マイネ王マスク部
上の画像は2005年のナショナルジオグラフィック日本版10月号(特集:あなたの知らない鳥インフルエンザの恐怖)に掲載されていたコラムです。
ここに掲載されている「マスクをかけぬ命知らず!」はスペイン風邪が蔓延していた1920年に内務省衛生局が配布したものだそうです。
マスクについてまったりと話しませんか?
この掲示板は市場から使い捨て不織布サージカルマスクが消え去った2月27日に立てましたが時を経てマスクを巡る状況はかなり変化した為、文章を入れ替えたり削除したりしています。
5月13日の記者会見にてWHO健康危機担当マイケル・ライアン氏は「新たな風土病となり、ウイルスが消え去ることはないかもしれない」と述べています。
https://www.bbc.com/japanese/52643830
いつまで続く、このマスク生活😷
……マスクの話題です。
📍不織布マスクについて:
🖇マスクは正しく着けましょう!
不織布3層マスクの不織布は外、中、内(顔側)それぞれ違うタイプとなっています。
1番大切なのは中のフィルター(メルトブローン不織布)ですが、外側と内側もそれぞれ意味を持たされているので正しい向きで装着するのが大切です。
立体マスクを表裏間違って着けることはないと思いますが、プリーツタイプは装着の向きが間違っているのでは?と思われる方を非常によく見かけます。
マスクの正しい付け方について検索してみると、プリーツタイプは、ゴムが外側、プリーツ(ヒダ)が下向きになる方が外側と解説されているページがありますが、これは正しくないです。
あなたが着けようとしているマスクの正しい向きについてはまずパッケージを見てください。
ちゃんと言葉で説明しているマスクもありますし、説明文がなくてもイラストや写真を見ればどう着けるべきか分かります。
説明文もイラストも写真もないマスクの場合はそのメーカーのサイトに行けば正しい装着方法を解説しているページがあります。
実際私が愛用しているマスクには説明文やイラスト、写真はないのですが、メーカーサイトにはちゃんと写真で着用方法が紹介されています☟
(参考:http://www.medicom-japan.com/special/mask.html)
今は自分の顔に合った不織布マスクを探すのも大変な時期ですから結果的に顔の形状と合っていないマスクを着ける為に脇部分が余って空間が空いてしまうこともあると思います。
この時左右の脇のだぶつく部分(くの字型になる部分)をテープか何かで固定してしまえばより顔にフィットさせてマスクを装着させることが出来ます。
横が開くのが気になる方は試してみてください。
(私は紙絆創膏を使いますが面倒くさいならホッチキスでも大丈夫かもしれません)
新型コロナウイルス禍後にかなり怪しげな不織布マスクが出回りましたが季節が巡って今はごく普通に店頭にてマスクを見るようになりました。
年末に入って第3波真っ最中ですが、はじめてのマスクをする夏を越して私たちもかなり賢くなったと思います。
再びマスク不足でパニックにならず皆でこの困難な時を乗り越えましょう。
なお日本には(一般社団法人日本衛生材料工業連合会の中の)全国マスク工業会という団体があります。
市販のマスクをチェックしたら全国マスク工業のマークが表示してある箱や表示がない箱がありました。
日本の会社が出している物なら信頼出来るのではないかと思いますが、もし気になるようでしたら全国マスク工業会加盟会社の商品かどうかをチェックするだけの余裕は今ならありそうです。
【全国マスク工業会の自主基準】
http://www.jhpia.or.jp/standard/mask/index.html
【マスクについてのおさらいと全国マスク工業会会員名簿】(PDFファイル)
https://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/cic/attach/briefing_h25-mat04.pdf
🖇不織布マスクの洗い方:
この情報がまだ必要か分からないのですが、万が一不織布マスクを洗って何回か繰り返し使用したい場合の為に残しておきます。
YouTubeに上げられている繰り返し洗った不織布マスクを電子顕微鏡で観察する動画では7回位は洗浄して使い回しが出来そうでした😅
(実際は1枚をそんなに沢山洗って使う人がいるかどうかわ分かりませんが💦)
不織布マスクは基本的に使い捨てマスクの為に洗って再利用は推奨されていません。
……が使い捨てに出来るのは、使い捨てにしても惜しくない値段の新しいマスクが手に入るという状況にある時だけです。
新型コロナウイルス感染症が世界に広まってしまった今、今までと同じ様にいつでも「使い捨てマスク」が手に入るかどうかは分かりません。
