iPhoneでデュアルSIM、どっちのSIMがどっちのAPNを使うか試した
もしかして、こんなこと常識、かも知れないけれど…?
今日iPhoneをいじくっていて、たまたま気付きました。
iPhoneXR以上では、物理SIMとeSIMのDSDVが使えます。1台で2つのSIMです。
ところが、APN構成プロファイルは、1つのiPhoneで1つしかインストールできません。
このAPN構成プロファイルは、両方のSIMに有効なのか、それとも片方だけに効くのか?(iPhone XS Max iOS13で確認)
結論から言うと
■【A】APN構成プロファイルの適用対象
・APN構成プロファイルは、片方のSIMにしか効きません!
・構成プロファイルをインストールした時点で、モバイルデータ通信に選択中のSIMにだけ設定されます。
・一度APN設定されたSIMは、後でモバイルデータ通信OFFにしてもAPNは有効なままです(プロファイル削除等しない限り)。
・もう片方のAPN設定されていない方のSIMは、再起動しても通信ON/OFF入れ替えても、APN構成プロファイルはずっと適用されません。
・片方にAPN構成プロファイルを適用すると、もう片方は同時に効かなくなります。常に1枚のSIMにしかAPN構成プロファイルは効きません。
※APN構成プロファイルインストール時の「スロット」単位で有効になるようです。同じスロットであれば中身のSIMを入れ替えてもAPN構成プロファイルの効果が続くようです。ヨッシーセブンさん、
John Smithhさんの実験より(2021/11/6追記)
更にわかった事
■【B】APNが採用される優先順位(間違っているかも?)※
1.設定アプリのAPN手入力の値が最も優先度が高い。
2.次にAPN構成プロファイルの値。APN手入力値が無い場合こちら。
3.次にキャリアバンドルのAPNの値。1、2の設定が無い場合こちら。
4.SIMに持っているAPN情報???←よくわかりません
という順番で有効になるようです。
(楽天やIIJmioのeSIMはキャリアバンドルも無いしAPN設定が無くても繋がりますのでSIMが情報を持ってるのですかね?)
※追記:SIM2Fly(AIS)の物理SIM・eSIMともに、他社APN構成プロファイルを入れても影響受けず繋がるとの情報を貰いました。
この規則性より優先する何かがありそう。
kc_iOS9.2.1さんとokitaomoteさんより。
------
例えば
■【C】例
物理SIMがmineoで、eSIMにIIJmioの場合
➀モバイル通信をIIJmio eSIMに設定中、mineoのAPN構成プロファイルをインストールした場合、
・IIJmio eSIMのAPNがmineo.jpとなり通信できなくなる。
・mineoのAPNはキャリアバンドル値になってしまい通信できなくなる。
(dプランの場合sp-mode.net、aプランの場合au.au-net.ne.jp、sプランの場合jpspir)
②モバイル通信をmineo SIMに設定中、mineoのAPN構成プロファイルをインストールした場合、
・mineo SIMのAPNがmineo.jpになり通信可。
・IIJmio eSIMのAPNは元に戻り(iijmio.jp)通信可。
ではどうしたらよいのか
■【D】解決策
iPhoneでデュアルSIMでAPN構成プロファイルをインストールする時には、対象のSIMをモバイルデータ通信に設定してから、やりましょう。そうすると上手く行きます。
別のSIMにチェックが付いた状態でインストールすると通信できなくなります。(また何度でもインストールはやり直せますけどね)
上記は
設定>モバイル通信>モバイルデータ通信
で出ます。
今回、なぜわかったか、実験した事を書きます。
わたくしiPhone XS plusで、DSDV運用しています。iOS13.4.1
・主回線 OCN モバイル ONE (電話用)
・副回線 楽天UN-LIMIT(モバイル通信用)
に設定しています。
元々は、rakutenの契約無く、OCNだけでOCN APN構成プロファイルをいれていました。
昨夜、何気なくOCNのAPN構成プロファイルを一旦削除、再インストールしました。
インストール時のモバイルデータ回線は、楽天回線です。
今日、OCNのモバイルデータ通信に切り替えてみると、通信が繋がらなくなっていました。OCNのモバイル通信設定のまま、Wi-Fiで再度APN構成プロファイルを削除・再インストールすると、繋がりました。
「なぜだろう?」
元々、楽天モバイルのAPNの設定は、手入力で設定していました。(手入力しなくても繋がりますが)
設定アプリ>モバイル通信>副回線(楽天回線)>モバイルデータ通信ネットワーク
で下図左のように、APN「rakuten.jp」を登録済みだと、APN構成プロファイルをインストールしてもAPN設定が上書きされる事はありませんでした。
そのまま楽天UN-LIMITの通信が可能でした。
ですがOCNのSIMのAPN設定が外れて、楽天SIM側に設定されてしまったので、OCNの通信は出来なくなってしまいました。
ところが、APN「rakuten.jp」を削除して空白にし(下図左)、APN構成プロファイルをインストールすると、空白のはずのAPNが、「lte.ocn.ne.jp」に勝手に書き換えられていたのです!
