掲示板

今日の昼食から食事がでましたよ。 \(^_^)/

 今日の昼食から食事が出ました。 \(◎o◎)/!
 何にも主治医からは言われず、戸惑いました?
 地域包括ケア病棟は60日を目標で退院後在宅を中心に目指して
支援する病棟なので、この病棟に急性期病棟から転棟して来て
約1か月になりますので、そろそろ退院に向けていかないとと
いう事だと思います。
 順調にいけば、今月中頃くらいには自宅に帰宅できるのでは
ないでしょうか?
 そろそろストレスも最高に達して来ている時期だったので、
丁度良い感じで、遅くても今月末までには退院だと自分自身で
今までの経験から食事開始になれば2週間あれば退院となって
いますからね。
 これでこの病院での入院を最後に出来ればと思っています。
 次回もし、入院するのであれば、難治性瘻孔専門医のいる病院で
認知症高齢者がほとんどいない病棟で入院できればと思っています。
 今回は入院してこの地域包括ケア病棟に転棟して来てから、ストレス
溜まりまくりましたから、かえって精神的に参って辛かったです。
 何とか持ち直しましたが、年齢的にも次回、この病院では辛いです。
一番良いのは次回入院しなくても良いようになりたいです。
 

IMG_20200205_120118.jpg

 2月5日水曜日の昼食です。
 主食:  重湯  200g
 副食:  極軟菜

 副食は完食しました。
 主食は約半分くらい食べました。(飲みました)


33 件のコメント
1 - 33 / 33
食事できて良かったですね❗❗❗
退院までもう少しの辛抱🤗🤗
頑張りましょ💪
新ちゃん

㊗食事再開おめでと~\(^O^)/

良かったですね~♬
久しぶりだと胃がビックリしそう!
ゆ~っくり良く噛んで食べてくださいね♡
食事再開おめでとうございます。
退院が見えてきましたね。😊
口から食べられる…て、
嬉しんですよね😊
本当によかった、よかった♪

次の給食の献立に
(((o(°▽°)o)))ワクワク
もできますしね(^_^;)
副食完食(^^)
美味しかったですか?(^-^)
少しずつでも食べていけたら
元気になりますよ(^。^)
食事再開おめでとうございます💐よかったですね!
少しずつ少しずつでもたべれる量が増えると良いですね。もう少しの辛抱です!
頑張ってくださいね☺
退院目前ですね。おめでとうございます!

食事開始よかったですね~。
久し振りのお食事はいかがでしたか?
私は重湯が苦手なので、半分も食された(飲まれた?)なんて尊敬しちゃいます。(-∀-`; )

後もう少しですよ~。
がんばってくださいね。(๑و•̀ω•́)و ファイッッ!!
新ちゃん、お食事おめでとうございます!
やっぱりご飯が食べられるのは本当に幸せなことですね。

1日も早く退院できるようお祈りいたします。
食事再開おめでとうございます
\(^o^)/
帰宅、楽しみですね😀
頑張ってください!(^^♪
食事再開おめでとうございます。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200205_180447.jpg

皆様、ご心配頂きありがとうございます。

2月5日土曜日夕食になります。

 主食:  重湯 200g
 副食:  塩鮭と人参のグラッセ、茄子と豆腐、お汁粉とサツマイモ

 主食:  2/3摂取です。
 副食:  完食しました。
新ちゃんさん
食事再開🎊おめでとうございます。私も地域包括ケア病棟に
入院した事があるので新ちゃんの気持ちは判ります。次に入院
する時は専門病院の方がいいですねえ!
新ちゃん こんばんは〜🌙

主治医は「今日から食事でるよ」ぐらい言ってよねぇ 😕

しゃけ 美味しそう👍 よかったね😊
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
たけちゃん3さん
 短腸症候群の病気を調べたら、肝機能障害や感染症なども影響して
いるようで、結構この病気を寛解に持っていければもう少し良くなる
可能性があるかも知れません?
 自分の病気って簡単に治りにくいので、少しでも入退院繰り返し
しないようにしないと思っています。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
ダークホースさん
 おはようございます。
 結構主治医結構そういうのありますね。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200206_081827_(2).jpg

令和2年2月6日㈭ 朝食
☆ 献立 ☆ 献立は個人により異なります。
 5分粥(300)
 味噌汁(大根・ねぎ)
 スクランブルエッグ
 煮浸し(白菜)
 のり佃煮
 朝果物ジュース
 明治メイプロティン

