掲示板

「メディアリテラシー」とは言うけれど・・・

最近は自粛で在宅勤務する人も多いと思います。
かく言う私も平日の日中に家にいる機会が増えてきた訳ですけども。

そこで気になったのが、平日の日中に各局で放送している報道番組。

アナウンサー、キャスター、芸能人、コメンテイター等が好き勝手に持論を展開する。
街頭インタビューや報道対象者へのインタビューもそれに寄せたもののみ抽出してる(ように見える)。

これが、延々と数時間にわたり公共の電波で垂れ流されてる。
これまでは目にする機会があまりなかったけど、ちゃんと見てみるとすごく疲れる。

『「これが正しい」とか「政府は間違ってる」とか決めつけた内容で報道してるけど、あくまでもそれは貴方(貴局)の意見に過ぎないからね』
という前提で、事実だけを拾い集めようとして見てるから本当に疲れる。

ウイルス拡大防止の為に飲食店等に営業自粛要請が出ていますけども。
こういう“報道番組もどき”も放送自粛要請した方が良いんじゃね?
と本当に思った。

いや、現実的に報道規制が危険なことは分かってはいるけども。
それでも、アナウンサーとかコメンテーター(?)がネット民と同レベルのコメントをドヤ顔で公共の電波に流し続ける番組なんて要らんでしょう、と思った。

メディアリテラシーとは言うけどさ、メディア側のリテラシーも何とかして欲しいよね。

チラ裏みたいなスレ、失礼しました。
ちょっと嘆いてみたくなりまして・・・。
(´・ω・`)ゴメンネ


152 件のコメント
103 - 152 / 152
そもそも、ネット情報とTVの情報って似て非なるモノだと思うんですよ。
それを比較して優劣を決めるものでもないんじゃないかと。

ネット情報は誰でも発信する事が出来ます。
当然、情報の信頼性は劣る。
でも、スピードは速い。

テレビ情報は免許を持つプロのみが公共電波で発信する。
当然、情報の信頼性は高くないといけない。
ただ、ネットと比べればスピードは劣る。

情報を受け取る側がこの認識を持つ事が大事なんでしょう。
まぁ、それを「リテラシー」というんですけども。

で、確かにネット情報の信頼性を検証も考察もせずに鵜呑みにするリテラシーの低い人や、誤情報を発信拡散する輩も存在する。

これも大きな問題だと思いますが、TV報道の劣化とは別問題だと思います。
問題の原因根本が違うから分けて考えた方が良い。

TV報道はプロが制作して信頼性の高い情報を発信しなければならないし、当然その義務がある。
それを一般人のSNS情報を検証不足で発信したり、大衆迎合しやすい攻撃対象を提供し、お笑い芸人やアナウンサーの見解を唯一無二の正解のように発信している。

こんな報道番組は要らんだろう・・・、というか、害悪だから無い方が良いと思う。
リテラシー低い人は、テレビでもネットでも騙されるだろうから、テレビ・ネットの問題はあまり本質的な問題ではないでしょうね。

ただ、テレビやネットをデマメディアみたいに叩く人は多いけど、叩いている人たちがリテラシー高いか?というと「ミイラ取りがミイラ」みたいな状況もあるでしょうし、自分自身で気をつけないといけないな~と思う次第です。
>リテラシー低い人は、テレビでもネットでも騙されるだろうから、テレビ・ネットの問題はあまり本質的な問題ではないでしょうね。

それはそうなんですけど、責任の所在・・・というか比重が違うと思うんですよね。

ネット情報は信頼性が高くないのが前提だから、騙されたとしたら受取側の責任が重い。
テレビ情報は信頼性が高くないといけないので、騙される人がいるとしたら発信側の責荷が重い。

と思うんです。

TV情報の場合、情報自体は誤情報じゃなくても、それに付随する見解や解説が偏ってる事が多いので、“情報の取り扱い”に対する責任比重は意見が分かれるところだと思いますけど。
(私は情報を稚拙に扱うTV報道が害悪と思ってます)
本来はうまちゃんさんの様な認識の方ばかりがテレビ制作放映、というよりは出版等々のマス・コミュニケーション発信側にいなければならないのですけれどね~

でも彼らは自分達が与えられている力を特権と勘違いしていると感じられる事がしばしばあり、それに対するカウンターパンチにネットが成ろうとしているのかなとも思えます。
もちろんネットと言っても一丸ではないからへなちょこパンチにしかならない事が多いと思いますが。
概ね皆さんの言っていることは正しいです。

