掲示板

【記事】スマホをノートPC化する拡張デバイスが登場 外部電源も必要なし

16878_103_421332b38851e5334a0cb90d6c4b102a.jpg

スマホをノートPC化する拡張デバイスが登場 外部電源も必要なし
https://news.livedoor.com/article/detail/18235428/

chrome castのようにスマホの画面を液晶モニタ出力してキーボードで入力までできちゃうハードウェアらしいです。
最近のスマホって一昔前のパソコンより高性能っぽいし、ちょっと惹かれます!

images.jpeg

昔、ノートパソコンをデスクトップにするヤツあったけど、今度はスマホがノートパソコンになる商品がでるかも知れないなんて、時代を感じますね。

クラウドファンディングで受け付け中とのことで、価格は一般希望小売価格が5万4800円(税込)。超早割20%OFFの支援だとMirabookが1台手に入るコースで4万3840円。
「ノートパソコンを買えばよいのでは?」って気もしますが、まあそれはそれとして。


64 件のコメント
1 - 14 / 64
発想は面白いというか需要はそれなりにあると思うのですが、値段が5万となるとパソコン買えてしまいますから、選択肢としては躊躇します。
iPad用のトラックパッド付のキーボードを導入したり、マルチペアリングできるBluetoothキーボードを購入したり、PCライクにタブレットやスマホを使ってはいるので、もし手ごろな値段でスマホをノートPC化するデバイスがあれば欲しいです。スマホ自体の性能も昔のパソコンは完全に凌駕してますもんね。
ラズパイをノートPC化するやつとかもありますが、それよりはスマホをノートPC化する方が潜在需要はあると思います。
正直なところ、iPadしかり Surfaceしかり、タブレットもほぼ PCとして使える状態ですからねえ.....。

逆にスマートフォンに何を期待するのか?を色々詰め込んでいったら、フラッグシップモデル同士で比較すると「あれ?、スマートフォンのほうが高くない?(笑)」って状態になっているのが現状なので、まあこういう考え方はあるでしょうね、って思います。

※というか、一部の用途を除けば、一般個人ではもうスマートフォンで
 ある程度の用が足りる(裏を返せばその程度しか使わないという
 割り切り)と考えられますね。

そう考えるとバッテリ持続時間をどれだけ引き伸ばせるのか?がスマートフォン側有利の最低条件かもしれません。
ノートパソコン買えるじゃん!とは私も思いましたけど、スマホがあればテザリングせずに使えるし、オンライン授業(公的需要)とか軽い可能性は感じました。

「いやいや、無理でしょ?」って言われたら、反論できませんけど。笑
自分もどうせならパソコンの中にはスマホが入ってくれた方がケーブルがなくなるのでいいです。
ぜひ対応機種をご確認ください。
ハイエンドSoC機向けなので、これでもスマホ本体より安いと思います。
個人的について気になるのはハード環境もさることながら、ソフトウェア環境ですね。
画像や動画編集のアプリはまだパソコンの方が強い。

ただ、オフィス系アプリはクラウド化されつつあるし、軽い事務作業ならスマホでも編集できるレベルに入りつつある…はず。
HUAWEIのハイスペックモデルにPCモードみたいなのありましたね。

そのうちスマフォにプロジェクター機能つけて携帯式折り畳み式入力デバイスとかでも良いですね。
キーボードはさすがに赤外線投影よりも物理キーの方が好きです。

24インチiPadとか出たら買っちゃいそう笑。

エン・セーリョ

P_20200510_003724_vHDR_Auto.jpg

こんな感じでタブレットやスマホに、Bluetoothキーボードで良いと思うけれど。
Thinkpad キーボードは使いやすいトラックポイント付きなので、ノートPCと変わらない使い心地。

まあ、でも、Android OSは作業用にはそもそも向かないので、基本、タブレットPCで使っているけれど。(^^;

3F9747C8-20A7-4440-8C09-ED9A22F40DFD.jpeg

トラックパッド付きのBluetoothキーボードiPad用ですが、かなりパソコンみたいに使えます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
5Gの常時接続が当たり前の時代になると・・・そもそもリモートコンピューティングが中心となり重い処理はサーバー側(もしくは自宅デスクトップPC)で処理するので、持ち歩くデバイスの処理性能はとても低くても構わない事になります。

そんな時にノートPCもスマホも高価なCPUを積んだものを用意しても勿体ないですね。Androidスマホとこの製品さえあれば他に何も要らない時代がきちゃったりして・・・。
スマホは最近高いですねえ
図書館や避難所等での複数人利用シーンを狙っているようです。
Jijingさん、achtsteinさん
PS3用のbluetoothキーボードにトラックポインタがついているのがあるので、欲しいな〜と思っていたんですが、他にもあるんですね。

マウスがなくてもタブレットの画面をタッチすれば済む話なんだけど、欲しいな〜!!!
chromebook終了するっぽいウワサもあるけど面白い試みだったし、個人的にはこのプロジェクトはgoogleに買収してもらって、googleから戦略的価格(笑)で販売して欲しいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。