掲示板

Amazonプライムビデオのお勧めをつらつらと挙げるスレ

1N-xZ_wd_400x400.jpg

どうも、うまちゃんです。
(。・ω・)ノ ドモ♪

数年前からAmazonプライムを契約するようになり、出張等の移動時間に映画を楽しむ事が増えました。
年間だと20本くらいかなぁ。
で、定期的に気になった映画をタブレットにダウンロードしてストックしておくんですが、どんなのが面白いかなぁ、と悩む事も多く。

マイネ王ではアマプラ使ってる人も多いので、皆さんの意見を参考に出来るスレッドがあると良いなぁ、と思って建ててみました。
(既に在って、被ってたらごめんなさい。)

コメント個々にリコメする事は考えてませんので、自由にお勧め映画をあげたり、感想をコメントし合ったりして欲しいです。

あっ、Amazonプライムビデオに限らず他の動画配信コンテンツでもお勧めがあれば是非。
(。・ω・)ヨロシクー


497 件のコメント
148 - 197 / 497

Screenshot_20200724_220400_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

定期的に観たくなるドラえもんとクレヨンしんちゃん。
これも面白かった。

ドラえもんはすべらんな~。

Screenshot_20200722_221513_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

何の予備知識もなく、星の数に魅かれて鑑賞。
いやいや、面白かったです。
世界観がしっかりしてるし、早い展開も魅せられる。
画も綺麗。

後から調べたらラノベが原作で、TVアニメ作品の劇場版でした。
TVアニメを観てみたくなりました。
劇場版だけでも十分面白いけど。

Screenshot_20200723_235821_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

アニメを観はじめると、なんとなく続く。
という訳で次はこれを。

不思議な世界観だけど、フワフワした感じはしない。
どんな世界なのかを考えながら観てるうちに淡々と物語が進む。
それほど展開に起伏はないけど、飽きずに最後まで楽しめました。

なんかちょっと不思議な作品。

Screenshot_20200722_222700_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

tsuguminさんお勧めのこれ、観てみましたよ~。
最後の30分のドタバタが作品すべてを面白く味付けしますね。

難しい事を考えず、気楽に楽しめました。
これも面白かったです。

なんとなく、「毎度おさわがせします」を思い出しました。(笑)

Screenshot_20200725_221621_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

恋愛と成長、という気分になったので、次はこれを。
大泉洋さんの出演作品は好きです。

ストーリーとしては、まったりと楽しく観れる作品でした。
時折、MVのようなキレキレなかっこいい動画が挿入されるのがとても心地よかったです。
まさに青春、という雰囲気がして。

青春は良いなぁ~、うん。
『ハイ・クライムズ』を観ました。途中で犯人がわかってしまいましたけど(伏線はりすぎwww)
社会背景が日本と違うので、少し違和感ありました(外国は、軍がらみの裁判は、別途法律があるのですね・・・裁判があんなふうに突然に頓挫(?)することに戸惑いましたw)

Amazonビデオで映画を観ると、次々と関連する映画を紹介してもらえます。これ便利^^

好きな映画のカテゴリーだけでなく、同じ俳優さんが出てる他の映画等も紹介してもらえて、あ、こんなのも出てたんだ~と、つい見てしまいますね^^;

少し前に『ショーシャンクの空に』を観たら、モーガン・フリーマン出演の映画を、よく紹介されるようになりました。Amazonすごいw

IMG_20200727_174947.jpg

「コンフィデンスマンJP ロマンス編」

以前月9ドラマでテレビ放送をしていたことも知らず、全くの予習無しで観ました。

30分位見て寝てしまい、数日後にそこからまた見始めて、また30分位で寝て…数日後にやっと最後まで。
この見方はもったいなかった(>_<;)
一気に観るべきでした!
そしたらもっと伏線を楽しめたのに失敗した〜。
脚本家と視聴者の騙し合い。私の完全敗北です!

