掲示板

マイネオのリアル【mineo】

Screenshot_20200205-133717.png

マイネオのリアル

(本文は30文字以上で入力してください。)


67 件のコメント
18 - 67 / 67
色んな人がいるから楽しい。
色んな人がいるから色んな意見があるのは当たり前。
(みんな同じ意見だったら気持ち悪い・・・)

私のキモチはいつでも「楽しくいきましょー♡」です。

~Fun with Fans!~
これはmineoのブランドステートメントだけど、
私たちユーザーだって同じだと思ってます。

これからもみんなで楽しみましょ(*´ω`*)アーハン
>5年位前のmineoトップの津田さんという人が、外部のインタビューに答えて言っていました。ソースの記事はある(あった?)のだけど今は見つけられないので、また探しておきます。

『コミュニティサイト「マイネ王」を新戦略の中心に据えるmineo、その勝算は?』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/032400224/

公開期間が終了しちゃって読めなくなってますね・・・。
後から読み返しても割と面白い記事だったんですが・・・残念。

でも、その話題のスレは残ってました。
空さん、懐かしいな・・・。
https://king.mineo.jp/my/87b6ec35c6340c3c/reports/3087
>うまちゃん

>でも、その話題のスレは残ってました。
>空さん、懐かしいな・・・。
>https://king.mineo.jp/my/87b6ec35c6340c3c/reports/3087

記事が読めなかったのは残念ですが・・・
こうやって記事に関する掲示板が立てられていることが、
マイネ王の素敵なところですよね♬
みなさんのコメントも感慨深かったです!

ところで・・
ショッキングピンク、そろそろ卒業じゃないですか?
春も近いし♪(*´ω`*)アーハン
>ショッキングピンク、そろそろ卒業じゃないですか?

そういえば長いですね、この色。

なぜ、長い期間付き合うであろうGマスターがこの色なんだろう?
以前はGマスターが最上だったはずだから、中の人的にはこの色が最上なんだろうなぁ。

ショッキングピンクって“ヤンキー色”の印象が強いんですよね。
この色に決めた中の人って・・・元ヤン?w
(+メ`皿´)ヤッチマウゾ、コラ
称号がカラーも含めて「ランク」を連想してしまいますよね。
なので上下あるように錯覚してしまうのでは?

入り浸っているだけなんですけど…

「アニキ」とか「おせっかい」とか「おかーちゃん」とかそういうのだったら甘んじて受け入れます(๑•̀ㅁ•́๑)✧

ああ、もうGマス以上は称号やめて好きな帯色だけでいいやん…

無題22.jpg

>「アニキ」とか「おせっかい」とか「おかーちゃん」とかそういうのだったら甘んじて受け入れます(๑•̀ㅁ•́๑)✧

٩(ˊᗜˋ*)و

aa.png

>あ・ね・ご
うまちゃんに座布団1枚~\(^O^)/
バンザイ\(^O^)/

・・って、ヒマなの?ねぇ、暇なの?
(≖ᴗ≖ )ニヤリ

(全然仕事が進まない件。)
ランク、称号、上の方たちって、長いお付き合い同士だから、こういうじゃれ合い?みたいなのが出来て、そういう輪に入れない新参者が、淋しくて拗ねちゃう、のかなぁ?とか思ったりして。称号絡みで否定的なコメントする方は、うーん、かまってちゃん?
>・・って、ヒマなの?ねぇ、暇なの?

朝からマイネ王してたら、仕事めんどくさくなってきちったw

仕事なんてさ、趣味の合間にやるくらいがちょうど良いんだよ。
って、ばっちゃんが言ってたw
「うるせぇ爺ィ」さんとか「この若造がっ」さんみたいなハンドルネームだと、多少悪態ついても許される…ことはないか。