不織布マスクの洗い方については色々な人が試して動画等で公開してくださっていますが、おそらくこの方法が1番良さそうだと思えるのは入れ歯洗浄剤(ポリデントやタフデント等)を使用する方法です。
☟
【使い捨てマスクを殺菌して再利用する究極の方法!入れ歯洗浄剤(ポリデント)の溶液に浸けると新品同様の仕上がり!【保存版】女性必見!マスクの内側に付いたファンデーションや口紅も落ちます】
https://saving.if8x.com/?p=1198
実践されている方に伺うとここで紹介されているマスク洗浄用の2リットルペットボトルを工作した容器がとても考えられていて便利だとのことでした。
🖇花粉症について:
新型コロナウイルス感染症関連以外にマスクが必要なのはもはや国民病ではないかと思われる花粉症で、ですよね。
使い捨て不織布マスクが冬~春にかけて1番需要が高まるのは毎年の事なのですが(だからこそマスク不足で困った人も多かった訳ですが)必ずしもマスクをしているからといって花粉症の症状が抑えられる訳でもないということはまた多くの人が経験されているのではないでしょうか。
マスクの性能はマスクを正しく着用してこそ発揮されるものですが、正しくマスクを装着するのは案外難しいもので、顔に密着しない部分=隙間が出来て花粉が中に侵入してきます。
ここでお勧めなのは環境省が薦めるインナーマスクです。
https://www.env.go.jp/guide/info/ecojin/issues/19-03/19-03d/second/2.html
材料は市販のマスク、化粧用コットン、ガーゼですが、今の様にガーゼが足りない時期にはガーゼは別な物で代用出来るでしょうしし、マスクも説明画像にあるような使い捨てマスクでなくてもOKです。
実際私が1番花粉症の症状が出た時に一重の手作りストレッチマスクにこのインナーマスクを組み合わせて使ってみたところ効果はバツグンでした😄
ネットで検索してもこのインナーマスクに対する感想がヒットします。
花粉症でお困りの方は来季にお試しください。
📍市販のマスクについて:
色々な企業から布マスクが発売されていますし、またマスク用の補助具も色々と発売されています。
昨夏までは不織布マスクにも夏用の物がありましたがこの夏にも出てくるかどうかは分かりません。
その点夏用のマスクとして売り出されている物もあるので、必要が感じられる場合は探されてはいかがでしょうか?
また企業が企画して販売するマスクには個人ではとうてい付与できない機能が謳われている物もあります。
各地の授産所で作られ販売されているマスクにもデザイン性で優れている物もあります。
水着やワイシャツを制作しているメーカーがそれらの生地を使用して作成したマスク、日本の伝統的布地から作られたマスク等々もあり、見ているだけで楽しい物も多いです。
📍手作りマスクについて:
不織布マスクが手に入らない時期には自分でマスクを作ろう!と色々な作り方が紹介されてきました。
布マスクなんて……と未だに思われている方もいらっしゃるでしょうが、くしゃみや咳等の飛沫を飛ばさない、飛ばしてもそれを減らす効果はあります。
(なかなかマスクを正しく装着出来ない一般人にとっては不織布マスクとそれほど効力は変わらないと私は個人的に思っています)
マスク文化がない欧米でもマスクをするように求められるようになった結果、今では海外発のマスクの作り方も沢山紹介されるようになって来ました。
日本人とは発想が違う物も多く、見ているだけで楽しいです。
例えば靴下で作るマスクだとか(新品の靴下をちょんちょんと4カ所切るだけ、マスクゴムもいらない)ペーパータオルを創作折り紙の如く折って作るマスクだとか、綺麗な布で作られているごついマスクだとかetc.
不織布マスクを数日使用するマスクカバーは台湾発祥なのでしょうか。
YouTubeを検索すれば様々な言語でマスクの作り方が紹介されていますので、興味がある方は一度検索してみてください。
🖇香港発のHKマスクは科学者が考案されただけあって、ティッシュペーパーやキッチンペーパーをフィルターに使用した時、その組み合わせの粒子の補足性能についての試験結果も不織布マスクとの比較と合わせて発表されています。
https://tokusengai.com/_ct/17354379
🖇手作り布マスクも素材の組み合わせ方によってはサージカルマスクの様な効果を発揮させることも可能らしいですよ🙄
参考URL☟
https://www.sankei.com/life/news/200425/lif2004250052-n1.html
https://www.medical-aid.co.jp/products/agmsheet/genri.html
https://slouch.jp/topics/column/8257/
この三つの記事を読んで組み合わせを色々考えるのも頭の体操になって良いかも?🤔
🖇手作りマスクって難しそう……と思われる方、気負わずに一度作ってみませんか?