一つ言えることはう〇この量が急激に増えるわけではないから、トイレットペーパーの需要が急増することなんて無いんです。この点はマスクとは大きく異なる。

古くはオイルショックの時から何も学んでいないということです。3.11その他の災害を境にある一定量の備蓄はしましょう、という呼びかけを官民ともに行ってきたと思いますが(それは各家庭によって異なるとは思うけれども例えばトイレットペーパーは残1パックを切ったら次を買う等)、急に2パック3パック買いだめをする心理ってわかんねーんだよなぁ。あんたのう〇こは急に増えるのかい?と。

つまり先買いしただけであって、均せば買った数量は例年通りのはず。
メディアもネットも、アクセスが増えることに経済合理性があります。

テレビについては、自浄化作用を期待したり、理念に訴えても難しいと思いますので、BPOに連絡するとか、テレビ番組やスポンサーに苦情を言うとか、アホ番組を見るのをやめるとかして、経済合理性を下げるしかないんじゃないかな。

もちろん、ネットとかつかって、個々の番組をディスるのも悪くはないけど、今のところ、番組に打撃を与えた例ってあまりない気もするんだよね。。。悩ましい。

#「ここで議論せず、テレビに文句を言え!」的なメッセージじゃないですよ。念の為。
>認識の方ばかりがテレビ制作放映、というよりは出版等々のマス・コミュニケーション発信側にいなければならないのですけれどね~

私なんかは悶々と考えるのが好きなだけなんで“認識”という程のものはないですけども。

テレビ制作って下請けの制作会社が作ったり、芸能事務所とのしがらみがあったりで、認識が正しくても、行動できない人も多いんじゃないかとも思います。

あと、最初は正しく認識していても、朱に交わって赤くなっていく事も多そう。
公務員の人達見てると、歳を追う毎に常識がずれていく人が多いですが、似たようなものかもしれない。

まぁ、経過が理由がどうあれ、結果として提供される情報番組の質がアレだと、擁護できないですけどね。
>一つ言えることはう〇この量が急激に増えるわけではないから、トイレットペーパーの需要が急増することなんて無いんです。この点はマスクとは大きく異なる。

あと、国内自給率が高い事も指摘されていましたね。

ちょっと思ってたんですが、「ウォシュレット等の温水洗浄便座が普及してる日本だとトイレットペーパーが無くなっても、あまり困らないんじゃね?」とか。

私が温水洗浄便座派じゃないので、イマイチ分からないんですけども。
>メディアもネットも、アクセスが増えることに経済合理性があります。

ネットのアクセス数で稼ぐタイプって、TV報道と競合するような種類の情報とはちょっと違うような気もします。

TV番組は視聴率至上主義ですからね。
報道の内容を充実させるよりも、高人気な芸能人やアナウンサー使って、大衆ウケする話題を取り上げて、迎合されやすいスケープゴートを担いで叩いてた方が数字取りやすいんでしょうね。
そう考えると、需要と供給がマッチしてる訳だから、視聴者のレベルも低いという事になるんだけども・・・。

視聴率の指標がないBSやCSの報道の方が大衆ウケ狙わずに済むし、経費もないから余計なキャストもいないし、まともに見えるのは必然なのかな。
https://togetter.com/li/1497521

言ってるそばからまたですよ。
結局煽りたいだけ。

ネットの断片拾ってるだけ。
うんざりだ。

こんなことばかりしていると本当に視聴者は離れていく。
>こんなことばかりしていると本当に視聴者は離れていく。

というか、離れる視聴者が多くあって欲しいです。
「ニワトリと玉子」みたいな話ですが、マスコミに自浄を求めるのは無理そうなので、視聴者が離れる事から始めないと変わらない気がする。

なので、こういう不必要な煽りややらせはガンガン告発してくれればいいと思いますけどね。
幸いにして、今は告発する手段があるので。
軽くみましたけど・・
ぶっちゃけ、他人の冷蔵庫の中が空だろが、いっぱいだろうが、コロナの危険度と全く関係ないから、興味がないし、叩く気も大して起きないです。

ただ、炎上するリスクを犯して手間をかけて、視聴率にも寄与しない演出をすることが無駄だな~という感じ。
なんか、悪意とか偏向報道とか、アクセス稼ぎとも違いますね。
「間をもたせるための絵素材が必要だから、小道具を手配している」とかそんな感じ?

