掲示板

国立博物館、観覧料金の改定😢

今日何気なく、博物館Webサイトを見ていました。そうしたら・・・値上げのお知らせが・・・

●奈良国立博物館(4/1から)
名品展(平常展):現行520円から→700円へ
特別展(正倉院展など):現行通り
https://www.narahaku.go.jp/pdf/2020Fees.pdf

●東京国立博物館(4/1から)
現行620円から→1000円へ
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2007

●京都国立博物館(6/23から)
名品ギャラリー(平常展):現行520円から→700円へ
https://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_200130.html

●九州国立博物館(改定日は検討中)
------
トーハクの値上がりがすごい・・・
なお、団体料金はなくなるようです。また、シニアはこの料金形態から外れ無料です。

(追記)高校生以下及び満18歳未満のお子さまも、無料です!じぃじと、ばぁばに、お子さまを連れて行っていただくのが最強かな^^;💦💦


27 件のコメント
1 - 27 / 27
すごい値上げ幅ですね(°▽°)
シニアからは頂いて、学生以下を全て無料にしてあげたほうが良いのにと思います。
若いうちに、素晴らしいものを沢山見るのは👀いいと思います。
修学旅行生からの収入は大きくて、そこまで出来ないのかなあ。
国立博物館、観覧料金の改定の情報、ありがとうございました。
東京国立博物館(4/1から)はもう少し、安くなりませんかねえ!
あっ、スミマセン!高校生以下及び満18歳未満のお子様も、シニアと同様に無料でした💦トップ記事を修正しておきます。ありがとうございます^^;
修学旅行はタダなんですね。
それは素晴らしい。
不勉強ですみませんでしたm(_ _)m
そしたら学生さんも無料にしてあげたらいいですね^_^
ホントです~若い時に観たもの、聴いたものは、その後の人格形成にまで及びます^^お金なくても大丈夫!若い皆さんは、国立博物館へGO~ですね?^^
>食料品の値上げ<
ええーこわい・・・マイネ王で、各種お祭りをチェックしなきゃ~w
その代わり、「特別展」はオプションにして下さい。
「特別展」が常設されているので、
常設だけ見たくても「特別展」代が徴収されるので、
入りたくても入れませんでした。@京都
国立博物館も観覧できない国ニッポン🎌。😡😡😡
翌々考えたら国立博物館各館も「独立行政法人」としてそれぞれ独立採算制になってるようですね。
そうなると入場者数や稼働率など「数字での成績」を重視しなくてはならないでしょうし、これはこれで頭の痛いお話だと思います。

まあ、世の中何でも「数字で評価すりゃあいいってもんじゃない」んで、文化面などは予算を割けるだけの余裕がほしいですね。
私もそう思います・・・特別展を鑑賞後に、常設展は時間の関係で観られなかったりします。今日は特別だけ、今日は常設だけ、と自分で選択したいですね・・・
>数字で評価すりゃあいいってもんじゃない<
まったくおっしゃるとおりです!!!
神戸市立の水族館の記事見ました。えええ???という感じでした。こわい・・・世の中こわすぎます💦
そういえば・・・奈良のシカ煎餅も、150円→200円になりました^^;シカたちも、もらいが少なくなり大変そうです💦
何でも値上げ、食べるのも大変になってくるかも…
財界・大企業の指示で、自公政府・マスコミは消費税・保険料・軍事費とか上げる気満々だし。ニッポン🎌。😭😭😭
↑そちらは下げる気満々ですね…(^_^;)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
このような料金でもうシニア割引は不要と思います。行かなくても生活には困らないし。
ヒートアイランド_ι(´Д`υ)アツィーさん>
> 財界・大企業の指示で、自公政府・マスコミは消費税・保険料・
> 軍事費とか上げる気満々だし。ニッポン🎌。😭😭😭

swift707さん>
> そんな中、上がらないのは収入と生活レベルのみ。😅

そりゃあ今までと同じ仕事のやり方、将来計画をベースにしたら「コストダウンして世界的な経済競争に打ち勝つ」ってやらないと同しようもないんで。
日本だけで鎖国して生きていられる時代じゃないですからね。

今後の日本が目指す道って大きく分けて2つだと考えていて、
1.他国に真似できない超高付加価値製品・サービスの提供
2.他国に十分勝てる究極的な高生産性業務

に振るしか無いんですよ。だって「今後発展してくる国は今の日本よりもGNP/GDPは明らかに低い」わけですから。そこと同じ土俵に乗っかって今まで通りのお仕事スキームで勝てるわけはないんで。

現政権もそれは熟知しているから現状のような「ある種の優勝劣敗」状態に振るしかなかったんでしょうね。

日本が鎖国してでも現在の生活レベルを維持するためには「日本国外に頼る資源・サービスの代替化」をやらなきゃならないですし、資源国としてみれば日本は心許ないところもあるので現実的に捉えるしか無いと思いますよ。