試しに別のIIJmioのAPN構成プロファイルを入れてみると、「iijmio.jp」に勝手に書き換えられました。
これで楽天UN-LIMITの通信が出来なくなってしまいました。その上、OCNのSIMのAPN設定が外れて、楽天SIM側に設定されてしまったので、OCNの通信も両方とも出来なくなってしまいました。
これらを直すのに、(上と重複した事を書きます)
設定>モバイル通信>モバイルデータ通信
でAPNを設定するSIMにチェックを入れてから、APN構成プロファイルを再インストールしました。これだけで直りました。
上書きされたAPNの手入力欄もクリアされますよ。
もしSIM選択に失敗しても、何度でも再インストールができますよ。
※ちなみに、mineoなどMVNOのSIMではAPN手入力画面が出ませんが、これはSIMのPLMNに合致したキャリアバンドルが読み込まれて、そこにキャリアのAPNが書かれているからです。
例えばdocomo系のSIMならドコモのキャリアバンドルが読み込まれてspmodeに繋ぎに行く、au系のSIMならKDDIのキャリアバンドルが読み込まれてLTEnetに繋ぎに行く、という感じです。
その為、MVNOのAPNに繋ぐ為に、APN構成プロファイルを使ってAPNを上書きしているわけです。(これは元々有名な話で検索したら多数出て来ます)
IIJmioのeSIMやrakuten un limitのeSIMは、キャリアバンドルを使えませんが、SIM自体がAPNの情報を持っているんですかね?(よくわかりません)
SIM2Flyは、ローミングだから?何か違うのかな。
全くローミングの仕組みがわからないので、想像もできません。
kc_iOS9.2.1さんの話が気になったので、楽天以外のeSIMを購入して入れてみました。RedteaGOというSIMで、15日間1GBで$1.0でした。
https://www.redteago.com/
結果、スレ本文の楽天UN-LIMITと同じ結果となり、kc_iOS9.2.1さんのSIM2Fly物理SIMとは違う結果になりました。
1.すぐにRedteaGOのeSIMで4G回線がつながり、通信が出来ました。
2.次にOCNのAPN構成プロファイルをインストール、再接続が始まりました
3.しばらく待つと「3G」という表示に変わりましたが、ネット接続できなくなりました。
4.OCNの物理SIMに切り替えてみましたが、こちらも接続できません。
5.最後に解決策。OCNデータ通信状態でAPN構成プロファイルを再インストール
6.OCN通信でき、RedteaGOも通信できるようになった。
AISのSIMは特殊です。
画像はAISのeSIMをオンにした状態を示しています。この場合はドコモ回線をつかんでいて、アンテナが「docomo 4G」の表示になっているのがわかると思います。スピードテストをして下り7.61Mbpsとなっています。
試しに、バーコード決済を色々起動してみましたが、バーコード表示はできます。実際に払えるかどうかはわかりませんが。
auPay、楽天Pay、LinePay、メルペイ、d払い、ファミペイ、PayPay
全部表示は可能でした。
AISの続き
今度mineoのドコモプランのプロファイルをインストールしてみます。
相変わらず「docomo 4G」でアンテナが立っていますし、スピードテストをしても正常に動作します。
今度UbigiにeSIMを変更します。
UbigiはTransatelですが、Ubigiのところをタップすると、AISのときにはなかった「モバイル通信ネットワーク」という項目が現れます。
そこをタップするとAPNの項目に「mbb」というのが入っているのが確認できます。
スピードテストをすると、au回線なのでドコモよりは早いです。(私のところはすぐ近くにauの基地局がある。
Ubigiの続き
Ubigiはau回線なので、わざとmineoのauプランのプロファイルを入れます。
「モバイルデータ通信ネットワーク」のところにmineoのAPN設定の内容が表示されます。
スピードテストをしようとしても、エラーとなってしまいます。
AISとUbigiでどこが違っているかというと、APN設定を詳細に設定できる「モバイルデータ通信ネットワーク」の項目が出てくるか出てこないかというところです。
AISの場合は、APNの設定情報があらかじめSIMの中に書き込まれているようで、ユーザー側が勝手にいじれないようになっています。
ちなみにRedteaMobileのeSIMも、「モバイルデータ通信ネットワーク」の設定項目が出てこないので、APNプロファイルがインストールされているかどうかには影響されないようです。
RedteaGOは、モバイルデータ通信ネットワークが出てこないのに、OCNのプロファイルを入れたら繋がらなくなってしまいました。3Gマークは出ましたが、データ通信が出来ませんでした。
再起動でもしたら繋がるのかな。もう一度やってみます。
私はRedteaGOのパックを買わない状態で試したので、パックを購入した状態では違うのかもしれません。間違っていたらすみません。
APN構成プロファイルをeSIMに適用した時、そのeSIMだけに適用されるのか、他のeSIMにも適用されるのか。
結果、eSIM個別に適用されました。
最初はRedteaGOにAPN構成プロファイルを入れて通信不可になりました。
その後楽天eSIMに切り替えたら、こちらはちゃんと通信できました。
物理SIMは、何のSIMを入れても構成プロファイルが効きますが(例外あり)、eSIMはSIMごとなんですねー。
OCNのAPN構成プロファイルを入れた後、繋がらなくなり、再起動しても、やはりつながりませんでした。
>okitaomoteさん
そうですか。パックを買わない状態でeSIMを設定できるのですね。
RedteaGOを一度使いきった状態なのですかね?