輪(にした)ゴムとハンカチやバンダナを折りたたむだけで作ってしまうマスクもあります。
布を切って縫い合わせてマスクを使う場合には……
☆道具はとりあえず針と糸。
マスクは小物なので手縫いで大丈夫!
☆ハサミは文房具のハサミを使用して、チャコはフリクションペンで。
(私も事務ハサミ大小とフリクションペンで洋裁を行っております)
☆フリクションペンはアイロンを掛けると即消えるので洋裁用のチャコよりも使いやすかったりします。
☆100円ショップで売っているチャコペンもよく消えるのである意味使い勝手が良いです(時間経過で消えるチャコはさっさと縫わなければという気にさせてくれます)。
……フリクションペンが無ければどうせ印を付けるのは裏だから普通のペンを使うという手も……
☆まち針が無くても洗濯ばさみや文房具のクリップ類で代用出来ます。ヘアピンでもOK。
☆糸切りばさみはあると便利。100円ショップの物でも充分使えます。
(苔栽培用に100円ショップで購入した糸切りばさみは握りばさみの形をしていないのですがこれで糸を切ってみたら切りやすかったです)
☆マスクを作る生地はわざわざ新たに購入してこなくても要らなくなった洋服等をぶった切る(^^;)。
案外家の中には使わない布類があったりします。
☆マスク用のゴムの代用として使用済み不織布マスクの物を流用したり他のゴムを使用したりTシャツやストッキングを切って使う、ニットヤーン(代表格はズバゲッティだけれど100円ショップにも似た物が売っています)を代用にする、紐を調節出来る形にするetc. 知恵で何とかしのぐ方法があります。
ストレッチマスクの様にゴムが必要ない形もあります。
🖇手作りマスクにも色々な形があります。
🟢 ハンカチやペーパータオルを折りたたんで作るマスク
🟢 昔懐かしの給食マスク的な四角い形に作ったマスク
🟢 プリーツマスク(不織布サージカルマスクに多い折りたたんだプリーツがあるタイプ)
🟢 立体マスク (海外では型紙を作るのに皿で○を描きそれを4等分して縫い合わせて作成する方法が多い様ですが、マスクの歴史がある日本では色々な型紙が出回っています)
🟢 ストレッチマスク(PITTA MASKの様な形。これだけは4wayもしくは2wayのニット生地1枚で作成)
🟢 折りたたみ式立体マスク(俗にいう西村大臣風のマスク。大臣(風)マスクとも)
🟢 ネタに走った様なマスク(実用的な物もそうでない物もあります。お子さんと一緒に作って楽しめるタイプも多いです)
コメントで教えて頂いたのですが、Twitterで #自慢のマスク見てくれよ で検索すると色々出てきて楽しいです♪
現在このマスク部で人気なのはelmosさんがご紹介くださった「おさかなマスク」です。
https://mart-magazine.com/life-people/column/65141/
パーツは1枚のみ。
縫う場所が少なく量産向き。
手縫いで大丈夫。
プリーツタイプでは私が好きなのはアパレルメーカーオールユアーズのマスク。
製造販売している型紙と仕様書が公開されています。
……と書くとすごく大層に思えるかもしれませんが、実はこの中の作り方動画が「いらない衣類ぶった切り系+使い捨てマスクのノーズフィッターとゴム部分を再利用」しているとても実用的な物なので一見の価値ありとお勧めしておきます。
【マスク作ります。あなたも作れます。】
https://note.com/hirihiri/n/n8394cb9f37d1
なお使用済みの不織布マスクを再利用する際にはくれぐれもお気を付けください。
たとえば再利用の前に洗濯する、最低1週間放置する等、万が一新型コロナウイルスが付着していてもそこから感染しないようご注意を!