別に冷蔵庫が普段から空なら、空でいいじゃん。
若手の放送作家でもつかって、
司会「実はコロナの影響は関係なく、普段から冷蔵庫が空なんでそうです」
ゲスト「私も一人暮らししてたときは、カップラーメンばっかだから、わかる!」
ゲスト・司会「わはは!」

そういうやり方で演出すればよいだけの話なのに、なんで炎上リスクを背負うんだろ?
> うまちゃん さん

> テレビ情報は信頼性が高くないといけないので、騙される人がいるとしたら発信側の責荷が重い。

こちらの理屈を失念しておりました。確かにその通りです。
信頼性が平均的なネット情報より高いレベルでは話になりません。
気付かせていただきありがとうございます。

一方で、「空の棚」は賛同できません。
パニックになるから報道しないというのは、ネットがある以上は無理な話しで、ネットの憶測を疑心暗鬼にさせるだけでは無いでしょうか。
また、映像の力も都市伝説のサブリミナル効果のようなものでしょう。
先にも書かせて頂いた通り、ネットに疎いテレビ民だけが品不足に気付かずこぼれてゆくことになるでしょう。
テレビでやるころには既に、ネット民による争奪戦が進んでいるのですから。
また、そうした「空の棚」という事実が対策にも向かってゆくのではないでしょうか?
伝えなければ良いということが、ネットの方々から出るというのは、奇異なものです。
> テレビ朝日、普段から中身の少ない一人暮らしの学生の冷蔵庫の写真をコロナの影響であるかのように放送する

こういうのは無くなってもらわないと困る。

> なんで炎上リスクを背負うんだろ?

ですよね。

確かにテレビは信用を無くすことをしては、絶対にいけない。
ニュース番組って名乗ってはいけないのでは無かろうか?

う~ん、そうか。ネット民がテレビを叩くのは、仕方のない事なのか……。
いやいや、もう、ネットも社会にとって、マスメディア化しているではなかろうか?
責任を取れるものではないからな……。ネットは……。
責任をとれない発言者が、社会を時に誘導してしまう事に対して、何か対策が必要なのではないだろうか?
自分も社会人だから、アクセス欲しくて経済メリットを優先するのはわかるんですよね。
でも、炎上リスクのあるやり方で演出する理由がわからない。笑

番組出演者側に面白いことを言わせるとか、司会者やゲストにも冷蔵庫の写真を撮ってきてもらって、おもしろトークするとか、コントロール可能な出演者側を使って演出する方がリスクが低いし、楽でしょ。
途中からですが、私も「空の棚」の件に関しては、Jijing さんの意見に賛同します。

もしTV で放送されなかったら、ネット上のデマに踊らされている方がいる状況だとネットを見ていた人が購入できて、ネットで見ていなかった人は購入できないと言う状況だって考えられませんか。

さらに、ネットのデマに踊らされていた人が、TV の正しい報道にてデマだと気がついた場合もあるのではないでしょうか。

個人的には家のストックがなくなったら「デマで売ってなかったからどうにかしてね」と家族に言えないので、買いに行くのは心理的には分かる気がします、もちろん必要以上に購入するのや転売目的は批判的に考えていますが。

批判されるかもしれませんが、私自身2月初旬には製造、流通及び販売に影響が出る可能性や、デマにて買い占めが発生する可能性があるから、ストックに余裕がなければ早めに購入しておいた方が良いとアドバイスしていました。

理由として災害が起こると、流通やデマなどで一時的に棚が空になるのは阪神・淡路大震災から続く各災害時の過去の報道を覚えているからです。
>ネットを見ていた人が購入できて、ネットで見ていなかった人は購入できないと言う状況

デマゴギーに踊らされてる時点で同じ穴の狢なんですよ。備えがないからです。

備えあれば憂いなし。備えよ常に。

私はドラッグストアにて朝からトイレットペーパー抱えてレジに並んでる人を横目に「アホだなーこいつら、そもそも何でそうなるわけ?」って思って通り過ごすこと3日くらいありました。
> 備えあれば憂いなし。備えよ常に。
はい、その通りだと思います、だからこそTV が悪いとかネットが悪いではないのではないでしょうか。

マスクや消毒液.に関しても本当に必要であれば、新型インフルエンザやSARS を経験している世代は、今更騒がずに過去から学んで1月に購入していて欲しいですね。

まぁ、経験していない世代に送るために、両親や祖父母が並んで購入しているのかもしれないので、並んでいる人を批判はしたくないですが、呆れてしまうのは事実ですね。
>パニックになるから報道しないというのは、ネットがある以上は無理な話しで、ネットの憶測を疑心暗鬼にさせるだけでは無いでしょうか

>ネット上のデマに踊らされている方がいる状況だとネットを見ていた人が購入できて、ネットで見ていなかった人は購入できないと言う状況だって考えられませんか。

確かにそうですね。
「報道を控える」というのは、行き過ぎで逆効果かもしれません。
ネットからジワジワと口コミで情報が広がって、情報弱者が損をしたかもしれない、と言われるとその通りです。

ただ、やっぱり演出には納得できない部分があります。

報道の演出には意図が込められると思います。
それを考察してみたんですよね。

この報道の場合、大きく2つの情報を報道してると思うんです。

トイレットペーパーが店頭に無く、買いづらくなっている。
でも、ネット情報はデマで、在庫は潤沢にある。

もし、TV報道が後者を強調したのであれば、在庫潤沢なメーカー倉庫の映像を繰り返し流せばいい。

でも、実際には空の棚を繰り返し放送した。
これは、前者を強調する為の演出だと思います。
コメントでは「在庫は十分にあります。落ち着いて行動してください。」と言いながら、視覚では「やばいよ、みんなトイレットペーパー買えないよ。」と煽ってる訳です。

なぜ、前者を強調した視覚効果の演出するのか?