人は本当は理解し合えるけど、それは分かり合えないって前提でいるから歩み寄れるのかもね。

称号は大事にしてるし誇りにしてます。

せっかく運営の方が苦心して考えた仕組みだし、コツコツと積み上げたギフトだもの。

あそこでのGマスター〜については、別に称号について言われたのだとは思ってません。

頑張っても報われないこともある。

いや、そもそも世の中ってそういうことの積み重ねじゃないかな。

そんなつもりじゃない、いやそう受け取った、普段の生活ではそんなことばかり。

せめてマイネ王では、って思うけど些細な行き違いでぶつかることはどうしてもあるよね。
あとあと、

称号高いからって偉そう←間違い
偉そうなのは称号ではなくその人が偉そうなだけ←正しい

その人がたまたまそういう人だっただけ〜
称号高い人がみんな偉そうな訳じゃないよ〜
あとあとあと、
ぐ〜たんは、おねーちゃん!!!
うまちゃんさん、優しいぃ(இДஇ )
おお、実用されとるっ!
∑(๑ºдº๑)!!

>優しいぃ(இДஇ )

いや、暇なだけですw
σ(^_^;)ハハハ...
うまちゃんさん、暇人〜

訂正しときますか(*´艸`*)
いやいや、暇でもノリでも、嬉しいでっす!!!
投稿するときって、ずっとそうですが、皆さんの反応は色んな意味でドキドキと気になります。

スキルが無いなりに自分の持ってるものでどれだけ工夫できるか…
失敗と反省を繰り返し…

だから時間をかけて自分以外の誰かのためにまとめられたものは、労いたいです。私にはできない事はありがとうって言う事しかできません。

あちらで書かれたこと、表現は良くなかったですが、あんな風に書きたくなった気持ち分からないでもないです。

あんな風に書かせてしまったこと、どうして?って想像する力が足りなかったんですよね…


>頑張っても報われないこともある。

凹むけどそのうちまた頑張ろうってなる…はず…(。•̀ω-)و
玄
さん・投稿者
SGマスタ
≫あちらで書かれたこと、表現は良くなかったですが、あんな風に書きたくなった気持ち分からないでもないです。

キレてちゃって良くないみたいなコメントを見たけど、キレたって良いんじゃないのって私は思います。

だって、真面目に取り組んでいる事に対して茶化されたら腹が立つのは当たり前だよね。
ベストな対応では無かったかもしれませんが、諭すならまだしも、批難を受ける事ではないと思います。

あと、件に関してもキレて良くないなって言ってる方が、ブチ切れてるのを見かけた事がありますけども(^_^;)
>あちらで書かれたこと、表現は良くなかったですが、あんな風に書きたくなった気持ち分からないでもないです。

>だって、真面目に取り組んでいる事に対して茶化されたら腹が立つのは当たり前だよね。
ベストな対応では無かったかもしれませんが、諭すならまだしも、批難を受ける事ではないと思います。

お二人の話してらっしゃる
これはどっちの話ですかね?
一方的にスレ閉じたほうですか?
晒したほうですか?
玄
さん・投稿者
SGマスタ
≫kurohigecrankさん

誰がと言うより、この様な状況の場合は〜
と読み取っていただきたいと思います。

あと、皆様にも改めてお伝えしますが

https://king.mineo.jp/my/8c4c43363d390c30/reports/65086/comments/2005525
上記のコメント以降に、ゴタゴタ絡みの件に対しての特定ユーザーのニックネームをコメントするのは誤解、トラブルの原因となりますのでお控え下さいますようよろしくお願いします。
個人的には、立てられたスレは、スレ主の意向が一番反映されればいいと思います。
スレが、意に反する方向に流れて行ってしまったときは、消すのもスレ主が判断すればいいと思います。
なぜなら、コメントする方は、誰もコメントすることを強制されているわけでなく、自身の意志でコメントしているからです。
もちろん、そこは人と人ですので、相手を慮る気持ちはあるべきですが、それはスレ主だけではなく、コメントする側にももちろん必要だと思います。
また人と人だからこそ、思い違いや、相容れない部分はあると思いますが、それに対しては正々堂々と正面からそのスレで意見すればいい。
それが出来ない人には、スレ主の意向を批判する権利はないと思います。
>kurohigecrankさん

規約違反の判定で非表示にされたとき、その処置に納得いかなければ、行動を起こすかと思います。
私も過去コメントで非表示の経験があります。
悲しくて、スレ主様にご迷惑がかかってはと自主的に削除しましたが、理由が知りたくて問い合わせしました。
結果は非表示⇒再表示だったのですが…