朝から話は少し横道に逸れますが、
iPhone対応のeSIMで正式にAPNプロファイル(mobileconfig)の追加インストールを必要とするeSIMってありましたか?
チョット思い出せない。。。
ご存知でしたら教えて頂けると有難いです。
前も書きましたが、日本の事業者では絶対無いですよね。
MVNOでも、新しいPLMN取らないとeSIM出せませんから。
mobileconfigが必要なのは、キャリアと同じPLMNを使っているのに、APNがキャリアとは異なるせいですからね。
国内MVNOはこぞってmobileconfig インストールを必要としていますが、eSIMとの組合せ多用化を考えれば、APNプロファイルのインストールしなくて済むようになることが望まれます。
>国内MVNOはこぞってmobileconfig インストールを必要としていますが、
この理由は、日本のキャリアが設定している、キャリアプロファイルが悪いせいなんでしょうね。
UQやYモバは、mobleconfigによるAPNの上書きが不要ですから。
auやsoftbankのmobleconfigの中に、UQやYモバ向けの記載があったりしますね。
遅レスになりましたが…
>従来の3G通話と違ってVo〝LTE〟が付くから、VoLTE通話にはA・D・S・RともAPNが必要なのかな?思ってました。
voLTEは4Gを使う交換回線だけれど、データ通信回線とは全く別物で確保されている回線みたいですね。
MVNOのAPNは通らないです。
そうですね。個別にAPNがキャリアバンドルに設定されていますね。
諸外国のMVNOはどうなっているのでしょうね。
docomoがiPhoneを出してから、APNのて入力画面が塞がれてしまいました。
キャリアバンドルができたせいですね。
諸外国はキャリアのAPNが自動ロードであっても、MVNOのAPN手書き込みできるのですね。
では日本のキャリアは、わざと塞いでしまっているのですかねー。
私は楽天モバイルをiPhone12で先に契約しており、
OCNモバイルを今月契約し、simが届いたので構成プロファイルを設定すると、楽天もOCNも圏外になりました。
全部アンインストールしもう一度楽天のesimを設定し、
何をやっても分からず、色々探しているとこちらにたどりついたのですが、1つのプロファイルしかインストール出来ないとなると、今の楽天の開通した状態で、OCNのsimを入れ、それからモバイル通信>モバイルデータ通信でAPNを設定するOCNのSIMにチェックを入れてから、APN構成プロファイルを再インストールでいいのでしょうか。
申し訳ありませんがご教授をお願い致します。
Rakuten-eSIMインストールした後、OCNのSIM挿入後、Rakuten-eSIMをオフしてから、OCNのAPNプロファイルをインストールすることで両方とも利用出来ます。
楽天unlimitのeSIMとmineoをiPhone 新SEで使う場合も、eSIMインストール、eSIMをオフにしてから、mineo SIMを入れて、APNプロファイルをインストール、eSIMをオン?でいいんですかね?