7/23から「プリンセス編」が公開されたようです。
映画館で観るかと言われたら、「いえ、そこまでは…」ですが、アマプラに来たら観ますw

Screenshot_20200801_214702_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

サスペンスだと思って観てみたら、サスペンス要素より愛憎劇の要素の方が強かった。
愛憎と純愛は見る角度が違うだけで実は同じものなのかもしれない。

サスペンス観たくてチョイスしたんですが、これはこれで面白かったです。
蒼井優さんの演技が素晴らしすぎた。

Screenshot_20200801_000208_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

そして、再びタイムリープもの。
韓国映画の鑑賞は初めて。

タイムリープものとして観ると少し物足りない。
(タイムリープの矛盾が多くて・・・)

でも、純愛映画として観ると面白い。
初めての韓国映画、結構楽しめました。

73C0537C-F5D6-4090-8345-ED72BF0FD7C2.jpeg

映画は長いので、ドラマとかをたまに観てますョ〜(*´꒳`*)

「ケイゾク」が面白かったんですが、見放題終わってました…( ゚д゚)

「アンナチュラル」はテレビでみましたが、面白かったような記憶…。

6FDAF7A0-A976-4546-93C0-69E3554800F1.jpeg

「鬼平」
知った話ですが、アニメで見るのもまたちょっと新鮮でしたョ(੭´͈ ᐜ `͈)੭

C4A95794-12D6-44AD-92E6-C1F26D0C6AA0.jpeg

「イミテーション・ゲーム〜」
これは面白かったかな〜

Screenshot_20200804_171859_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

超久しぶりに日帰りの出張があったので、移動時に鑑賞。

物語としては既視感があるようなフツーのものだと思う。
ただ、、色々と綺麗な作品でした。
景色が綺麗、人間関係が綺麗、青春が美しい、そして何よりガッキーが綺麗。
観た後に心がスッキリする作品ではあるかな。

>「イミテーション・ゲーム〜」

面白そうですね、これ。
情報ありがとうございます。
チェックしてみます。
もにゃぽんさんオススメの「イミテーション・ゲーム」は、当初カンバーバッチの顔が苦手だったので観るのをためらっていましたが、結局観たら面白かったです。

「ブリッジ・オブ・スパイ」(トム・ハンクス)や「ビューティフル・マインド」(ラッセル・クロウ)が好きなら更にオススメです。

※今は「ブリッジ〜」「ビューティフル・マイ〜」共にアマプラ無料から外れてます。
顔が苦手…(=´∀`)
ま、ありますよネ〜w

シャーロックから入ったので(あれが一番マシ?)そんなに苦手意識はなかったデス。。

トム・ハンクス、ラッセル・クロウの方が、あんまり好きな顔とは言えないカモ…(。-∀-)ウ-ン...

まぁ、役者さんなんで、作品によって印象全然違ったりもしますし。
良いな〜と思って、別なの観たら大ショック!とかもありましたナ…(´∀`; )

Screenshot_2020-08-11-22-40-30-30.png

「タイムライン」
B級タイムトラベルもの。

細かい検証をする作品ではありません。多分破綻してますw
それに、低予算作品にありがちなチープなタイムトラベル装置。

でも大好きで何度も見たしブルーレイに録画もしてあります!
なのにアマプラに来てたのでまた見てしまいましたw

例えば「インディジョーンズ」に対する「ハムナプトラ」的な、昼下りのウチポテトにぴったりな作品です。

イントロ部分は初見では訳が分からないけれど大事です。
発掘現場のモジャオの説明も覚えておくといいかも(*´∀`)
✕ウチポテト
○カウチポテト です(´Д`;)

Screenshot_20200808_230747_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

最近、休前日の就寝前に布団で1本観てから寝る習慣が。
で、就寝前にあまり難しいのとか高揚するの観ると寝れなくなりそうなので、軽めなアニメが多くなる。

で、これ。
気軽にぼーっと観れた。(笑)

