。・ω・)

DIOとJOGの2大勢力。
「メットイン」という衝撃の利便性。

01.jpg

めくった覚えがある(^ω^)

a0098jp-img600x450-1376930236afzsu036890.jpg

肝心なこれ、忘れてませんか?w
 「カーレース」の10円ゲームのことです。博多に無事到着すると切符(景品)が出てきました。

pachi_head_01.png

ビックリマンのパチもんです。
駄菓子屋のガチャガチャで売ってませんでした?
ロッチ(笑)

AS20171024002150_comm.jpg

>>>新幹線で博多まで!
>>すみません、これ、分からなかった・・・。
>「カーレース」の10円ゲームのことです。

あーっ!
あった、あった!!
ありましたね、これ!!!

でも、一度もゴールした記憶がない・・・。
(´・ω・`)コレ、ムズクネ?

mig_(1).jpg

駄菓子屋だとこれ思い出しますね~。
「妖怪煙カード」
( 。・ω・)

o0500067214160873778.jpg

あと「食べる紙」。
ニッキ味のやつ。
( 。・ω・)

250px-Calmin.jpg

1度は食べた事有ると…
皆様良いの持っていますね?

所沢条司さん
ツノダの自転車はとても憧れていました。当時父から買ってもらえると喜んでいましたが、予算の都合か、何らかの原因で違った自転車になって残念だったのを覚えています。西友の自転車売り場で「いつも来てたわね?」と店員さんに覚えられていました。良い思い出です、ありがとうございます。

cd9995a349eb54a65c9d6e16263531c0-440x370.jpg

今売ったらまずい商品ですよね。なんせ注射器入ってましたから(;∀;)
標本作る気も無いのにトンボや蝶々捕まえては…
おてんば娘でした(笑)

20b635acacc9cb0783fba32c1d3d145a-440x303.jpg

癇癪玉、火薬玉と呼んでたような…
道路に撒いて即逃げ。車に轢かせて…パンパン~車は急ブレーキ!
なんて悪ガキだったんでしょう╭( ๐_๐)╮
ごめんなさい🙏

CqNPCuwUEAAuvC8.jpg

「あしたのジョー」
アニメにも触れておかないと。
( 。・ω・)

>昆虫採集セット

ありましたね、これ。
夏休みの自由研究で使ったこがいたような。
そうか、今だとアウトか・・・。
(´・ω・`)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。