掲示板

携帯ショップでクレジットカード決済でインプリンター

img20200415_15205411.png

今日,近所のUQスポットでWX06のクレードルを購入したんですが,クレジットカードで支払いをしたら,インプリンターを使われました.30年前に戻ったような気分でした.
最初は,常用しているエンボス加工なし(凹凸なし)のカードを出したら,使えませんといわれ,唖然としました.若い人は,インプリンターなんて,知らないかもしれませんね.
WX06はメリカリで購入したもので,mineoのAプランで使っています.


28 件のコメント
1 - 28 / 28
キャッシュレスになっても
ペーパーレスにはならなかったのですね
インプリンターがなければ、
手書きでも、OKだったような気がしますが。
返金伝票でそうされた記憶があります。
インプリンター!懐かしー
ってかまだ使っていいのか。
磁気ストライプ→ICで、てっきりインプリンターの使用もNGになっているのかと。
ガッチャンですか。百貨店辺りではまだ非常用として装備されていると聞いています。エンボスレスは決済機使わないとダメです。
広く最後まで残っていたのはタクシー業界ではないかと思いますが、私は普段タクシー使いません(´・ω・`)

西友浜田山店1Fのパン屋がインプリンター決済なのですが、さすがに端末入れたかなぁ?
※2012年に決済していますw

ロン・ミーさん
数字の手書きは現在禁止されているハズです。
インプリンターというとオフライン決済でしょうか?インプリンターは知りませんね(27歳です)。

このような通信、ITを扱っているような店でオフライン決済とは面白いですね。

スルガ銀行VISAデビットカードが出た時はデビットカードは即時決済が原則という特性上、オンライン決済のみ対応の関係で、エンボスレスになっているというのは聞いたことがありましたが。
pasorinさん

そうなんですか。ゥン10年前の話なので。
えっ、手書きでも行けるの?と思った記憶が鮮明でした。
孝さん
インプリンターは90年代で「年会費無料」が増えたころから減ってますね。私がクレジットカードを作ったのは1992年でして、その時からインプリンター決済をした事はあまりありません。なんで20代でインプリンターを知らないのは当然じゃないかと。
※学生時代にバイトをしたパソコンショップではインプリンター使ってましたけどね

インプリ決済はオフラインですが、一定金額以上はカード会社に電話して利用承諾を取るという処理が必要なんです。また、不正利用等に対しては毎月「無効カード」という通知が来ていて、使う際に番号を確認せいと言う事になっていました。

さらに、カードそのものの偽造に対しては数字やロゴエンボスの違いや間隔等で判断していました(当時はICチップなかったから)。
インプリンター!

最後に見たの、いつ頃だろう。あ、海外には結構遅くまで残ってた気がしますね。

今、手持ちのカード見直したら、エンボスじゃないのは一枚だけでした。意外とまだ、レガシーが残ってるんですね。
クレードルって結構しますね…。
今月から改正割賦販売法でICクレジットカード対応端末ほぼ必須になった状態でまだインプリンターが存在しているとは驚きです
前回インプリンターを見たのはいつだったかもう覚えていません
前世紀は売る側で使った事もありましたがね
そもそもアクワイアラがまだオンラインじゃない紙の伝票を受け入れてるって事がもっと驚きです
ガッチャン!ってやつですか?
こんな名前ついてたんですね
へー、そんな決済方法があったんですね。
カードのエンボス加工は、偽造防止と視覚障害者への配慮かと思ってました。
私も数年前にPC DEPOでインプリンターを見ました。
インプリンターは複製したり、後から決済内容をちょろまかしても見分けがつきづらく、セキュリティー的にリスクがあるので、最近では凹凸がないクレジットカードが増えてますね。

三井住友カードも最新版は凹凸を無くした上にカード番号も裏面記載になっています。
むしろ、クレジット会社系のデビットカードやプリペイドカードでは、凹凸がある方が少ないです。
taicchanさん
クレジットカード決済でインプリンター、私は見た事がありません!
一度、見たいですねえ‼(^▽^)/
あら、懐かしい^^
おじいちゃんタクシーに乗ると、たまーにありますね。
でも、結構おじいちゃんなのに、スマホ出してきてササ~と決済画面出された時には、「おぉ!」って思っちゃいます。


でもノスタルジーな気持ちよりも、裏側の数字3桁覚えるだけで悪用されちゃうリスクがあるので、ちょっと怖い。

やっぱり、Quicpayとか非接触でのやり取りがいいですね。
インプリンター自体はヤフオクとかで出てくる事があるので入手するのは不可能じゃないんですが、あの用紙はインプリ対応の加盟店デスクに請求しなきゃいけないから厳しいですね。

いくつか加盟店になっていますが、いわゆるスマホを使った決済会社ばかりなので、用紙は入手できませんw

一方、カード会員として懐かしのアイテムなのが「タクシー券」。一応まだ発行しているハズですけど。

三井住友はゴールドなのでタダで発行できるな……
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/kokunai_taxi.jsp

個人だとJCB/UCがまだ作れるか……


楽天は法人契約のみ……国内信販時代の名残かしら?
https://www.rakuten-card.co.jp/merchant/taxi/

MUFG系は個人のタクシーチケット発行終了
https://www.cr.mufg.jp/member/new/20100401_09.html
taicchan
taicchanさん・投稿者
ベテラン
つきこうさんへ>

