掲示板

電話も通信できない

aプランです。
昨夜夕食の会計をpaypayでしようとしたら通信障害ということで決済ができませんでした。最悪
夜中に復旧し一安心と思っていたら今朝通勤中にまた昨夜と同じ状況です。
詳細の情報の公開と弁償を行ってほしいです。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
こちら青森市に住んでいます
Aプラン通信可能、Dプランは未だ通信不可能な状態で全然復旧してないぞ‼
そんな人多いでしょうね。
損害賠償は無理だと思います。
可能だとしても2000円/月以下しか払ってないのでせいぜい100円〜200円かな?
怒るだけ時間の無駄だと思います。
mineoが下記の通りアナウンスしています、お試しください。

📌復旧後もご利用いただけない状態となっている場合は、mineo端末の電源を一旦切/入していただく
ようお願いいたします。
Dプランですが現在は使えています。
PayPayのみならず、auPayで支払いたかった方には特に辛い障害でしたねーー💦
現金やクレカ持ってない人も中にはいるでしょうに。
こうなるとキャッシュレス決済も考えものです。

原因と詳細は私も知りたいですねー。
xxPayは通信前提だからその通信ができないと起きうる問題ですね。
購入物であればキャンセルで済むかも知れませんが、飲食の場合は後だと払わない訳にも行かないし・・・せめて前精算にしてくれと言いたい^^;
せめて店内でwifiが設置してあれば今回の様な障害には対応可能でしょうけど・・・
おサイフ系は内部でチャージされるから通信できなくとも支払い可能ですからね!
デバイス再起動はしたのかな?
何回もルータの電源の抜き差しをしても駄目でした
復旧はいつになることやら‼
復旧するのをひたすら待ちます(^o^)/
電話もできないっていうのはおかしくね?

電話ができないとすればauで障害が起こっていないといけないが、そんな話は聞いていないです。データ通信に関しては、もちろんオプテージの責任だけれど。

Screenshot_20200212-161321.png

〖 特定SIMで一部端末 〗と
 なってますね。

どういう条件の場合でしょう?
>弁償して欲しい!弁償、補填等当たり前
金銭的な補填は無いと思いますが不満なら裁判でも何でもすれば良いと思います。
頑張って下さい。
私も最初はスマホが壊れたと思いましたが家族のスマホも通信不能と
なったので原因は通信会社と思いました。
何でするか判らないが弁償はしてほしいです。
mineoのデータ通信の障害なら当然VoLTEは繋がらないのですが、わかる人は少ないんですね
そんな状況で3G停波していいのか・・・
通話に関しては、auのサーバー内で完結していて、通話のデータがmineoのサーバーを通ることはないんですね。だから、本来mineoでデータ通信に障害が起こっても、通話ができなくなるはずはないんです。

neo-mattsanさんが指摘されていた 〖 特定SIMで一部端末 〗についてmineoにメールで問い合わせをしてみたら、きちんと回答をくれました。この点はmineoの担当者は偉いと思いました。

回答は以下のとおりです。
--------------------------------------
●au VoLTE SIMと、次の端末の組み合わせで確認できています。
・iPhone7以降
mineo端末では、
・HUAWEI P10 lite
・ZenFone 4 MAX ZC520KL
・HUAWEI P20 lite
・ZenFone Live L1

また、今回の障害では上述のSIMカードおよび端末で
音声通話サービスのご利用ができない状態となりましたが、今後障害が発生した際に
障害の原因によって、同一の条件に該当しないことも考えられますこと、
あらかじめご認識いただきますようお願いいたします。
------------------------------------

これって、逆に言うと、これ以外の機種(というかメーカー)では特に通話ができないという事象が認められなかったということなんです。

だから、au回線が4G回線でVoLTE通話をするからといって、データ通信で障害が起こると必ず通話ができなくなるということではないんです。一部の機種ではデータ通信ができないときに4Gの基地局との通信そのものが切断されてしまうということのようです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。