年会費(kipsクレカとPiTaPa)のこと
(★部分は、私の疑問です)
kipsカード(PiTaPa付き)を使っています。1年間に5万円以上クレカを使うと、年会費が無料になります。なので、条件をクリアするよう気を付けて利用していました。ところが、私が使っているクレカは、そういう制限がなかったようです(読み方を間違えてました^^;)。
条件をクリアできなかった年でも、年会費の請求がありませんでした。それで「?」と思い、ルールをよく読みました。PiTaPa付きのkipsクレカの場合、一年に1回、お買い物でクレカを使うと、年会費はかからないそうです(PiTaPaではなく、クレカを1円以上使う)。
消費税率が10%に上がってからは、クレカ単体よりも、〇〇ペイにチャージしてお買い物をすることが多くなりました。そのチャージ元のクレカが、kipsではないため、このクレカの稼働率が下がっていました。もう解約してもいいかな・・・と考え始めていました。ですが、1年に1回、1円以上でOKなら、このまま保有しようと思います。なんでもテキトーに解釈してると、ダメですね^^;
(★交通系で、PiTaPaを使っても、結局その支払いは、最後にはkipsクレカで切られるので(紐づけている)、電車に乗っている限り使うから、気にしなくてもOKでは?と思ったりします・・・厳密に、交通系以外の「お買い物」で使わないといけないの?・・・1円以上は多分使うので、そこまでは気にしませんが・・・)
(★PiTaPaカードの維持管理料は、1,100円(税込)です。1年間に一度使うと無料になります。これは、kipsクレカと別に一度は使わないといけないの?・・・電車は必ず乗るので、これも気にしてませんが・・・)
以前は、PiTaPaとicoca(イコカ)を使い分けてました。ですが、現在はPiTaPaだけを使っています。JR西日本エリアでも、PiTaPaが使えるようになったからでした(2年ほど前からそうなりました。)。
イコカは、ポストペイではないので(チャージしないといけないので)面倒でした。使わなくなったイコカカードは、JRに返しました。返却すると、デポジット500円分が戻ってきます。
●割引特典などがある店舗・施設
https://www.kintetsu.co.jp/group/Kips/search/list/discount.html
春日大社(国宝館)の拝観料が20%オフですって!(知らなかったww)
クレカのほうはPiTaPaとセットの場合は、クレジットで1円以上使えばいいです。(ただしPiTaPaでの支払いは対象外。)
PiTaPaのほうは1枚ごとに年1回使わないと年会費がかかります。それからPiTaPaは関西圏のポストペイエリア以外でもチャージすれば使えますが、これはJR西日本エリアではなく全国で使えます。
このことでは、驚いたことがあります。ポストペイエリア外(対応していない土地)で、チャージしてないのに、改札通れました(お金がないのに入場できた)。チャージしてないのに、通れたから、てっきりこの土地はポストペイでいけるんやね?と思って、降りようとしたら、そこでストップされました。なるほど、行きはするっと、帰りで清算でした。旅行先で、やってみてわかりました。
クレジットカードの年会費免除条件に関してはルールがわかることが多いので、注意した方がよろしいと思います。たとえば……
・アプラス発行のTsutaya Wカードは当初「無条件年会費免除」でしたが、アプラスとCCCがモメにモメ(当時のCCCの会社開示資料にも書いてあったぐらい)た挙句、手打ちをしてWカードを廃止。別カードを出してそれが「年5万円利用条件」となりましたが、結局他社の年会費無料の波のなかで解約が相次いだのか、結局年会費無料になってます。
・三井住友カードの宣言型リボ払い「マイ・ペイすリボ」は以前、年1回の利用で年会費が免除されましたが、来年の2月から「年一回リボ手数料を払う」が条件になり、ハードルが上がりました。一方、カードデザインを大幅に変えた新カードのキャンペーンで「3月までに作ればずっと年会費無料」です。カード変更ではダメなのでクラシックAを一枚解約して新規に申し込みました(が、ポカしたので発行が遅れた)
**カード
**pay
あっちで使えて
こっちで使えず
あれとこれの組み合わせで使えて、
これとあれの組み合わせで使えず。
あの店で使えて
この店で使えない。
どれにすればいいのやら・・・・。
私はエメラルドスタシアPitapaを使ってますが、天王寺動物園に行った時にOsaka Pitapaでなかったので、割引はなかったです😭
たぶん他のPitapaと二枚持つことはできると思いますよ。
私も関東在住でPiTaPaを所持してます
PiTaPaの年会費(管理維持料)ですが、PiTaPa会員規約
https://www.persona.co.jp/ps/agreement/pdf/PSPiTaPakiyaku.pdf
によりますと、
第 6 条(カードの維持管理料)
本会員は、会員が毎年入会月の翌月 1 日から翌年の入会月末日までの 1 年間(ただし入会初年度は入会日から翌年の入会月末日までの期間)に一度もカードの利用またはIC定期券の購入を行わなかった場合(第28 条第 1 項第 1 号にて規定するチャージはカードの利用に含まない)
とありますが、チャージは利用に含まれないと明記されていてもポストペイではないチャージした残高の利用が対象外とは書かれていないんですよね