😑😑😑
新型コロナウイルスが人獣共通感染症になるのかどうか春頃から色々な情報がありましたが(ネコに感染する。ネコ同士で感染する。ネコから人には感染しない等々)デンマークで人間も感染する新型コロナウイルスの変異種がミンク農場で確認されミンク1700万匹を殺処分されています。
https://www.bbc.com/japanese/54820006
ウイルスは眼に見えないだけに厄介です。
具体的にどうやって気を付けたら良いのか分からない面もありますが、出来る事をするのが大事ですよね。
新型コロナウイルスや花粉症に関係してもしなくても、マスクについて何か語りたくなったらご自由にコメントをどうぞ☟
自分は上下カバーしたい派なので、欲を言えば2.3センチ短い😄
顎下が辛うじて掛かってる位なのでスグズレる😓
顎長だからか😭
半折実測、10.5W - 13H。
既製品や型紙、Lサイズで天地14センチくらいのが多そうですネ。
見た中での最大は、17センチの型紙でした。
おさかなは、ゆったり、フィットともに天地は14センチ。
背が高くて、顎までしっかりカバーしたい、ゆったり目が良い場合だと、やや小さく感じるのカナ?
縫い代半分で、107%くらいの感じ。
わりかし背が高いので、112%くらいにしてみます〜(*´꒳`*)
(そりゃあれだけスケスケなら当然か……)
エアリズムコットンを表側エアリズムメッシュを内側にすればどうでしょう?
雑貨屋さんで購入されたのはこれ☟ですね!
パインクリエイト マスクール
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000006467.html
発売1週間で25万枚即完売と書かれているから入手出来たのはラッキーだったのでは?
形はおさかなマスクっぽいですね。
布は一重ですか?
おさかなマスクのゆったりサイズの型紙を1.15倍に拡大して作ると希望サイズにならないかなぁ?
紙で試すのであればおさかなマスクのおもて型紙を拡大したものを切り抜いて縫い代部分をテープで貼り合わせて大きさを見てみるとイメージが掴めると思います。
(おさかなマスクは縫う所が少ないからいらない布っぽい物で作ればもっと良く分かると思います♪)
原寸/天地14cm・左右1/2 10.3cm
110%/天地15.4cm・左右1/2 11.33cm
112%/天地15.68cm・左右1/2 11.536cm
115%/天地16.1cm・左右1/2 11.845cm
仕上がりサイズです(*゚▽゚)ノ
たしかに男性が顎までしっかり覆い隠したいと思ったら男性にとってのゆったりサイズを考えた方が良いでしょうね。
112%で作成された出来上がりを教えて頂けると助かります(特にかつじぃさんが)。
レポートをお待ちしております😊
>かつじぃさん
>半折実測、10.5W - 13H
見かけでは分からなかったのですが、確かにそれだとしっかり覆いたい男性が小さく感じても仕方がないかもしれません。
おさかなマスクを規定通り作ってもまだ少し心許なく感じる可能性大だと思いますので、やはりここは型紙を拡大してどうぞ🙂
ありがとーーー❣
イオンページ見てきました。天地17、左右10.5。
紐の調整は、動画の一個目の感じです。都度調整できるので、紐がマイベストです😄
マスクールレアなんですね!
お魚です!勉強したのと一緒で、これか!と思いました。
表•綿、裏•メッシュです😊
明日付けてみます。
持ってる中で、初、調整パーツが付いてます。
シンプルで、シリコン製の筒にゴム紐通して、摩擦で固定されてる感じです。
点滴とか、経管栄養とかのチューブ切って代用出来そう🤔内径、注意要!
エアリズム見本お願いします🙇
かつじぃさんのは、喋るとズレちゃいそうデス。でも幅は十分そう…
お写真まで!ありがとうデス〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
アジャスター。
シリコン マスク アジャスター
もしくは、
シリコン マスク コードストッパー
で、出てきます。
40個100円とか、買ってもさほどでもナイ感じョ…
ある程度摩擦があれば止まるのかナ?
右下のはカウボーイハットの紐のですがw金具留めですけど、センターを縫う感じで、フェルトとか革とかで?
古くなったキャミ紐のアジャスターはとってあるんだけど、、、こんなことなら紐ごと取っておくんだった??( ゚д゚)
付けた状態で調整はできないですけどネ〜
ようやく我が家にもアベノマスク来ました。マスク紐二組ゲットです(笑)
私が作ったプリーツマスクは17cmほどでした。
写真の製品には90×175の記載がありました。
数字はプリーツマスクなのでさかなマスクだともう少し違うかも?