非表示になったこと、「おっしゃる通りで申し訳ありません」なのかどうかはわかりませんが…

私は今見えないことにほっとしています。
見たくないものでしたよね。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【違反報告】

2、3年前から比べると表立った荒らし行為は減ったと思いますが、メッセージ機能を使い、事実と異なる印象操作などをする扇動行為もあるようです。

違反報告は、快く思っていないユーザーや、意に沿わないユーザーを懲らしめるものでは無いと思います。
事務局も違反報告の対応に追われ、mineo、マイネ王全体の業務に支障が出ているのではないかと思う時があります。
一方的なやり取りや口撃ではなく、コメントや行動を取る前に一拍置き、客観的に観る事や話し合いをする事で、意外に改善する事もあるのでは無いかと思います。
アンバサダーって小さなことで大きく変わる、つまり活性化するような気がします。

一つ言えるのは、茶化しても何も始まらねえだろ?ってこと。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【アンバサダー制度】

企業側からすると、応援する事により企業を守るユーザー

ユーザー側からすると、ユーザー同士のsupport each other

愚直や文句のはけ口として利用するのではなく、アンチテーゼであっても建設的ならばアンバサダーに向いているのかもしれません。

IMG_20200208_095704.jpg

共創アンバサダーご利用ガイド
https://king.mineo.jp/ambassadors/guide/co_creation

制度として整えたことの意味も理解した上でないと、ただの野次馬になってしまいますよね。

ユーザー側ができることは少ないと感じても、運営側が得る物は大きいと判断してるわけですから…
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【マイネ王の複アカ】

マイネ王利用規約
第11条(禁止事項)
42項 1ユーザーが複数のメンバー登録を行う行為。

マイネ王にて、
通常使用しているアカウントを本アカウントとして、別にアカウントを作成し、それを捨てアカウントとして荒らし行為や、投票等を不当に操作する事等を抑止する為に禁止となっています。
マイネ王のアカウントは、連携の有無に関わらず、1人、1アカウントです。

誰かから嫌がらせを受けていると聞き、蓋を開けてみたら自作自演だったなんて事だったらちょっと怖いですね。
>1人、1アカウントです。

画面の向こうに1人誰かがいるんですよね。
テキストからどんな人か、人となりを想像して、やり取りをして…

自作自演は怖いというか、嘘をつかれていたこと、騙されたことが悲しいですね。
やってる本人は楽しいんでしょうけど。
…というか、そんな暇あるんって…
他に楽しみはないのかしら?って思います。

ルールを守って自分だけでなく、みんなで楽しみたいと思いますね。
玄
さん・投稿者
SGマスタ

Screenshot_20200210-082159.png

【アイデアファーム】

ユーザー同士の議論を禁止して、個々のアイデアを事務局が検討って、お問い合わせフォームにて連絡で良いのでは無いかと、ふと思いました。

過去、ユーザーの語彙力やコミュニケーション能力に起因してひょっとしたらトラブルに発展したのではないかとも思いましたが、アイデアをブラッシュアップする為に提案者に対して「こうした方が良いよ」といったコメントも口撃されていると取られたり、逆に気に食わないコメントは提案者にて削除してしまうのでは荒れて当然だったのかもしれません。

アイデアファームでアイデアのディスカッションが禁止ならば、王国広場にて前段階として内容を磨いても良いかもしれませんね。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【活性の鈍化】

mineoの回線契約の増加率もそうですが、マイネ王の閲覧数(ページビュー)やコメント数が減っている様に思います。
飽きもあるでしょうし、実生活でマイネ王どころでは無いといったところでしょうか。

あと、マイネ王で仲良くなって、LINEのグルチャや、今でしたらオープンチャットにてやり取りが色々な意味で良いのかもしれませんね。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【通信障害】

昨晩も障害が起きた様子ですが、正直、「またか」と言った印象です。

先日、フリータンクの枯渇問題に際して災害支援として開放などの提案をする方が多くいらっしゃいましたが、パケット容量以前の問題で根本的にmineoでは不安です。

日常使いでも仕事で使用している時にメールのやり取りすら出来無いのでは個人の信用にも関わりますよね。
Wi-Fi環境だったのでマイネ王にいなかったら、通信障害はスルーだったかも?

