掲示板

【イベント情報】MVNO委員会「モバイルフォーラム2020」開催案内

以下が開催されます。
先着順のようです。

個人的には、
 基調講演3
 《 MVNO市場環境の変化とVMNOの可能性(仮題) 》
 (株)MM総研 常務取締役研究部長 横田 英明 氏
が一番聴きたいですね。
*なお、VMNOはMVNOの間違いではありません。

--
MVNO委員会「モバイルフォーラム2020」開催案内
~ MVNOの新たな可能性 ~
https://www.telesa.or.jp/committee/mvno_new/mobile_forum_2020


10 件のコメント
1 - 10 / 10
検索したら出席者に「ケイ・オプティコム」と書いてあって……2019の案内でした(笑)
【イベント情報】MVNO委員会「モバイルフォーラム2020」の
情報、ありがとうございます。
3/6は金曜日ですが、現状ですと シフトが不透明です。
もし、休みであれば、ぜひ行ってみたいですが、参戦表明の際はギリギリになりそうです(定員で申し込めないかも?)。

出席予定者を拝見すると、クロサカさんがいらっしゃいますね。
きっとオプテージの浜田氏に今回の件をチクッと刺すかもしれないですね。
オプテージの浜田様は、テレコムサービス協会の立場でのご出席のようですね。
ひみつ77さん>
> *なお、VMNOはMVNOの間違いではありません。

考え方が難しいですけど、要は「仮想キャリア」ってことなんでしょうね。
※KDDI-UQ com連合みたいな。

キャリア間で帯域なり設備融通がそういうのに当たるのかもしれませんが、逆により寡占となれば元に戻っていくだけなので、今後の流れを伺う意味でも興味深いところではあります。:)
オプテージさんは出張費出るのかな?
ユーザーからの収益で参加すらからこそ、交通費の元は取ってもらいたいにゃ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。