参考まで
いつか使うかも?と以前から注目している布用ボンド『裁ほう上手』
結構丈夫、と聞いてます。
手作りマスクのレシピと型紙が紹介されてます。
今更ですが、縫い物、ハードル高い人に。
材料費はかかります…
http://www.bond.co.jp/bond/special/saihou/recipe/3dmask.html
これもある意味、針と糸代わりに防災用品にしのばせるといいかも?
50枚入りの市販品は縦16cmでした。
そういう意味ではプリーツマスクはヒダをどれだけ広げるかによって各自必要な幅を調整出来るから優秀ですよね。
もっともたまに給食マスク化しているプリーツマスク(つまりヒダを一切広げないで長方形そのままで装着されている)のを見る事もあるので自分の顔に合わせたサイズを用意するのはやはり原則です。
イオンの冷感マスク、モデルの女性に比べてマスクが大きすぎると思いましたが、アベノマスクを装着して普通のマスクに見える人がいる事を思えばモデルが小顔の可能性大ですかね?
……市販のマスクがヒットして同じマスクを装着している人と会えばお互いの顔の大きさが一目瞭然になってしまうのか……😷
(😷←この絵文字も見る端末によってマスクの大きさが違いますw)
調整パーツ、チューブ状の物もありますか!
ストローを切っても作れるかな?と一瞬思ったけれど、そうそう都合良く紐と経がどんぴしゃという訳にはいかないだろうし、もにゃぽんさんが上げて下さった画像のチューブ状アジャスターもチューブふたつを組み合わせる形みたいだし……要検討ですね。
(使用中にすっぽ抜けてマスクが快適に使用出来なくなる事は避けたい)
最近マスクチャームという小物(飾り)も出てきている様なのでそれっぽくマスク前側当たりにアジャスターを設置する前提だとフェルトか革を縫ってアジャスターを作ってみる……マスク自体が重くなってしまうかな?
本体のみならずマスク周辺にも色々手を加える余地はありますよね🙄
快適マスクへの道……
「裁ほう上手」はスティックのりではなくボンドなのですね。
昔ファブリックグルーというスティックのり状の商品を購入したのですが、それはあくまでも応急処置というか仮止め用でした。
(実は今も持っていたりします💦)
今ファブリックグルーで検索したら以下の商品が引っかかりました☟
https://ameblo.jp/garam2-bellydance/entry-11441979885.html
類似の商品もあるようですが、この容器の形状だとノズル部分で固まって最後まで使えない可能性が高いような気がしますが、スティック型だとそういう心配はなさそうです。
ただ気になるのが「裁ほう上手」を使用した部分が固くならないのかという点。
木工ボンドが手芸用に応用されていますが、それだとボンドの部分が固くなってしまいます。
スティックのり状だとその点はクリアされているでしょうか?
上げて頂いた動画ではたっぷり塗っているので気にならない程度なのかどうか……
もし「裁ほう上手」を塗った部分がむやみに固くならないのであれば、裁縫に苦手意識を持っていらっしゃる方のマスク作りのハードルが下がりますね♡
……買っちゃいました。
裁ほう上手。
まさかワークマンのレジに置いてあるとは侮れない😅
少し安いチューブ式の裁ほう上手もレジ近くに置いてありました。
説明動画は👇
http://www.bond.co.jp/bond/special/saihou/stick/
色調は乾いたら半透明になるそうです。
使い勝手の方はまず端切れを接着して試してみますね〜
布用両面テープってのもあります。
これはお試しで小さな巾着を作ったことがありますが、洗濯は試してませんが、しっかり貼り付いてました。
マスクレシピもあるようです。
新しいマスクを考えました。大臣とさかなのハイブリッドです
細かい部分は足りないかもしれませんがまぁ皆さんならOKだろうという事で
今回のマスクは、「四角い布」、「ミシンはほぼ直線」「布の重なりは少なめに」「ポケット構造」という点を考えてみました。
左は披露宴のナプキン、銀色のラメ?がカッコイイです(笑)
右は作成した型紙?寸法はオリジナルです。
しばらく連続投稿になります、ご了承下さい。
寸法を拾って写します。
実は後に裏側になる部分があるので書き直してます。
左が蛇腹のように折った状態で固定したものです。
この時点でプリーツマスクから取り出したゴムを挟み込んでます
裏側になってラインがなくなってます(汗)
右はラインを足してU時に縫った状態です
下部中央がおさかなと同等と働きになります。
おさかな部分の切り欠きは縦向きに縫いますので上下に広げるようにして縫います。
ひっくり返すと形になります。
大臣側(上端)をミシンで縫っておくと形が安定します。
最後にアイロンで整えて終了
ポケット構造になっているのでフィルターを追加したりできます。
布の端はポケットの中になるようにしているので三つ折にしたりしてません
こんなマスク需要ありますかね?