※お花畑論理の如く、従来のやり方・成功体験で何とかなるなら、
 日本経済がこんな状態になっているわけはないんで。
シニア割引というか、無料なので、優待レベルですね~^^;特に、企画ものに参加するのがつらいです(学芸員の講演とか)。シニアのみなさんは、無料なのでそれほどご興味なくても、どんどん参加される・・・それはいいことなんですが、でも、、、先着○○名とかだと、あぶれてしまいます・・・つらいです^^;混雑もニガテなので、最近行かなくなってしまいました。
URLを読んで思ったのですが・・・

この値上げは、日本在住の人たちを対象にしていない?と感じました。例えば、トーハクの総合文化展の有料入館者の7割が外国人なのだそうです。

有料入館者の7割が外国人・・・(それはどうやってわかるのでしょう?という疑問はわきましたww)欧米なら見た目でわかるかもですが、アジア系ならわからないのでは?それとも、海外からの旅行者は、何か特別なクーポン持っているのでしょうか・・・

ああ、旅行者の皆さんをターゲットにしているの?と思いました。旅行者なら、日本の金銭感覚と違うでしょうし、入館料が500円だろうが、1,000円だろうが、せっかく来たので、観ていこうかな?となるのでは?と思いました^^;
では、私たちはどうすればいいの?(>_<)・・・

感謝デーのような無料の日にささっと観に行く?などでしょうか^^;実は去年も、マイネ王を閲覧していて、正倉院展の無料デーがあることを知り、こっそり、その日に行ってきました^^よかったです^^またどなたか情報アップしてくださいね!^^
nemui99さん>
> 感謝デーのような無料の日にささっと観に行く?などでしょうか^^;

博物館以外でも研究施設などで「特別公開」として普段は見学できないところの見学を可能としてる事例は多いですねえ。「一般公開」などで検索すると色々スケジュールが出てくるようです。

※今まで行った中では国立天文台野辺山(野辺山宇宙電波観測所)、
 高エネルギー加速器研究機構(KEK)、宇宙航空研究開発機構の調布
 キャンパスのみなどはかなり面白かったです。
→野辺山は普段入れない 45m電場望遠鏡の観測機器(実際に受信して
 いる素子)を見られたり、KEKでは「ちょうどその時が最後の公開と
 なるスーパーコンピューター」に触れてきたり(IBM BlueGene)など。

KEKはかなり大掛かりな構造物があること、その関係から施設内が驚くほど広いこと(特別公開時は施設間の移動にバスまで用意しますので)もあって、細かく見ていくと1日では回りきれないほど楽しめます。興味があればですが(苦笑)
>ばななめろんさん、
なるほど・・・自分が興味あるサイトをチェック&ウオッチしているのですね?ですが、ばななめろんさん、とてもマニアックな人たちの一般公開ですね^^;

実は私も昨日は、奈良博主催のイベントそろそろかな?と思い、閲覧しに行ったのでした・・・(毎年今頃、東大寺とコラボして、二月堂の礼堂に入れるキャンペーン(?)やっているのです・・・)なのに、値上げのニュースのほうに驚いてしまいました(笑)
nemui99さん

>正倉院展の無料デーがあることを知り、こっそり行ってきました
それって確か…最終日の事ですよね…?
違ったっけ?🙄

一昨年の秋に生まれて初めて正倉院展に行きました💦😅チケット売り場に並んでたら見知らぬ方がチケットを下さいまして…(用事が出来たらしく😳)
それから…昨年は主人の友人からチケットを頂きまして…😅2年連続…無料にて^_^;

最終日って…やっぱり絶対に超満員でしょうか…?^_^;
なるもっこさん、最終日あるあるです^^何か、ムダにしてはいけないという日本的な感情が湧きますよねw・・・正倉院展は毎日混んでるように思います。宝物ですが、あまりに古くて、ハギレだらけですし・・・(ハギレという表現が💦・・・すみません「残欠」と言い直します💦)。

私は閉館の30分前に入るようにしています。つまり30分しか鑑賞できないのですが・・・ギリギリのところでやってます^^;だって、せっかく入館しても、満員で展示品に近寄れない状態だと、結局見られなかったりするので、割り切ってしんがりで鑑賞します・・・

去年の最終日は、日中は混んでたのかどうかわかりませんが、閉館間際は、空いてました。入館して、もし満員でしたら、あきらめて帰るつもりでしたが、予想外にゆっくり鑑賞できましたよ~^^
奈良博で、私が探していた企画ものを見つけました^^こちらです。

●特別陳列「お水取り」関連イベント、お水取り「講話」と「現地解説」の会
https://www.narahaku.go.jp/events/2020event/kouwa2020.html

ああ、やはりもう満員御礼でした💦遅かったですw
ついでに・・・お水取りつながりで、こんな関連イベントもやってるようです。

●特別陳列「お水取り」関連イベント、お水取り展鑑賞とお松明
https://www.narahaku.go.jp/events/2020event/2020omizutori_kansho.html

こちらは、博物館主催ではないのと、お食事がついているので会費が別料金です・・・男性の方でしたら、ぜひ内陣参拝なさるといいのでは?と思います。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。