Screenshot_20200809_234717_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

そして恒例のドラえもん。
就寝前に観る作品として、ドラえもんとクレヨンしんちゃんは最適だと思う。

これは名作だったなぁ。
面白かった。
「タイムライン」観ました。面白かったです。

私の持っている考古学者のイメージって、あの映画に出てくる感じでした(みんな結構行動的w)。ジェラルド・バトラーの訛りが気になり、ぐぐりました。彼は本当にスコットランド人なんですね~。
『裏切りのサーカス(Tinker Tailor Soldier Spy)』

2011年のイギリス・フランス・ドイツ合作のスパイ映画。ゲイリー・オールドマン主演。サーカスはイギリス秘密情報部の通称(場所がロンドンのサーカスにある)。騙し合いの頭脳戦。サイコパスがたくさん^^;

役者がみな貫禄あります。この人達知ってる、観たことある人だ、誰だろう?・・・と思いながら観ました。声聞くとわかりますね・・・。

コリン・ファース、トム・ハーディ、ジョン・ハート、トビー・ジョーンズ、マーク・ストロング、ベネディクト・カンバーバッチ、キーラン・ハインズ・・・みんなイギリス人・・・

Amazonプライムで無料でした。タダっていいですね^^;

ENIGMA.jpg

こんにちは。

「イミテーション・ゲーム」興味深く見ました。
初めに吹替版を見てから字幕版で見直しました。

2018年3月に私はNYのスパイ博物館に訪れているのですが、そこにあったエニグマ暗号機とその解読器(もちろんレプリカ)が劇中に出てきたときはその精巧さに思わず「おー」と声が出ました。

だって博物館のは動いてませんでしたが、映画のは動いてましたからねw

Screenshot_20200814_221847_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

ロシア映画観るのは初めて(多分)。

映画というより、ドキュメンタリー観てる感じ。
淡々と物語が進んでるようだけど、気が付くと見入ってました。

派手さはないけど、地味に面白かった。

Screenshot_20200813_235159_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

遅くなりましたが、観ましたよ~。
これ、面白いですね。

史実としても面白いし、人間性のドラマとしても面白かったです。

ラストが切ない・・・。
タイムライン面白いですよね、原作がマイケル・クライトンなので間違いないです。

「バーフバリ」「バーフバリ2」観ましたが、かなりオススメです。2の方は有料です。
おー、エニグマ信号機レプリカ(=´∀`)
イミテーション・ゲーム、おもしろかったようで、良かったデス。

実はそんなに沢山の映画観てないし、好みって色々分かれそうだから…(*´꒳`*)

あと、この映画を、一言「おもしろい」で片付けてしまったのは乱暴だったカナ〜…と、ちょい気になってたのですが、ネタバレになってもアレなので、もう気にしない事にしてました〜(=´∀`)エヘ

「裏切りのサーカス」は、手帳にメモが残ってたんだけど、観たか観てないか記憶がございません…(´∀`; )
今度観てみようとリストには突っ込んでありマス。。

Screenshot_20200820_071222_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

ずっと観ようと思ってて、やっと観れました。
すっかり機会が減った出張ですが、そこそこの距離の日帰り出張があったので、往路と復路に分けて鑑賞。

いや、面白かったですね。
元々原作(漫画)のファンなんですが、実写化されても原作に忠実です。
ストーリーも世界観もキャラクターも。
信と河了貂が美形すぎるけども。(笑)

圧巻は王騎。
大沢たかおさんが演じてますが、これは素晴らしすぎる。
この王騎を観るだけでも、鑑賞する価値があると言えるくらいに完成度が高かったです。

原作ファンの感想として。
2時間程度の枠に収めなきゃいけないから展開が忙しいのは仕方ないとして、それ以外は文句なしに楽しめました。
Amazonプライムは、気軽に無料で見られるし、場合によってはレンタルもできるので、とても気に入っています。

片付けしてたら『イミテーション・ゲーム』『パレーズ・エンド』が出てきました。以前、DVDを購入して観たものでした。カンバーバッチは、今となっては大スターですが下積み時代も長いです。演技派。