(実際に作成するときはアイロンを使いながら折るほうが作りやすいですね)
マスクールのアジャスターは左下の白いシリコン系です。一個で止まります。
今日、マスクール使って買い物行きましたが都度、調整できて👍
マスクール、裏地、メッシュですが、暑い😭
サッカーが今のところ、良い感じ。
生地なのか、大きさなのか、プリーツの余裕なのか…
マスクールはピッタリ過ぎて、排気熱で自爆する印象。
鼻を出して、鼻排気なら熱くなかったです😁
やはり、天地サイズは短く、トーク中に、下がる下がる😭
補欠に、まわさざるを得ません😣
やはり、手作りが一番です😁
使い勝手をなにしろ追求しているし🤔
皆さんのマスクが社会には必要です👍
力作の連投をありがとうございました😊
じっくり拝見して型紙を作ってみようと思います。
(まず菱形の取り方を理解しないと💦)
これはおさかなマスクの様に表と裏の2枚のパーツの切り出しではなく1枚(最初な長い型紙分)で、出来上がりが表と裏(の間にポケット)があるマスクになるという解釈で大丈夫で大丈夫でしょうか?
私は洋裁の経験値が足りないので頭で考えるだけでは作品の出来上がり過程が理解しにくいので追試させていただきます。
……パッチワーク用のコテ(手芸用アイロン)があれば楽そう……
自分で投稿しながら、これで理解するのは不可能だろうと思いながらの投稿でございます。(折り方の説明もしていないし(汗))
そうです。裏表があり、ポケットになってます。
ざくっと投稿して、興味がある人がいたら、もう少し詳しくやろうというスタイルです。
1回余分にミシンをかければ裏表の生地を別にすることも容易ですし、左右上下のの寸法も自在に変更可能です。(元々が四角だから)
明日もう一枚作りながらもう少し細かく解説作ろうかな・・・
布用の両面テープとは細くテープ状になったアイロンシートの事でしょうか?
布の間に挟んでアイロンを掛けて溶解して接着させるタイプの……?
最近主婦のミシンさんの動画を見てパッチワーク用コテが欲しいな〜と思い始めました。
ボンドは強力接着で洗濯OKだそうですが完全に接着するまで24時間待たなければならないのでこれをメインに小物作りをするのはちょっと苦しいかな〜と思っています。
比較に同じコニシが出している百均で売られている手芸用ボンドも同じ布に塗布して接着しています。
今の時点での感想はやはり値段の差はあるな〜といったところかな。
まだ時間の経過ぎ足りないのでまた後日に結果感想を書きますね🙂
>かつじぃさん
厚生労働省のサイトを見ると完全に配布完了した県はほんのわずかでしたよ。
残り4%というのはきっと大本営発表……
あの白いアジャスターはひとつで使う物でしたか😦
では紐の入り口と出口で穴の大きさが異なっているわけですね!