「世の中の不安を煽った方がインパクト大きいから」と、考えた次第。

ネットの発信と違って報道のプロが制作する番組なので、そういう事にも深慮して欲しいし、しなければいけないと思うんですよね。
さっきも書いたんですが、報道の演出には意図が込められると思うんですよ。

>そういうやり方で演出すればよいだけの話なのに、なんで炎上リスクを背負うんだろ?

これの意図を考えると、「コロナの経済的影響へ短絡的に結び付けた方がウケそうだから」くらいしか思いつかないですね。
そうだとしたなら、TV報道のレベルはここの会話の想像よりも度を越えて低いという事になるけども。
> 「世の中の不安を煽った方がインパクト大きいから」と、考えた次第。
私も報道がインパクト重視が行き過ぎていると思います、演出の件に関してもおっしゃる通りかと思います。

私が見た報道では「在庫潤沢」にある映像も流れていたと記憶しています、なので好意的に考えると「空の棚」の映像は速報だったのかもしれません、だったら「空の棚」から「在庫潤沢」の映像に差し替えていくべきですけどね。。。

他のビジネスやプレゼンにも共通しますが、客を得るためには、インパクトと鮮度(速度)が要求されますので。。。

トイレットペーパーの件に関しては、報道を擁護していますが、私もテレビ報道のインパクト重視(内容、映像、言葉遣いの悪い芸人や弁護士) などの組み立て方は批判的です。
> 「世の中の不安を煽った方がインパクト大きいから」と、考えた次第。

個人的には「イオンで山積みになっていたトイレットペーパー」の方がインパクトありましたけどね。笑

どうせ低俗にやるなら「ほかのテレビ局では、トイレットペーパーがない!と話題でしたけど、私たちが取材したところ、トイレットペーパーは山積みでした」とか言う方が愉快だし、見たくなります。

他局と競いつつも、対立しない。

比較広告をやる欧米なら、他局と対立しそうだけど、日本人気質のせいなのか、同調圧力で一方向に行き過ぎるのがヤバいんじゃないかな。

比較広告のように局同士が対立して「トイレットペーパーがない」「トイレットペーパーがある」とやればバランスとれるだろうけど、みんな横並びで「トイレットペーパーがない」ってやるからおかしくなるwww
>私もテレビ報道のインパクト重視(内容、映像、言葉遣いの悪い芸人や弁護士) などの組み立て方は批判的です。

このスレッドで嘆きたかった趣旨はまさにコレなんですよ。

アナウンサーや芸人やコメンテーター(?)、有識者(?)等が唯一無二の事実のような演出で自論を展開する。
しかもしれが、大衆迎合しやすいスケープゴートを仕立てて、分かりやすい言葉で煽ってるだけの演出を散見するんですよね。

平日の日中にテレビつけてたら、こんなのが延々と流れてたんで「何だかなぁ」と辟易としてしまって・・・。
>他局と競いつつも、対立しない。

確かにこれもありますね。
どのチャンネルに回しても、金太郎飴みたいに同じような番組やってました。

そういえば、報道各社って政治論調とかは各自の立ち位置があると思うんですけど、そういうのを感じる事も少なくなってきたなぁ。
たまに朝日系で感じるくらい。

大衆迎合に徹すると、個性がなくなるのも必然なんだろうか・・・。
文月さん、はじめまして。

>>批判されるかもしれませんが、私自身2月初旬には製造、流通及び販売に影響が出る可能性や、デマにて買い占めが発生する可能性があるから、ストックに余裕がなければ早めに購入しておいた方が良いとアドバイスしていました。

>>マスクや消毒液.に関しても本当に必要であれば、新型インフルエンザやSARS を経験している世代は、今更騒がずに過去から学んで1月に購入していて欲しいですね。

批判というか…… 私の感覚ではこれでは遅かったと思います。
もっと前の平常時に備えている人が多ければ(というかほとんどの人がごく普通に色々と備えて備蓄していれば)あそこまで酷い事にならなかったのではないかと。
(無くなるかもしれないと思って購入するから人間の心理として出来るだけ多く買おうとする側面もあると思うのですよね)