私としては体験して良かったと思います。
対処法考えるというか、実際に動いてみようというキッカケにはなりましたから。

体験してないと「対岸の火事」でした。

変ですが…「ありがとうマイネ王」です(笑)
玄
さん・投稿者
SGマスタ

img_0-10.jpg

【カオスとゴシップ】

人伝の噂ほど恣意的で無責任なものはありませんね。
以前大勢が集まる場所で「周りは繋がっているのにmineo の私達夫婦は繋がらない」そんな経験をしたことがあります。
明らかに大手と差がある。
その時は本気で転出考えましたけど…

滅多にないのでしょうが災害時は困りますね。
やはり全部一緒の回線ってのは避けた方がいいのかもしれません。
玄
さん・投稿者
SGマスタ

Screenshot_20200213-113604.png

>B a n yさん

今回は、各々、今後の通信環境を見直す、いい機会になるのではと思います。

また地震などの災害が、いつ起こるとも限りません。防災も含め我が家でも見直しをしています。


自宅:光回線 、固定電話

端末:
【仕事メイン】
・通話、メール使用に docomoキャリア端末

【サブ】
・ネット閲覧等メインのデータ通信用
mineo シングルA

(入れ替え予定の端末が用意出来たので先日、緊急時用のLaLaコール解約)

【 ※ 】
・防水、防塵など防災も考えて一台端末を入れ替え予定
(防水端末にOCNモバイル音声SIM)


LINEモバイルの音声SIMが気になっています。ご契約中もしくは、お詳しい方、コメント、メッセージよろしくお願いします。
すみません、ちょっと焦点がズレちゃいますけど

>以前大勢が集まる場所で「周りは繋がっているのにmineo の私達夫婦は繋がらない」そんな経験をしたことがあります。

これ、時々聞きますよね。
なんだなんだろう?

mineoの帯域不足で通信が遅くなるのは分かるんですが、その場合は全国共通でmineo通信が遅くなりますよね。
ただ局地的な場合はキャリアの基地局が混む訳ですから、キャリアもMVNOも一蓮托生で遅くなるはずだと思うんですけどね。

でも、実際にこういう現象は散見される。
なんでだろう?
ずれた方の論点について、以前にちょっと考察した事があったので、脱線します。ごめんなさい。w

以前、下水道の工事(設計?)をされている人にお話しをお伺いした事があって、曰く「排水管はある程度の水量をオーバーすると、かえって処理能力が落ちてしまう」そうです。流水の性質上、そうなるらしい。門外漢なのでなんとなくしか理由が察せませんが。

通信の場合、キャリアがmvnoに対して(QoS的な意味で)差別しているという俗説もあります(法律上、禁止されていると思いますし、キャリかから見てmvnoはお客様なので、それはないとして考えます)が、処理の待ち行列上にて、帯域に余裕がある方が「パワーで押して」しまって、mvnoの通信が押し負けしている気がします。

元々パケロスがmineoでは多いんですが、魔の時間帯は何処のmvnoでもパケロスが多いので、それが原因じゃないかなと。専門外なので曖昧です。(パケロスはあくまで結果なので、それに至る過程が大事)

数値だけ見ていると、こういう事は(理屈上)発生しないので、実務している人の見解を聞きたいものです。

62CCADF6-509E-4BAE-A63F-C07682ED241D.jpeg

具体的な状況を。

野球場でリーグ優勝が決まりそうな試合観戦中だったので、皆んな別球場のマジック対象チームの試合をスマホで逐一見てるんです。
なぜ分かるかって?
別球場の試合が動いた時にどよめきが起こって、審判がプレーを中断させました。
目の前で野球をしているのに、相当数がスマホを見てたんですね。

私と連れのスマホはずっとグルグル回りっぱなしで役立たず。
いや〜惨めでしたね。
>処理の待ち行列上にて、帯域に余裕がある方が「パワーで押して」しまって、mvnoの通信が押し負けしている気がします。