自分の排気熱……これが曲者ですよねー
水で濡らして冷やすタイプなら少しはマシな様な気もしますが、それはそれで長時間装着していると別の問題が起きる可能性があるかもしれないし……
そもそも最近の日本の夏はマスク無しでも辛いのに〜〜〜🥵
色々試したい事はあるんですがなかなか追っつかない😓
山形のどこかだったか冷やしシャンプーで有名な地域で冷やしマスクを始めたそうです。
マスクの表左右にポケットが付いていて保冷剤を入れて使うそうなのですが……保冷剤は溶けてしまうものですし凍傷は大丈夫なのかも気になります😅
快適なマスクを求めて試作するのが一番でしょうね、今のところ😞
≫ 明日もう一枚作りながらもう少し細かく解説作ろうかな・・・
是非よろしくお願いします(╹◡╹)♡
作業着の裾上げで使っていたようです😃
でも、応用がきかない…思いつかない…
ガッツンガッツン洗濯しても剥がれてないです。生地も厚いですが。
両面テープ、良いですね😃仕事で使うの好きです😃
色々アイデア出ますね😲
生産効率向上😁
主婦のミシンさんが使っている小さなアイロン。
私も欲しいと思っていました。パッチワーク用のコテなんですね。
知らなかった。ありがとうございます。
プロはハンマーで布の重なりを叩きながら工業用のミシンで裾上げしています。
(ミシンのパワーは工業用>職業用>家庭用)
だからこそワークマンに裁ほう上手が置いてあったのでしょう。
そういえば埼玉県在住の人がスーパーで軍手をマスクにしている方を見かけたと言っていました。
マスクにしようと思えばとりあえずなんでも利用できるのかも……?
たぶんパッチワーク用のコテで合っていると思いますが押し絵用のコテなのかも?
でも調べたら押し絵用はハンダコテの方が近そうな様であり……🙄ドッチダ?
手芸用コテと検索したらパッチワーク用押し絵用と記載のある物もあるので、使いやすそうな物を選べば良いかなと思っています。
モノタロウでも売られているのでご参考まで👇
https://www.monotaro.com/k/store/手芸用こて/
コテは、和裁で使うイメージ。
パッチワークはミニアイロンとかもありますネ(*´∀`)
とりあえず112%で2枚作って渡してきました〜。サイズ感の感想はお願いしてきたけど、期待せずにお待ちください(੭´͈ ᐜ `͈)੭
写真撮るヒマなかった💦
今日もやっぱり不織布マスク全盛デス。。
マスクなし3名見かけましたけど…
布マスクも3名くらいカナ…
久々の人の多いエリアで、ちょっとひるみました(´∀`; )
生地屋さんが近かったので、マスクゴムとインド綿、サッカー生地など仕入れてきましたョ⭐︎
裏表サッカー生地でお魚マスク作りました。(ゆったりサイズ)
外歩きは、やはり暑いです。
最近、ピッタマスクのような不織布マスクを使っているのですが、顔との隙間が開くのと生地が薄いので、プリーツマスクよりいい感じです。耳も痛くなりません。
特攻マスクと呼んでいたので、ヤンキー専用のマスクと勝手に思っていました。
職人クラス。
普通に会社の女性にお願いしたら怒鳴られる数字😣
サッカー生地信者ですが、TOKAIとかにあるんですか?
アピタには無かった…
私は、昔洋服を作った生地が残ってたので最近買った訳ではないんですよ。
手芸用品店にいけば必ずあるのではないかと思います。
トーカイにはあると思いますよ。
見たい…🥺
ダイソーとアピタに、売ってなかったですがTOKAIとかにあります?
しまむらとか?
見たい…🥺
明日にでもアップしますね。
しまむらに生地が売ってるのかな?無くても安い服を買ってばらすとか、どうですか?
時間が経つとむしろ放熱力は弱いような。
一定以上、水分を含むとお湯が張り付いてるようじゃありません??
衣服の場合は、
吸水力と乾き速さのバランス、まとわりつかないことが涼しさ条件かな。
マスクは密着という宿命を負ってるので、
また悩ましいところですが…
今年はユニクロのリラコ婦人用に、サッカー生地のが出ましたネ〜 990円とかだったカナ?
婦人用のステテコ的なものは、高いのしか見つからず、数年前サッカー生地で縫いましたョ…
遅いョ…( ゚д゚)
ネットショップでよければ〜
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fabricroad/search.html?p=サッカー&X=5&ei=UTF-8
おはようございます。
かつじぃさん、お約束の画像です。
マスク紐は、使い捨てマスクからの再利用のため、結び目がふたつになっています。本体裏側ですが、紐通し部分と外に結び目があるのが見えますか?