これは前の新型インフルエンザ(豚インフルエンザH1N1)の時に想像していたよりも大した事がなかったのも悪く働いているのかもしれません。
でもあのインフルエンザが流行る前に鳥インフルエンザが来るかもしれないから備えなければならないと準備していた人も多かったのだと思うのです(少なくとも私は鳥インフルエンザに関する冊子を数カ所から渡された覚えがあります)。それをそのまま続けていれば良かったものを実際は大した事が無かったと止めてしまった人が多かったのではないかと思っています。

政府も各自治体も色々と備蓄の必要性を伝えようとしているのにそれがどこまで国民全体に届いているのか。
無くなってからでは遅すぎるのです。
もっとマスコミ側がその持てる力を持ってきちんと啓蒙しておけばまた違った結果になったのではないかと思いますが、彼らは無くなりそうになってから煽るのがお仕事の様でして、それがマスコミって役に立たないと感じる人を増やしているのでしょう。

啓蒙活動って地味ですものね。
派手さを好む人からは好かれない(^^;)
でもとても大事な事だと思います。
noel さん、始めまして。

> 批判というか…… 私の感覚ではこれでは遅かったと思います。

私も同様の意見です、基本的には平常時に備えているべきだとは思いますが、私は1月の段階ですでに3ヶ月以上のストックがあったので、マスク、消毒液やトイレットペーパーはあまり気にしていなかったのです。


ただ、意外に備蓄していない人がいたので、気になって2月にアドバイスをしたのと、マスクや消毒液に関しては、このスレッドでトイレットペーパーの購入者を批判しているが気になったので、だったらマスクも日本で問題(報道やネット)になった遅くとも1月の段階で購入できたのではと思い記載しました。

私もこれ以上長引くと当然ストックがなくなります、そうなるとなんで半年分、1年分備蓄していないのだと指摘されると反論できないのですが。。。


> もっとマスコミ側がその持てる力を持ってきちんと啓蒙しておけばまた違った結果になったのではないかと思いますが、彼らは無くなりそうになってから煽るのがお仕事の様でして、それがマスコミって役に立たないと感じる人を増やしているのでしょう。

マスコミにはいろいろと問題があると思いますが、しかし多くをマスコミの責任にして自分たちの責任から逃れるのは違うと考えています。

それにマスコミが啓蒙しても見ていないのではないでしょうか、今回はウイルス禍ですが、災害だと1月17日や3月11日には毎年啓蒙活動的な報道がされていると思いますが、どれだけの人が見て考え行動(備蓄)をしているのでしょうか。

またウイルス関係だと数年ごとに流行する麻疹に関しても、流行のたびに詳細な報道があるにも関わらす、未だに問題を理解していない方々がいませんか、その理解できていない原因はマスコミでしょうか。
見直すと、後半は完全にマスコミ擁護ですね。。。

ネットの時代になって、誰もが「教養として知るべき情報」では無く、「自分に都合の良い情報」や「自分にとって心地良い情報」を選択するようになってきたので、「自分に負担が掛かる」啓蒙活動って見向きもされないですよね。。。
国ですら、そこまで啓蒙してこなかったのだから、マスコミが出来るとは思えないです。
ただ、マスクの問題って、一般の人は手作りマスクで十分だと思っています。自分への防御力ではなく他者への攻撃力の低下の為のものということですので。
安倍さんへはアベノマスクでは無く、手作りマスクを付けて姿を現していただきたかった。
アベノマスクの予算を他の新型コロナ対策に使って、大臣の有志や安倍さんの人脈の著名人たちで手作りマスクを皆で付けようと啓蒙しても良かったのではと思うのです。

マスクの備蓄は国や医療機関が終息後は課題となるでしょうね。
海外の大統領もマスクが重要物資になるなんて、って言ってましたね。(^^;
メディア論と離れてしまい申しわけありません。
> 大衆迎合に徹すると、個性がなくなるのも必然なんだろうか・・・。

いくつか原因はあると思いますよ。
現在のテレビ局上層部はバブルの絶頂期や昭和のテレビ人気を知っている世代なので、番組予算の低下に対応できず低予算での作り方が上手くない。
そのしわ寄せが各所に出て、杜撰になったり、失敗できない意識も強く無難なものになる。

テレビの人気の低下は、視聴者の固定化を招き、特に昼間の番組は元々特定層しか見ていない。

タレントコメンテイターも昼間の仕様なのでしょう。
皆さんの嫌いな番組も朝から夕方までの日の明るいうちの番組では?

