掲示板

【お初】神戸市の固定資産税をPayPayで支払いました!!

IMG_20200403_101351.jpg

昨日、神戸市の固定資産税の納付書が届きました。

いつもは、ろくに確認もしないで「全期一括納付書」だして、銀行の窓口で支払ってました。

何故か今回に限って、同封されているチラシと納付書を順次読んで見た!!

そしたら、最後のページに「LINE Pay , PayPayの請求書払い」可能とあるではないですか!!

それで、早速、 PayPayで納付済ませました....ボーナスも付与されるので丁度良かったです。

わたしの手順が間違っていないとは思いますが「残高払い」でしか納付できなかったのは残念。

追記
 
請求書払いできる場面が増えてますね! PayPayの営業の賜物かな....?

2020年3月「PayPay請求書払い」新規対応支払先について
 ↓
https://paypay.ne.jp/notice/20200402/01/



10 件のコメント
1 - 10 / 10
こちらでは口座振替しか対応していないので、いいですね。
キャッシュレスではありますが…
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>こちらでは口座振替しか対応していないので、いいですね。

 手元の現金では不足するんで、銀行に出かけて支払うしかありません。
 近所のコンビニはLAWSONなんでキャッシュになるんですよね。

 この時期、いちいちでかけるのも注意必要なんで便利でした。
 ボーナスももらえるのが良いですね。
わたしはnanacoで支払ってきました。僅かなポイント期待して、上下水道代、住民税もnanaco してます、、、。^_^;
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>わたしはnanacoで支払ってきました

 nanacoで支払いできるのは知ってましたが、
 わたしの行動範囲では7が無いんですよ!!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
間違えて二倍支払う案件でしょうか
自治体によって対応の差が激しいですね。
私もpaypay払いで納税可能なら、それが最も還元率が高いのですが残念ながらできません。
なのでクレカかnanacoで納税しますが、nanacoは計画的にちまちまチャージしないといけないので面倒です。
かねやんさんへ
神戸市のお住みですか?神戸市は何でも早いですねえ!
内の市なんか、水道代もカード払いに出来ません😂❗。
かなり以前は自動車税とかは払込票をファミマカードでクレジット払いにしていましたが、税金類は2012年9月末で終了しました。自分とこの市はPayPay対応しているようなので、家内の軽自動車税は払えそう~。

しかし、(払込票の還元率はともかく)PayPayでの一般購入の還元率は4月から1.5%→0.5%といっきに改悪されましたよね~。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>>swift707さん

 神戸市も広げてほしいですよね.....

>>里中ロックさん
 >1.5%→0.5%といっきに改悪されましたよね~。
  それはありますが、元々、手元にキャッシュあってもなくても
  銀行、郵便局、コンビニに出向くしかなかったんで、
  便利になるのが良いです。
pay支払いはもう普及はしませんね、世界の流れはICチップ決済へと進めている様ですね。 アメリカではpayは中国発だから普及するはずが無い、日本ではSONYが開発したFeliCaなど非接触IC搭載スマホが増加。 

iphoneもICチップ搭載へと変えたくらいですから、中国アプリが世界を制覇するのはもう無いですね。 政府はカードポイントの一元化を見据えてとマイナンバーカードの普及の遅さから、マイナンバーカードでの支払い方式への連携などこれからは高率ポイント還元を餌にICカード時代の世界戦略が始まりますよ。

最終的には、体内埋め込みカプセル認証へと成って全てを国に管理されるのですよ。

既に飼い犬には、飼い主認識チップカプセル登録が義務化されているとか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。