アマプラで有料ですけど・・・
『つぐない』(脇役)
『パレーズ・エンド』(主演)
『エクス・マキナ』

主要な登場人物は4人だけ。静かな映画でしたが、記憶に残っています。未来な感じ。

「キョウコ」役のソノヤ・ミズノさんは、ユニクロのCMに出てましたね^^
『ドクター・スリープ』
昨日観ました^^レンタル料が100円になってました。

本当は無料期間中にすぐ観たらよかったのに、ダラダラしてたら、いつの間にか399円に・・・。で、昨日覗いてみたら、100円になってたので、鑑賞しました。

『シャイニング』を観たことある方はぜひ^^オーバールックホテルが出てきます。なつかしい~あのホテルの絨毯デザイン派手派手w(結構すきだったりするw)。スタンリー・キューブリックの時計仕掛け風ですw
映画レンタル100円 8/23(日) 23:59まで。
プライム会員限定の「ビデオナイト」何ですってw

https://www.amazon.co.jp/gp/video/splash/t/videonight/ref=dvm_crs_mer_jp_ka_t_dphqp_avn

私はたまにですが、字幕版と、吹き替え版を、間違ってレンタルしてしまいます。その時、Amazonカスタマーへ電話して理由を話すと、返金してくれます。全部観てから返金はダメだと思います。何か調べて、すべて見てないようだから、返金しますねって言われます。

最近は、間違えなくなりましたけど・・・以前の経験です。

Screenshot_2020-08-29-16-47-23-46.png

「イエスタデイ」
世界中が停電した瞬間にバスにはねられた男が病院で目を覚ましたとき、その世界にはビートルズは存在しなかった。

これは面白かったです!
「ボヘミアン・ラプソディ」も「ロケットマン」も良かったけれど、それとは全く違う切り口でビートルズの名曲の数々が歌われ、最後はどうなるんだろうと観ていたら『そっちか〜いw』で終わりましたw

50638C96-43C8-40A4-B085-512C20E5D64A.jpeg

小松菜奈繋がりでバクマン観てます!

おじさんは娘と同い年の小松菜奈にメロメロです😍

Screenshot_20200904_214658_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

オススメを受けた「イエスタデイ」観ましたよぉ。
ヽ(*´∀`)ノ

平行世界モノとしてはオーソドックスな感じですが、引き込まれて最後まであっという間に観てしまいました。
本当に面白かったです。

洋楽に疎い私でも、さすがにビートルズの名曲は聴き覚えのある歌ばかり。
そんな名曲が流れ続けているだけでも、なんとなく心地よい。

これ、オマージュ作品として邦画で「サザンオールスターズ版」とか作ってくれないかな。(笑)
サザンやユーミンでもできそうですねーw

71K9SX6-_OL__SX300_.jpg

オープン・ウォーター (字幕版) (Open Water)

出かけるまで1時間半。2時間モノは見れないし、30分モノを3話見ちゃうとやめられなくなるしなぁ、ということで1時間19分と短めのこの作品を。

B級感たっぷりで画面はめっちゃ地味です。淡々と進みます。が、それが怖いです。何が怖いって実話だそうです。俳優たちは実際にサメが泳ぐ中で演技したそうで、CGなども一切なし。もちろんストーリーは創作でしょう(だって当事者から聞きようがないから)が、起きたことと結果は実話です。

私も昔、海外旅行で体験ダイビング的なものをやったことがあるので「あー、このいい加減な感じ、もしかしたら本当に起きてもおかしくないなぁ」と今にして思うと「あるかも」と思えるのが怖い。

ラストが印象的。

Screenshot_2020-09-25-18-09-01-94.png

「CUBE」
真四角の部屋に閉じ込められた見知らぬ男女6人。
全方向にある扉の先はトラップが仕掛けられているかもしれない同じような真四角の部屋。
彼らは脱出できるのか?!