夜のビジネスマンが見るようなニュースでは、基本的にアナリスト、専門家しか出てないような気がします。(私が見ている番組だけ? (^^;)
Jijingさん
>夜のビジネスマンが見るようなニュースでは、基本的にアナリスト、専門家しか出てないような気がします。(私が見ている番組だけ? (^^;)

経済番組はこのスレにも何度か話題にあがっていて、私やうまちゃんもポジティブ評価してます。

世界経済がうごくのは日本の深夜(=欧米の昼)ですし、経済・マーケット関係の朝番組もありますよ。
日本時間の夜ニュースは、昨夜の世界経済を扱うので1日近く遅いときもありますね。
Jijingさん
政治家のマスク、いい視点ですね。
小池百合子さんは手作りマスクをしてましたね。

小池百合子さんは築地問題では序盤、人気を集めていたのに、途中から大した問題が顕になったワケでもなさそうなのに、いきなり人気が低下したように見えた点が不可解です。
そして今のタイミングで、人気が上がって来た点も同様に不可解。

マスメディアと政治の間で何か裏があるんだろうか?
私の考えすぎ?
(政治ニュースに疎いので、何か見逃している可能性もあります)
民主党が政権を取る前後にネットの衆議院TVと各時間のニュースを見比べたら、夜9時頃の(ビジネスマン向け?)ニュースが1番切り貼り技術の手が込んでいて最初から終わりまで見ていた時と印象が180度違うイメージの映像が流れていて愕きました。
でよくよくラテ欄を見る様にしたら国会中継って全部流されているわけではないと気づいた次第。

ネット中継がなければ国会で何があったか報道するテレビ番組でさえ(誰かの意図に沿って)恣意的に製作されていると気付けなかったと思います。
お昼のワイドショーとはまた違った切り口で工作をしているんだなぁ〜と遠い目になりました。

淡々とニュースだけ伝えるというのはそんなにも難しいものなのでしょうか?
朝の番組としては、BSテレ東の
モーサテ
日経モーニングプラスFT
あたりは好きですけどね。


同時間帯やっている地上波NHKのおはよう日本、
あれは「仕込み」があるから嫌いですね。
はぁ???な商品、どういう経緯で出演に至ったか全く不明な「素人」は明らかに仕込み、その商品を賞賛するアナウンサー。いわゆるステマ。

NHKはスポンサーに左右されないはずでは??

そういうの無しでニュースだけを淡々とやる(原稿は同一)ラジオ第一のNHKは好きです。
放送自粛要請に関して、
私としての意見は基本的に報道規制もネットの規制も反対ですが、今回はネット上のデマが原因なので、報道規制を実施する場合は、最初に放火したネットの規制後か同時であり、報道だけを規制するのは整合性がないですし、LINE やメールだけでなく口頭でも広がっていくので規制していくと。。。


> 比較広告のように局同士が対立して「トイレットペーパーがない」「トイレットペーパーがある」とやればバランスとれるだろうけど、みんな横並びで「トイレットペーパーがない」ってやるからおかしくなるwww

想像して笑ってしまいましたw、実際に実施するとそれはそれで批判されそうですね。

今回は「デマが発生している」が主題で、さすがに「デマが発生している」「デマが発生していない」と言う内容ではなかったので、比較するとしたら「山積み」と「空の棚」ですが、両方とも流れており、一応出来ていた?
言われてみれば私も「空の棚」より「山積み」の方が印象に残っていますね、倉庫かよと思う積まれ方でしたから。


> 大衆迎合に徹すると、個性がなくなるのも必然なんだろうか・・・。

ネットの台頭により、ネットと時間枠を争いとなり、受け手のレベルに合わせて報道の編成をするようになったためと思います、啓蒙も含めいくら正しく内容の深掘りした報道でも受け手が少ないと続けられないですよね。
だから、大衆迎合、インパクトやユーモアが必要なのは理解が出来るのですが、本当にやらせ・捏造は無くなってもらわないと困りますよね。
情報操作は線引きが難しい、人によっては強調、倒置の文章表現などの手法ですら情報操作と考える人がいますので。。。


> 現在のテレビ局上層部はバブルの絶頂期や昭和のテレビ人気を知っている世代なので、番組予算の低下に対応できず低予算での作り方が上手くない。そのしわ寄せが各所に出て、杜撰になったり、失敗できない意識も強く無難なものになる。

平成でも前段階では予算の低下に対応すべく努力はしていたように思います、しかし努力し編成しても、有名人?が出ている番組に視聴者が取られてしまい同じような番組を作るようになり、出演者の確保のためのギャラが高騰し、"そのしわ寄せが各所に出て、杜撰になったり、失敗できない意識も強く無難なものに"繋がってしまった。
> アベノマスクの予算を他の新型コロナ対策に使って、大臣の有志や安倍さんの人脈の著名人たちで手作りマスクを皆で付けようと啓蒙しても良かったのではと思うのです。

