掲示板

何が2週間だ!

2週間前に感染した数値と言われるが発症日と確認日の差のデータから平均3日程度。
ただ、感染者の半分近く占める東京都の発症日のデータが不明なため正確な判定は推測するしかないが感染日データ公表されていたデータを見る限り1週間以内が大半を占めていた。
つまり、今のデータは1週間前に感染した数値。
すでに感染爆発が起きているとみた方がよさそうだ。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
むしろここまでよくずらせたもんだと思いますけどね?>日本国内。

海外の状況を見るに初期感染→感染爆発までの時間が非常に短いにもかかわらず、日本はここまである程度持ちこたえてきた、ということで。

実際に厚労省が描いていたシナリオどおりですし、そのシナリオって実は2月に既に厚労省側が公開してるので、目にしてない方々はアンテナ感度が低いように思います。

※私自身、実際に「まあよく出来たもんだ」と今でも感じます。
 もちろん、抑え込めなかったのは様々な事情があるので一概に
 「どこが云々」という矮小化したお話じゃないと思っていますけどね。
 インバウンド需要だったり様々な従来施策が一因にあるなら、
 それに依存してしまった日本社会&経済にも問題があるわけで。
 (ついでにいうとそういう状況に日本国民全体で徐々に向かって
 しまった、ということも)

ともかく、何とか現状の推移のままで抑え込めるようには、と思っているんですけど、今日も東京都だけで 200人前後の感染者、とかやってますしなかなか収まるところは知らない、って状況なのが何とももどかしいです。

※ついでにいうとディスポマスクの需要も以前の状態には回復しない
 だろうと諦めて、調達先をいくつか開拓中です。
 aitendoの特売マスクも昨日のうちに売り切れたのかもしれませんが。
 (昨日の夕方に確認した時は在庫も十分だったのに.....)

●★特売品★3層マスク(10枚入) [BS-800] (aitendo)
https://www.aitendo.com/product/18995
私も、ばななめろんさんと同感ですね。
東京ではかなり前はクラスター中心で、噂レベルでは感染の広まりも十分予測できましたが、一般市民には事実が確認できませんでした。
しかし志村けん氏の死亡が発表された際に、感染経緯や現状がある程度公になりついに多くの隠されていた事実が公になりました。東京在住の多くの方はその際に一瞬で凍り付いたでしょう。(マスコミ関係者の方のおツムはかなりズレているようですが)
その時点で間違いなく爆発はしていましたが、それ以降はその爆発がどの程度でどこまで抑えられるかということに関心はシフトしたかと思います。

大阪はその後を追っている形ですが、イメージ的には予想以上に踏ん張っている印象があります。
私の住む広島県は一気に感染者が増えましたが、実は現状は多くはクラスターで感染源のほとんどは追いきれています。
ただし東京の例を見るまでもなく感染源を追いきれていると思っていても、どうしても認識の甘い人からの拡散が抑えきれませんので、そういう意味では所詮は都市部ではどこも時間の問題で早いか遅いかのような気がします。(100万人に1人が感染しても、その人の認識が甘ければアウトですから)
爆発かどうかではなく、爆発の大きさや爆発の伝搬の速さのコントロール、それに気候の変化での影響と、後は順次出てくるであろうベターな治療方法の拡大との兼ね合いでしょう。
悪いと言えば悪いですが、個人的には予想外に踏ん張っている印象でとても悪いとは思っていません。

潜伏期間が平均5~6日だそうで、そこから発症して発症後に更にある程度重くなってからやっと検査(東京の場合ですが)ですから2週間は適切だと思いますけどね。
前にも書いたことがあるのですが、物事は相関関係で関連づけるのは重要ではあるのですが結局は分かりやすさで決まることも多く、少なくとも10日よりも2週間で区切ったほうがわかりやすいし扱いやすいし意味がありそうな気がします。
この状況ですと、出来る限り人との接触三密に該当する場所を避け、
手洗いを徹底した上で家に居るのが良いでしょうね。
2年間以上経済システムの機能不全を抱えたままの国家運営は避けられないと思われますな。
特効薬が出てくれば、少しは早く収束出来るかもしれません。
経済悪化の為、失業者が増えると治安の悪化が懸念されます。
色々な犯罪が増えるかと思うと新型コロナ以上に怖いです。
感染〜発症まで 潜伏期間 1〜14日(平均7日)
発症〜検査まで 発熱4日以上継続
検査〜結果判明まで 2日

という事で2週間みたいですよ。
そんなに怒らなくても良いのでは?
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
専門会議はクラスターばかりでスーパースプレッダー指摘は全くない。
感染経路が不明で終わりか。
ふざけるなと言いたい。
居住地と職場を結ぶ線上にスーパースプレッダーが存在しないのか。
また、医療崩壊するから感染の症状あるのになぜ4日もまたなぁいけんのか
クラスターシナリオが狂ったから今度は接触8割減らせ。

専門家会議とは実は新型コロナ感染拡大推進専門家会議の略称ではないのか。

また、菅官房長官は営業保証はしないといっているがこれでは新型コロナは止められない。

菅官房長官も新型コロナ感染拡大推進協議会の座長ではないのか。

政府のやり方見ていたらそうみえて来る。
ミディさん
1週間でも2週間でもいいですから、外出は自粛して家にいて下さいよ!
私が書いた潜伏期間が微妙に間違えていました。
13日かかるというのは一緒ですが、上記が正しいようです。
陽性反応~自治体報告までに1日くらいズレがあるのかも。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。