CUBEがアマプラに!ヽ(=´▽`=)ノ
製作から20年以上経っていますが、やっぱり面白いですね〜(*´∀`)
発想がいい!
開始数分を乗り切って、ぜひ最後まで見て下さいw

Screenshot_20200919_222619_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

ジョージ秋山さんの漫画が原作の作品。

これは衝撃。
最初から最後まで衝撃。
テーマも描写も深く重い。

堂々と「面白い」とは言えるけど、万人に勧められる作品ではないかもしれないです。

批評を見ると「原作(漫画)に沿ってない」というコメントが散見される。
原作の漫画を読んでみたくなりました。
『オープン・ウォーター』見てしまった💦

こわい。淡々とこわい。ただそれだけ^^;
「CUBE」は、字幕版が有料でした。吹き替え版(無料で)観ようかどうか、ちょっと迷っています^^;
『12モンキーズ』みました。タイムトラベルもの。

ブルース・ウィリス主演。ブラッド・ピット、デヴィッド・モース、クリストファー・プラマー。

ブラピの話芸というか、顔芸(?)、見てて楽しかったです。この人、吉本でやっていけるんじゃない?と思いましたwこの路線のほうが向いてると思いましたけど・・・

54343660-AD96-4B7E-95D3-B39F596CB140.jpeg

これって2009年作品だったのかぁ。
久々に観たかったし、これは大好きな作品なのでAmazon Ptimeで初めて購入してしまった!

DVDだと2枚組の特別版が5,000円以上してたし、デジタル版なら映画のみで1,500円だったので😅

https://www.amazon.co.jp/カフーを待ちわびて-玉山鉄二/dp/B01AEYD6AM

Screenshot_20201002_235830_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

そういえば観てなかったな・・・と思って視聴。
映画を観たというよりも、小説を読んだ後の感覚でした。
悲しくて、辛くて、優しい小説。

素晴らしい作品だと思います。

竹内結子さんのご冥福をお祈り申し上げます。
竹内結子さんは実力派女優ですよね・・・。私は『リング(1998年)』を思い出してました。リングに出てるんですよね・・・主役ではなかったけど、光ってました。

Screenshot_20201009_235556_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

竹内結子さんの追悼の意を込めてもう1作品。

竹内結子さんが圧巻の演技力で二役を演じてる。
2004年の作品だから、当時24歳・・・?
そう考えると驚異的な演技力と存在感です。
本当に惜しい人を・・・。

作品としては派手な演出もなくて役者さんの演技力が存分に味わえる作品。
それだけに、役者さんの演技とピアノの音が突出して刺さる。
音楽監修を松任谷正隆さんが担当してるらしいけど、このピアノの事なんだろうか。

派手さはないけど、心の隅にずっと残りそうな作品でした。

Screenshot_20201016_231840_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

「CUBE」観ました!

話題作で気になってはいたけど観てなかった作品。
人間が剥き出しになっていく様・・・。

人狼ゲームを思い出しました。
なんか、色々と似てるなぁ、と。
あっ、年代はCUBEの方が先だから、人狼ゲームが似てるのか。

モヤモヤしたものが残る、面白い映画でした。
『記憶にございません!』
Amazonプライムで、無料になってました。いつまでなんでしょう・・・知らぬうちに有料になってたらカナシイ。

このスレッドを探してマイネ王をウロウロしました。その途中で、寄り道たくさんしてしまった💦面白いスレッドがたくさんありますねw
>『記憶にございません!』
>Amazonプライムで、無料になってました。
(σ・ω・)σ ソレナ!

私も先週末見つけて、テンション爆上げしております。
早速見ようと思ったのに妻が「私も観たい。まだ待ってて。」と言われてお預け状態。

各々で勝手に観りゃいいじゃんか・・・。
(´・ω・`)

Screenshot_20201024_231325_com.amazon.avod.thirdpartyclient.jpg

画が綺麗だった。
いや、本当にすごかった。

これって結構シリーズになってるんですね。
面白かったです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。