あまり必要に迫られていないので、まだ試さないかもですが‥
>> Masami Takahashi さん
>今の楽天の開通した状態で、OCNのsimを入れ、それからモバイル通信>モバイルデータ通信でAPNを設定するOCNのSIMにチェックを入れてから、APN構成プロファイルを再インストールでいいのでしょうか。それでOKですよ。
モバイルデータ通信がONのSIMにAPN構成プロファイルが適用されますから。
APN適用後に、また楽天SIMをデータ通信ONにしても、APN構成はOCN SIMに有効なままです。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
>SIMインストール、eSIMをオフにしてから、mineo SIMを入れて、APNプロファイルをインストール、eSIMをオン?でいいんですかね?それでOKですよ。
私のスレの書き方が難しかったのかな?実は簡単です。
APN構成プロファイルをインストールする時点に「モバイルデータ通信ON」のSIMに適用されます。
その後モバイルデータ通信のSIMを変えても、ずっとインストール時に適用した方が有効です。
これで皆さんの謎がとけるかな?
「・一度APN設定されたら、通信OFFにしてもAPNは有効なままです(プロファイル削除等しない限り)。」
>> さと さん
ありがとうございます。eSIMはまだ使ったことがないので‥IIJmioのページを見ていたら、eSIMを再発行すると200円かかって電話番号が変わるんですね。でもIIJmioの場合はデータsimしかないから変わっても大丈夫ということですかね。(そもそもIIJmio契約していないですけど)
楽天unlimitの場合は電話番号変わらず再発行ですよね。
電話は対象外だそうです。電話付eSIMは、今はやりたくても出来ないみたいですね。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
これですね。https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1017238.html
iijmioのHLR/HSS連携でフルMVNOになってeSIM発行できるようになったのが2016年。
「今回の合意はデータ通信サービスが対象」とのことで音声通話は課題が多くてできない、的な書き方ですね。
ドコモ側が対応していない的な話をiijmioミーティングで聞いたような気がしたのですが、聞き間違いだったかな。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2105/13/news151.html
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
質問に答えられていないことに今頃気付きました。>楽天unlimitの場合は電話番号変わらず再発行ですよね。
番号変わらず再発行できますよー。
実際、物理SIMからeSIM、eSIMからeSIMと再発行をしていますが、番号は引き継がれています。
>> y.ishizawa さん
今コメントに気付きました。仕様変更7月からされましたね。
でも、日本に帰れないから、mineo SIMで通信出来るのかは確認できないけど…
>> ヨッシーセブン@北京 さん
物理SIMデュアルの事、気になります。香港版物理デュアルのAPNプロファイルの事、ここのコメント欄に書いてありますが… iOSバージョンも古いし今とは違うかも知れません。
https://xiaolongchakan.com/archives/iphone-xs-max-xr-香港版の物理デュアルsimデュアルスタンバイdsds.html/comment-page-2#comments
>> さと さん
9月になったら、会社からiPhoneXR64GB(古い!)が支給されるとのことなので、物理SIM2枚での挙動テストができそうです。10月には一時帰国する計画もあるので、mineoSIMの挙動も確認できそうです。
WIFIが無く、楽天のeSIMのみが入っている環境下でmineoのプロファイルをインストールしたいのですが、下記の方法でできるでしょうか?
①データ通信が楽天のeSIMの状態で、mineoのプロファイルをダウンロードする(インストールはしない)
②mineoのSIMを差し込みデータ通信をmineoに切り替える
③データ通信がmineoの状態で設定からmineoのプロファイルをインストールする
>> Dark Side of the Moon さん
先にダウンロードするのはなぜでしょうか?ネットワーク環境がないという理由なら、mineoアプリのメニューからダウンロードするようにすれば、オフライン状態であってもインストールできますよ。
>> Dark Side of the Moon さん
Wi-Fiがないと書いてましたね。書いてある手順で問題なくできるとは思いますが、前述のように、mineoアプリからインストールする方が簡単です。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
mineoアプリからのインストールって、ネットに繋がってなくてもできるんでしたっけ?>> Dark Side of the Moon さん
出来ますよ。フライトモードでもインストール出来ます。
規定のブラウザが、Safariになっている必要があります。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
有難うございます。実験してみます。
プロファイル設定を押して入ります。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
なるほど〜以前はこのアラートが出て諦めたのかもしれません。
中国版iPhoneXRを入手しました。
とりあえず、mineo-dと楽天UNLIMITの2枚刺しにしてみています。
データ通信指定をmineo側にした状態でmineoプロファイルをインストール、その後、データ通信指定を楽天にしたら、データ通信できています。
mineo-dの電話ローミングを掴んでくれないなあ
>> Dark Side of the Moon さん
コメントに今気付きました。mineoはオフラインでインストールできるので良いですね。
ダウンロードだけ楽天で、インストールはmineoで、出来そうだと想像しますが、実際どうなんでしょうね。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
mineoの音声ローミングが繋がらないのですね。なぜだろう。