 極軟菜

 但し、5分粥となっていますが、実際は重湯でした。

 あとそれにエンシュア・Hもあります。
 エンシュア・Hは1日1缶なのでゆっくり飲んでいます。

 今日は主食・副食共完食です。

 因み明治メイプロティンは重湯と味噌汁にかけて飲みました。
 
 
やったー‼️
完食‼️
順調ですね(^^)
私は胃潰瘍で入院した事があります。
柔らかいお粥は経験あるのですが、
重湯は経験ないですが、お湯だと
汁物に混ぜるぐらいしか無さそう。
大変ですが、食事頑張って下さい٩( 'ω' )و
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
絶食が2か月もあったので、いつも入院すると絶食から始まります。
長期間の絶食なので、負担の少ない重湯からになるみたいです?
皆さん、ありがとうございます。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200206_115739_.jpg

2月6日㈭ 昼食

 主食: 重湯(200)
 副食: 鶏肉ケチャップ煮(鶏挽き)
     はんぺんの卵とじ
     スープ煮(カリフラワー)
     ヨーグルトゼリー

     極軟菜

 主食・副食共に完食しました。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200206_181054.jpg

令和2年2月6日㈭ 夕食

 主食: 重湯(200)
 副食: カレイおろし煮
     かぼちゃサラダ
     ポタージュ(極)

     極軟菜

 主食・副食共に完食しました。
少しずつ噛み応えのある食餌になってきましたね\(≧∇≦)/
噛む刺激は歯から歯茎へ、歯茎から顎骨へ伝わって脳みその活性化にも影響しそう♪
今朝の朝食も楽しみですね(^-^)
病院食は栄養管理もしっかりしていて
体に優しいメニューですよね
子供の健康をまだ気にしている母には参考になるメニューです。

完食出来るようになれて良かったです(^-^)
食べる事が今は使命と思い
頑張って食べて
食べたぞ!って自分を褒めてあげましょう(^。^)
退院したら自分で健康を気にしないといけなくなりますから
どんなものが体にいいのか
どれくらいの味付けがいいのかとか勉強ですね(^-^)
完食された報告は私も嬉しいです。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200207_080033.jpg

令和2年2月7日㈮ 朝食
 ☆ 献立 ☆
 重湯(200)
 味噌汁(白菜)
 ひき肉の卵とじ
 大根おろし
 梅びしお
 果物ジュース
 明治メイプロティン
 エンシュア・H

 主食・副食共に完食しました。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200207_120716.jpg

令和2年2月7日㈮ 昼食
 ☆ 献立 ☆
 重湯(200)
 肉豆腐(ひき肉)
 かにあん煮物(大根)
 スープ(トマト・卵)
 ココアムース

 主食・副食共に完食しました。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター

IMG_20200207_180811.jpg

令和2年2月7日㈮ 夕食
 ☆ 献立 ☆
 重湯(200)
 照り焼き(あこう鯛)
 あんかけ豆腐
 春菊のみぞれ汁

 主食・副食共に完食しました。
今日も完食ですね!
順調そうで何よりです。(*´ー`*)

なかなかメニューが豊富ですね。( ・⌓・ ) ホウ
しかし、お魚とかがよくて、それでも重湯ってお米は消化が悪いのかな?

> ポタージュ(極)

ところで↑これ、すごく気になります。(笑)
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
令和2年2月7日㈮夕食後、瘻孔の周辺が腫れてきて痛かったので、
主治医に報告すると2月8日㈯朝食から絶食になりました。

2月8日㈯夜中午前3時頃病衣が濡れているので不思議に思ったら、
瘻孔周辺腫れていたのが破裂して瘻孔再発になりました。
これで、たぶん、一からスタートに逆戻りになります。
退院が近づきつつありましたが、逆に下手すれば最悪3月中に退院も
難しいかも知れません?😞
今度は手術もやむ得ないというか手術した方が早く退院できるかも?

たくさんの応援を頂きありがとうございます。
残念ながら、またスタートラインに戻りました。
なんと…。( ꒦ິ꒳꒦ີ )

せっかくお食事も再開していたのに、残念でしたね。。。

応援しかできませんけど、新ちゃんの少しでも早い回復をお祈りしています。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
copandaさん

 ご心配いただきありがとうございます。
 今回は今まで以上に瘻孔の閉鎖は手ごわいようです。
新ちゃん
新ちゃんさん・投稿者
Gマスター
小腸自体が癒着が激しいので固形物などが流れにくく瘻孔の方に流れて
いったので瘻孔に強い腹圧などがかかったのみたいです。
小腸に癒着がなければある程度の固形物でも大丈夫だったかも知れません?
それは何とも言えませんけどね。
瘻孔が何度も再発しているので、閉鎖しにくいのだと思います。
段々瘻孔も難度が増してきているのかも知れません?
お大事にしてくださいね。
ところで
新ちゃん
基本的には音楽はどんなのがお気に入り?
昔こんなのよく聴いたなーとか
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。