かつじぃさんの投稿から察すると、お魚よりMKマスクの方が合うのではないかな?と感じました。ただし縫い方をお魚にする。その方が簡単です。
型紙の裏側の縫い代を切り取り、本体部分に縫い代分を入れる。そうするとゴム通しの部分が重ならないのではと考えます。
作ってからお知らせした方が親切なのですが、ごめんなさい。ちょっと忙しくなりまして(/・_・\)アチャ-・・
挑戦したら見せてね😊
あっ!MKマスクはこのスレの最初の方にリンクがありますし、検索したら動画も型紙もあります。知ってると思うので貼り付けは省略します。
それでは、♥️Λ__Λ
ฅ( ̳• · • ̳ฅ)☆ガンバッテネ☆
akoyoさんがMKマスクと書かれているのはHKマスクの事だと思います。
掲示板本文にリンクがありますが、解説サイトも沢山あります。
https://note.com/decinormal/n/n2b9603313aa3
https://ameblo.jp/mari-hawaii/entry-12588965190.html
etc.
耳ゴムと頭に回すゴムの2タイプでの固定する形になっていますが、頭に回すタイプはかくいちさんの一重プリーツマスクに採用されている方法とほぼ同じです(かくいちさんは耳ゴムを付けないでこれだけで固定されていらっしゃいます)。
夏用の生地としてサッカーは定番なのですが、お店で見つからなかったのは無印が夏マスクにサッカー織りを採用したからかも?
手作り派がこぞってサッカー生地を買い漁った可能性があるかも???
何しろ白糸が店頭から消える位ですし……😅
似たような生地としては
☆リップル:
サッカーと同じ凸凹生地。リップルは布地を薬品処理で凸凹を出しているのでたまにひょうたん柄や♡柄の凸凹生地があったりします。
☆楊柳(ようりゅう):
夏用ステテコによく使われる生地。楊柳でなければクリープや縮み(ちぢみ)と表示されているかもしれません。
私もサッカー生地でおさかなマスクが作りましたがサッカー生地一重で作ったプリーツマスクには勝てないようです……
かつじぃさん、ごめんねー
訂正ありがとうございました。
『楊柳』私も紹介しようかと思いましたが、布が柔らかすぎて扱いづらいかなと思います。
『サッカー』『リップル』はまだましかもですね。私見ですが・・・。
オリジナルマスク作成話(再投稿)
連続投稿となります、ご容赦下さい。
型紙の話
型紙風に書いてますが、寸法を元に布に図を描く感じになります。
裏に全部書いてください、(そして書いた写真を忘れる・・・)
中央から左右に9cm+縫い代
上端は縫い代無し、4cm、4cm、12cm、11cm、縫い代(縫わないけどw)
ひし形は縦が6cm、横が3cmで今回は作ってますが、横は4cmの方が良いかも(口元の空間がちょっと狭かったので)。
後で裏返すので外側が裏になるように折って行きます。
アイロンできっちり折ると後が楽です。
(裏返してから、上、下、とアイロンしている感じです)
山折、谷折は画像で判るかなとおもいます。
マスクゴムを仕込みます。今回は不織布プリーツマスクから取り外したゴムを使います。
折りたたんだ時上端に来る位置に上を合わせます。
洗濯で落ちると思うスティックのりで仮固定します。
待ち針が面倒なのでさらに縫い代は全部スティックのりで固定しましたw
アイロンを押し当て軽く乾かしておくとよりgoodです(笑)
マスクゴムを固定したら顎ラインを描きます。
元プリーツマスクの枠の下端に向けてひし形だった部分と結ぶ直線を引きます。
ここまで来たらミシンの出番です。
赤いラインを縫います。
(ゴムを交換タイプで作りたい場合は縦の上下cm位を空けるとOKです)
次に中央を縫うのですがやや立体になります。
青で囲んだ面とオレンジで囲んだ面をスティックのりで接着します。
布の表面にのりを塗って下さい
(+アイロン)
ひし形だった部分の写真の緑のラインで縫います。
そうすればおよそ完成です。
裏返しましょう。
左の写真の赤のラインでミシンを掛けておきます、端は布が重なっているので無視してOKです(笑)
裏側はポケット構造になっており、このサイズで作成すると市販のプリーツマスクがそのまま入ります。
(マスクカバーのような感じの使い方もできるという事で)
着用するとこんな感じです。
*基本が四角なのでサイズ変更が容易です。
縦の調節は12cmと11cmの部分を変更すれば済みますし
横の長さは中央からの9cmを変更すれば済みます。
裏の生地のみ変更する事も難しく無いと思います。
*布が2重になるので夏向きではありません_|\○_
サイズの変更と生地の処理が楽ってだけです。
(2重の内側に全部放置なので)
こんな感じの作成になります。
長々と失礼致しました。