> 政治家のマスク、いい視点ですね。
> 小池百合子さんは手作りマスクをしてましたね。

本当にその通りですね、小池さんの支援者からの手作りマスク、玉城さんの奥様の手作りマスクとかメッセージになっているように見られます。
布マスクに関してはマスコミなどにて、"基本的な管理の重要性"、"感染を防ぐではなく、他人にうつさないことを主とする"報道がされていますから。
私は雑なので、布マスクが生乾きで使いそうで衛生的に利用できるか不安ですが。。。


> 小池百合子さんは築地問題では序盤、人気を集めていたのに、途中から大した問題が顕になったワケでもなさそうなのに、いきなり人気が低下したように見えた点が不可解です。

おそらくは、低下して時点までに"膨張した期待"の成果が出なかったからです、"築地"や"オリンピック"は、小池さんに引き継がれた時点で対応するには遅すぎで、すぐに成果が出るわけがないことは考えれば分かるはずなんですけどね。。。
>「教養として知るべき情報」では無く、「自分に都合の良い情報」や「自分にとって心地良い情報」を選択するようになってきたので、

よく言われる事ですが「人は正しいと思う情報を信じるのではなく、信じたいと思う情報を信じる」という事だと思います。
自分で情報を精査する時に、常にこれを心懸けないと本能的に「信じたい情報を信じる」事になっちゃうと思うんですよね。

これも「俯瞰で情報を受け取る」という事なんだと思います。
>大臣の有志や安倍さんの人脈の著名人たちで手作りマスクを皆で付けようと啓蒙しても良かったのではと思うのです。

こういう啓蒙はずっと気になってました。
安倍総理や各大臣、都知事も記者会見や公の場でマスクをするのは遅かったです。
北海道知事は早くからマスクを着用し啓蒙に努めているように見えました。

また、安倍総理はアベノマスクを着用していますが、他の議員はサージカルマスクが多いです。
議員全体でアベノマスクを着用して「サージカルマスクは可能な限り医療現場に回しましょう」と啓蒙すべきじゃないかと思います。
そうすれば、アベノマスクを国民に配布する意図も伝わると思うし。

>小池百合子さんは手作りマスクをしてましたね。

あれは良いですね。
支持者だか知人だかの手作りらしいですが、色々と意図が込められてるようにも思います。
>小池百合子さんは築地問題では序盤、人気を集めていたのに、途中から大した問題が顕になったワケでもなさそうなのに、いきなり人気が低下したように見えた点が不可解です。

私の「小池評」もマスコミの評価(?)というか、全体の支持と同じ感じです。

築地問題でリーダーシップを発揮して、公務員への忖度度外視で進めていくと期待してました。(←序盤、人気を集めていたのに)

で、豊洲と築地、どっちつかずの玉虫色みたいな決着をコメントしたあたから「あれ?期待はずれか?」と思うようになりました。“食のテーマパーク”の構想が出て「豊洲、築地、どちらも活かします」とか言い出した辺りかなぁ。(←いきなり人気が低下したように見えた)

で、今回のコロナ対策ではかなり評価を上げたと思います。
国に対して協調と対立を上手にアピールして、国との比較論で都の対応がスピーディに見える。
実際に対応は早いと思うし、マスコミの使い方が上手い。
こういう事態になるとスタンドプレーは利点として評価されるんだなぁ、とつくづく感じました。
≫ 安倍総理はアベノマスクを着用していますが、他の議員はサージカルマスクが多いです。
≫議員全体でアベノマスクを着用して「サージカルマスクは可能な限り医療現場に回しましょう」と啓蒙すべきじゃないかと思います。

総理以外の議員がサージカルマスクを着けている事で
『シャープが製造・国に納めたサージカルマスクを政治家がネコババしている説』
が出回っていますね。

完全に逆効果だし新型コロナ感染症対策の足を引く行為を与野党問わずしてどうしたいのか(多分何も考えていない)。
>タレントコメンテイターも昼間の仕様なのでしょう。
>皆さんの嫌いな番組も朝から夕方までの日の明るいうちの番組では?