一般に,交通系ICカード機能がついたクレジットカードは,エンボス加工なしです.私が,最初,お店で断られたのが,三菱UFJ銀行のSUICA付き,キャッシュカード兼VISAカードでした.これは,たぶん,交通系ICカードの規格で,そのようになっているのでしょう.
電子マネーがついていても,エンボス加工ありのクレジットカードはあります.例えば,古いデザインの三井住友カード(ID付き)です.
FeliCaカードと言ってもEdy/iDなんかの汎用的なカードとSuicaは規格が別です。

なんで、iDなんかは「エンボス対応のアンテナパターン」を採用していますが、Suica等に使われているサイバネ規格のカードはアンテナ線が細く多く撒いてある関係上、エンボス加工ができないハズです。
taicchan
taicchanさん・投稿者
ベテラン
pasorinさんへ>
Suicaのアンテナの話はどこかで聞いたことがあります.これがきっかけで,世界初?のエンボスなしのクレジットカード(JR東日本のビューカード,Suica付きのクレジットカード)ができたという話だったような.
世界初かどうかは知りませんが、当時海外で出してもクレジットカード扱いされないから、フツーのカードも持って行けとは言われていましたね。
>pasorinさん
アンテナの関係もあるでしょうけど、駅の券売機のsuica専用読み取り口にエンボス加工が入ったカードを挿入すると詰まる可能性があります。
今はJRの自販機もクレカ対応の物があるので詰まる可能性はあまり無いですけど。
北海道の大規模停電の際インプリンターを店舗の奥から持ち出してきて商品を販売してくれたお店の話しがあったので最低1枚はエンボス加工されたクレカはあった方が安心ですね 嵩張りますけどね
インプリンターは震災や台風の停電時に軽く注目されましたね〜。

スマホQRやネット決済は電力がないとアウトだけど、インプリンターは停電でも使える点が強い。
こんにちは。

私は昨年お目にかかりましたですw

旅行先のガソリンスタンド(もちろん普段立ち寄らない、けど、石油元売り大手系の看板)で「カード使えます?」って念のため聞いたら「もちろんOK」的に威勢良く帰ってきたので普通に出したら「がっちゃん」で、停電や回線トラブルの時以外でお目にかかるとは思っていなかったので拍子抜けしたことがありましたw

最近は3G/4Gモジュール内蔵の決済機が普及してきているのでオフライン決済もほとんどなくなりましたけれど、あそこは山奥だったからなぁ・・・もしかしたら圏外なのかもしれない。
元売りの場合はオンラインシステムがあると思うので、メンテ中だったのでは?
※山奥でも電話あるでしょ?

あと、IC義務化前の「基地祭」での民間ショップでインプリンタ決済したことがあります。当時のアメリカだとIC決済はほぼないし、ホテルのチェックインでカード情報取るのもインプリタだし、サイン決済は手慣れたものですから、あまり違和感がなかったですね。

一方、旅行から帰って決済が終わった(と思っていた)翌月に海外からの請求!。胸に手を当ててじっと考えた結果「クレカ決済のロッカー代」と思い当たってほっとしたことがあります(おそらく月一でデータを回収しているのでしょう)。
30年ほど前に新橋のお店で働いていた時にコレでした。

>> pasorin さん

大分前のコメントに対する返信で申し訳ございませんが、
私の経験上、大手元売り傘下のガソリンスタンドでも、
元売り公式のPOSレジを導入せずに、インプリンターを常用している店舗が田舎にごくわずかに残っているようです。
北海道網走市の郊外にあるガソリンスタンドは、モービル石油の時代はインプリンター決済で、元売りがエネオスと合併した後にエネオスのCAT端末を導入しました。(POSレジじゃないエネオス用にプログラムを書き換えたCAT端末)
ただ、置戸町という町にある出光のガソリンスタンドは、21年3月現在でまだインプリンターだけです。公式サイトの店舗検索でもそのお店だけ使えるカードの種類が少ない(出光カードが載っているだけ)ので間違いないでしょう。
ただ、ここも今後昭和シェルと統合した後のアポロステーションというブランドになるはずなので上記のエネオスみたいに端末入るかもしれません。
また、大手元売りと契約してるのに現金しか使えない店舗や、
一般客はクレジットカードを使えずに、エネオス専用の法人カードだけ使えるお店も北海道の山間部に1店舗ありました。
(電話でもそれしか使えないと言われただけでなく、エネオス公式サイトでも法人カードだけとなっていました)
エネオスは日本石油・三菱石油・ジョモ・エクソンモービル・九州石油と合併して来たので、これらの店舗でPOSレジの統一が出来ていない特徴もありますね。通信網をエネオスのサーバーに切り替えて、端末は同じまま上部のロゴをジョモやモービルからエネオスに変えただけのお店もかなり多くみられる。

話はそれましたが、上部のモービルと出光のインプリンター伝票が載っている私のブログのページをご紹介させて頂きますので、もしよろしければご覧ください。

https://dorasuke2014.blogspot.com/search?q=本間石油

https://dorasuke2014.blogspot.com/2014/04/blog-post_653.html

↓おまけ NCカード専用のインプリンター伝票
https://dorasuke2014.blogspot.com/2016/04/blog-post_67.html

>> pasorin さん

西友浜田山店のパン屋さんは202[2]年1月決済できましたね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。