この理屈だとすると理解できます。
ただ、この場合、基地局毎にMNO回線とMVNO回線を分別して処理してる事になりますよね?
そんな事してるのかなぁ・・・というのはちょっと疑問。
個別の返答はしません。また、専門外の事について説明していますので、精度が甘いです、ご容赦を。

先程の文章、主語がかなり欠落している文章だと気が付いて、悪文だったなあと反省。あと、ご主張されている話はかなりあちこちで聞いています。かねてから謎でした。(POIのみに通信状況がコントロールされている説を信じていると、説明不可能になってしまうんで)


まず、ポイントは通信自体はどのレイヤー(物理層でも、TCP/IP)であっても一定の時間単位で処理されるものです。タイムアウトとは、その時間内に処理できなかったという意味であり、それ以外の意味はないですよね。

基地局が空いているときは、別にmineoが遅くても端末側も単純に遅くなるだけです。時間がたてば処理されます。(ここ大事!無限に時間があればどんなに遅くても構わない)

問題は基地局が混雑している場合。mineoが遅い場合、データ送受信は差別されずに行われていても、基地局視点では他にも処理すべきデータが沢山あります。しかもキャリア回線は速いので、データが次から次への湧いてくる(力押しと例えた箇所)。結果として遅い故に余計に待たざる得なくなったりするんじゃないかと。(そして、一回再リクエストを投げると、なし崩し的に待ち続ける事態が発生、とか)

※詳しくないけど、モバイル通信箇所は時分割で基地局の接続を取り合いをしている筈。


漫画的表現をすれば、コミュ障の人がパーティ会場でカクテルを聞かれて、あたふたしている、他の人はすぐにカクテルを手に入れる、そういうのを想像してください。下手すりゃコミュ障の人がカクテルを手に入れられませんね?(お盆のカクテルがsold outしちゃったとかで)

あくまで、手持ちの知識だけで構築していますんで、プロの説明が私も欲しいです。もしかして、QoSで差別しているとんでもない真実があるのかもしれませんし。w
(実際VoLTEはそうやって実装していますから、基地局からキャリア本局もきっとそうなっているでしょう)
1人1アカウント制は大事かなと思います。
1人複数人アカウント制可能だと
自分はマイネ王をやっていなかったと
思います。
玄
さん・投稿者
SGマスタ

Screenshot_20200214-115349.png

【利用規約】


マイネ王に参加する際は、利用規約に同意をして皆さん参加をされていると思うのですが、内容を忘れた方は、いま一度ご確認下さい。

ルールがあってのパブリックスペースだと思います。
速度が遅い!システム障害最悪!等は同情出来ても、事務局上等!とか、毎コメントディスるのだったら、とっと出てって下さいって感じです。

利用規約 | マイネ王
https://king.mineo.jp/terms.html
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【投げっぱなしジャーマン】

例)
「Bプランのシングルが繋がりません」

「Bプランはありませんよー」


プロフィール画像上の連携済みのマークもありますし、プロフィールを拝見しますとチップやフリタンの履歴があるので、打ち間違いの感じがしますが何なんでしょうか、この広がらないやり取りは…
「みんなが楽しく盛り上がれる内容なら投稿OKです」
掲示板のご利用ガイドに書いてます。
ルールではないですが、こう書いてあることは振り返らないと!


「みんなが楽しく盛り上がれない内容なら投稿アウトです」

って言いたくなる…

ただディスるだけって、マイネ王を見たくない人を増やすだけ。
(私は「ディスる」という言葉は嫌いです。使いたくないけど、置きかえる言葉が見当たりません。)
ある意味投稿者だけが楽しいんですよね。

いい大人が恥ずかしいです。
玄
さん・投稿者
SGマスタ
【十人十色】

鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス


上とは別に三人の武将の人柄などから詠まれた有名な連句がありますが、たった三つで相手を当てはめるのは無理があるでしょう。
テキストの世界でも画面上だけで相手の本質を見極める事はなかなか難しいものですね。


【出典元】
自然の姿でいく――松下幸之助のことば〈67〉 | 松下幸之助.com
https://konosuke-matsushita.com/column/cat71/post-87.php
【鵺子規詠】

鳴かぬなら わたしが鳴こう ホトトギス

🐥鵺...ピョ♪
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。