主にそうですね。
最近の自宅待機で平日昼間の番組を見る機会が増えました。
それで「なんじゃこりゃ」と思ったのが、そもそものきっかけなんですよね。

>夜のビジネスマンが見るようなニュースでは、基本的にアナリスト、専門家しか出てないような気がします。

そうなんですけど、これも様々だと思います。
昼間の報道番組“もどき”に比べれば全然マシですが、恣意的な流れを感じる事も多いです。
街頭インタビュー等は特に番組の意図を感じる報道が多い。

トッチンさんも挙げてくれてます経済系の番組は割と事実を淡々と報じてくれてる印象です。
まぁ、私が経済関係に疎いので、恣意的な部分に気づけないだけかもしれませんが・・・。
>> 大衆迎合に徹すると、個性がなくなるのも必然なんだろうか・・・。
>ネットの台頭により、ネットと時間枠を争いとなり、受け手のレベルに合わせて報道の編成をするようになったためと思います、

だとすると、「制作側は個性的で鋭い報道番組の政策をする能力があるが、視聴者に合わせてレベルを落とした制作をしている」という事になるんですかね。

もしそうなら、そういう姿勢も含めてアレだと思いますけどね。
視聴率が大事なのは分かりますが、報道のプライドを捨てるならマスコミ辞めろと思う。

「視聴者のレベルに合わせた制作ばかりしているうちに、そういうレベルの番組しか制作できないレベルに堕ちた」というなら、理解は出来ますが。(理解はするけど、納得はしない)
>『シャープが製造・国に納めたサージカルマスクを政治家がネコババしている説』

まぁ、そういうヤジは流布する方もアレな感じはしますけどねw

ただ、そういうヤジを受けてしまう辺り「本当に今の(国会の)政治家って広報が下手くそだなぁ」と思います。
こういうところ、「都知事の爪の垢でも貰ってこい」とつくづく感じます。
https://king.mineo.jp/my/d8729603be990950/reports/71142/comments/2143350
>パチ店に行列を作ってる人を相手にするより、真面目に働いている人(働いていた人)を救う方が優先高いでしょ。

他スレのリコメをここで書くのもアレだけど・・・。

トッチンさんのコメント見て目から鱗でした。
全くその通りです。

情報を俯瞰で見る努力はしてたつもりだけど、まだまだダメだなぁ・・・。
以前から納得できない内容だっだので感情が先行してたんだなぁ、と。
ああ、この記事ですね。
https://this.kiji.is/629243128546018401
共同通信は見ておこう。(^_^)
そしてそんなマスメディアはクラスターを起こしているのに操業停止にならないですね〜
公式にはクラスターが発生していないパチンコ店はあんなに叩かれて力付くで休業に追いやられているのに
(別にパチンコ店の肩を持つわけではありません)。

停波する時間があっても良いと思うし日中でもTVが映らない時間があっても良いと思うのですよ。
それの方が(捏造取り混ぜて苦労して映像を作らなくても)非日常を一発で印象付けられると思うのだけれど……
>日本の国会の情報が、なぜか海外経由でしか入らないという謎。

取り上げても数字が取れなさそうなニュースは割愛するんですかね。
このニュースを国内メディアが報道割愛したのって、何が理由だろう?

・政府を批判するスタンスを貫きたい
・話題に華がない(数字が取れない)

これくらいしか思いつかないけど、他に何かあるかな。

報道できる情報量にも限りがあるから、メディアが報道する情報の取捨選択をするのはやむを得ないと思う。
でも、こういう情報を削って、イミフなコメンテイターの個人的感想に尺を割く選択センスには閉口・・・つーか、そんな報道番組は要らない。
>そしてそんなマスメディアはクラスターを起こしているのに操業停止にならないですね〜

スタジオでは”ソーシャルディスタンス”とやらで距離を保って、時には別スタジオや自宅から放送に参加。
でも、行楽地にはインタビューに行くし、出演しないカメラや音声等のスタッフ側は割と密集。

まぁ、啓蒙の役割もあるだろうから全否定はしないけど、何だかなぁ、とは思う。
YouTubeの新型ウイルス動画、4分の1は不正確 英医学誌
https://www.bbc.com/japanese/52672215

研究者によると、YouTubeには政府機関や保健の専門家たちが「良質で正確な情報」をアップロードしていた。
しかし、こうした動画は理解するのが難しい場合が多く、YouTubeの人気投稿者らのような大衆人気に欠けていると指摘する。
--------------------------

日本も海外もテレビもネットも真面目(良質で正確)な情報はなかなか注目されにくく、感情をゆさぶる(面白かったり、不快になったり)動画が人気をが集まるってことなんですかね。。。
サンジャポの某改正問題、爆問、杉村大蔵、いい話だな〜。
>某改正問題、爆問、杉村大蔵、いい話だな〜。

昨日のサンジャポはちょっとしか見れなかったので、その部分は見逃しました。

『杉村太蔵 検察庁法改正に「不信感があれば、国民として次に何ができるかっていったら」』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000128-spnannex-ent

『爆問・太田 検察と政治「離しておくのは最低限守りたいところ」』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00000137-spnannex-ent

この辺の話でしょうかね。

この意見に関しては話の流れや前後関係が分からないから何とも言えないですけど、全般的にこのお二方のコメントは好きです。
共感の時も反対の時もあるけど、自分にない視点のコメントが多いのでとても参考になる。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。