掲示板

iPhone SE(第二世代) 端末移行レポート

iPhone SE(第二世代)の端末移行レビューです。

mineoを始めた時は、iPhone SE(初代)で使用してました。
iPhone SE(第二世代)の登場に伴って端末をAppleから購入して移行しました。
ちなみにiPhone SE(初代)もAppleから購入しています。
両方ともSIMフリー端末です。


1回目
 「iPhoneから転送」を選び、Wi-Fiでデータ転送を行いました。
 最初の設定だけ行い、ほとんど何もしないままデータ転送を実行。
 難なくデータ移行が終了しました。
 しかし、何故かmineoの通信プロファイルが移行されず、Safariも何故か
 無い状態でプロファイルのインストールも出来なかったです。

2回目
 iPhone SE(初代)をiTunesにバックアップ。
 iPhone SE(第二世代)を初期化して、iTunesからリストア。
 こちらも、特に問題なくデータ移行まで終了。
 しかし、通信速度が異常に遅い状態が発生。解決できず、そのまま寝る。
 翌日、mineoアプリの「mineoスイッチ節約」がOnになっている事を確認。
 これをオフにする事で通信速度が回復しました。


データ移行は写真や電話帳が移行されていたのでOkと考えました。
パスコードは移行されますが、指紋データは移行されません。


普段は操作しない「mineoスイッチ節約」がOnになっていた事実は、他の
移行ユーザにも影響するかと思い、レポートを掲載します。


それほどのヘビーユーザーではないですが、iPhone SE(第二世代)は非常に
良い端末です。ホームボタンのクリック感が無いのは驚きましたが、画面
は大きく見やすく使いやすい端末です。
今後も大事に使っていきます。

05/04
paradissoさんの指摘に従って、モバイル・IT→端末にカテゴリ変更しました。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
これから買い替えする人に役立つといいですね(^o^)丿
端末移行おめでとうございます
お疲れ様でした
ANDROIDユーザーのボクにとっても良い端末であることがヒシヒシと感じられます
これからは新型アイフォンSEと楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね
おめでとうございます
今iPhone7で、そろそろかなと思っていて、とても参考になります。☺️
クリック感のないホームボタン…私はそれがしっくりこなくて、あえてホームボタンのないXを選択し今でも使ってます…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
モバイル・IT>端末にテーマ移動してください。
色々と少なからず問題があったのね。
我iPhone6au 64GからiPhone se SIMフリー128GBの移行は問題無く全て終わりました。
だだ、他の方と比べてシングル契約なので、何とも参考になるかはわかりませんが。
ともあれ、画面や、本体の大きさも変わらず、周りからは変更した事すら気付かれない事を気にしないで、快適に使ってます。
動画の編集もストレス無く出来るので、 seはお得に感じます。
iPhoto se2のマルチSDの使い道が良くわかりません。
よかったら、教えてくださいね。よろしくお願い申し上げます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。