これは首都圏なら10円単位でチャージ(PiTaPaでも可能です)して一回必要最低限の金額で電車に乗るなりすれば大丈夫だという解釈ができます
一年間に一度もポストペイエリアに行かなかった時に試してみようと思うのですが、今のところ最低でも年一回は近畿圏でポストペイ利用しているので実際のところはわかりません
OKだと思いますよ。
クレジットもPiTaPaも、どちらも年1回使用しないと年会費がかかりますよ。
大阪市内の施設優待はOSAKAPiTaPaじゃないと受けれません。
他にも、キャンペーンもOSAKAPiTaPa限定も物が多いですよ。
関東ではもっと使わない💦
ポストペイって、よくわからない。関西オンリーな気がする。
私が持っていた交通系クレジットカードは年1回以上、電車乗車で
クレジットカードを使用しないと年会費2000円、取られるように
なっていました。
今は年金生活で電車乗車はないのでクレジットカードのランクを1段階、落とし、他の買い物をしただけで年会費が取られないようにしました。
今まではJR西日本・東海でカードを使用することができましたが今は
JR西日本だけで使用可能です。
ICOCAについても現在は統合エリアという特殊な概念があって、ICOCAエリアであればそれぞれのエリアを超えて利用できます。
これはJR側にも利用者側にも結構リスキーな面がありますし、善意の客が中途半端な知識で酷い目にあう可能性もあります。
関西圏から北陸、関西圏から中国地方も行けますが、その途中のエリアから外れた区間では本来は降りることは出来ません。一方で悪意のある人にはとても好都合なグレーエリアになります。
話は少し変わりますがJR西日本の最西部である山口県西部には、交通系の電子マネーが使える駅が一つしかありません。駅一つでどうやって乗り降りするんだ?と思われるかもしれませんが話は簡単です。JR下関駅はJR西日本の駅ですが、自動改札にはJR九州のSUGOKAの改札が置かれています。
もちろんICOCAエリアではありませんし、JR西日本のエリア同士であってもエリアまたぎはできませんので気を付けてください。
紙の請求書が送付されていた時代は、便乗していろいろなお知らせも入っていましたね。今は、積極的に注意しないと、知らないうちにルール変わってます(というか、気づかぬうちに・・・私が気づいていないだけ💦)。
seno01さんへ
>どれにすればいいのやら・・・・。<
確かに・・・私もそういうのはありました。「ウチはPayPayしか扱ってません」とか「楽天Payしか使えません」といわれると、それらを使うしかなかったです(やむを得ず派)。そのことを考え始めると、ベストアンサーはないように思います。結局はわからないし、頭が疲れるので、深く考えないようにしてますw
くろりんmさんへ
Osaka Pitapaよさそう・・・惹かれる^^
関東にお住まいの方は、PiTaPa厳しいと思います。私も関西を離れた時は、キープし続けられませんでした(使わない💦使える場所がない💦)。戻ってきて、また作り直しました^^
nokkoさんへ
ありがとうございます。OSAKAPiTaPaはよさそうな感じです。
でこちんさんへ
えっ、ポストペイは、関西以外では少ないですか?私は、後払いなところが気に入っています。ポストペイは、ツケで利用している感じです(後から請求書が来る)。プリペイド方式の反対?
たけちゃん3さんへ
クレカのグレードダウン、なるほどです。つい、惰性で使ってしまうけど、私も、時々見直ししようと思います。
swift707さんへ
ああ、そういうカードがいいです。クレカとPiTaPaが一枚のタイプ。kipsは別々なんですよね~1枚にならないかな・・・
交通系でポストペイドはPiTaPaだけでしょう。だからクレジットカード審査が必要で、クレカムリの人は供託金制のカードがある………ETCも同じですね。
さすがに重要なお知らせは別途郵送がありますが、限度額アップとか規約変更はコソコソと言うイメージです。規約も新規約でーすとバサッと載せるのと、対応表があるところとか会社によってイメージ全然違いますね。
あとクレジットカード一体型の交通系カードって、カード紛失トラブルの際に面倒なので私は避けたいです。と言う事でBICカメラSuicaは紐づけ設定して、普通のSuicaを持ち歩いてます。が、PASMOはToMeカード一体型でして、かつ分離型はすでに申し込みを止めており、さらに限度額が160万に膨れ上がっていてちょっと困ってます(言えば下げられますが)。
こっちはポストペイで、こっちはチャージ、ややこしくて、ひとつにまとめるとなると全国的に使えるほう~PiTaPaはないかなーとなりました。
ICOCAでも東京の運賃が都度割引で使えるので。
ああ・・・そういうことでしたか^^;それはホントにややこしいですね。それは私も(関西以外で)よくやらかします。お金入ってないのに、なぜそれで払う?みたいな冷たい視線感じます。冷汗かきますw
>交通系でポストペイドはPiTaPaだけでしょう。<
そうなのですか・・・ポストぺイは本当に便利。その時お金なくても電車乗れますから・・・
>カード紛失トラブルの際<
なるほどですねえ・・・イイコトづくしでもないですか・・・そこに考えが及びませんでした。
関西圏を超えてのいろいろは、私にはレベル高いです💦💦(関西を出る時は、もうわからないので、みどりの窓口にいったほうがいいかも^^;)JR九州は、スゴカと言うんですねw