掲示板

小物整理していたらKobo gloがでてきた....

今日の昼前から小物整理......整理といっても物置がわりに使っている娘の部屋の小物と
自分の書棚や娘の部屋に放り込んであった、わたしのガラクタ類の整理です。

いや~ありましたよ! cat3のLANケーブル、使わないUSBケーブルやら電源ケーブル....
超旧い最初のWifiルータ2台やBluetoohのキーボードも.....

他にも使えそうなUSB2.0のHUB,USB LANケーブル.....etc

そして掲題に記した Kobo glo まで......! 確か購入したのは2013年2月....

2013年2月といえば、SBのガラケーからDOCOMOにMNPしてスマホに変更した
時期と同じです。

たぶん、そのころはスマホで読書という考えにいかなくて読書専用機で
読むということにしていたんでせうね...?

それで、何時頃から使ってないのか記憶にありませんが、固体の状況を確認してみました。

まず、電源入れてみたらオンになりません。 早速に充電しました。

満タンになるのに結構な時間要しましたが、無事に起動しました。

DSC_0037.JPG

手に取って読書していてもTabletとは違い持ちやすいし軽く感じます。
タッチの精度とかはイマイチで画面もなんかザラッとする感じです....記憶が蘇る!

最近はスマホでしか読書していませんが、これなら画面サイズも丁度良いし再活用できそうです....

ちなみに、旧いのでソフト更新ってリリースしていないかとおもいましたが、最新の更新もありました。
2019年12月10日版が適用されました。 まだリリースしているんですね!
楽天のことだから、とうの昔に終了していたと思っていたらチョット意外!

利用してみて残念なのは、iOSと同じでgloで読書しても楽天リワードのポイントが付与されません。

リワードポイントを気にすると使えませんが、最初はスマホでその後gloに切り替えでも良いか!

何の落ちもないですが、たまには整理してみるのも良いかな....掘り出しものでてくるかも....?

KoboArcも所有していましたが、4年ほど経過してHW障害で廃棄しています。
こちらは価格の割に短寿命でした。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
私も専用機は使わなくなってしまいました。
もっぱらタブレット端末で見ております。

なので、KOBOリーダーは防災リュックの中に入れております。
お気に入りの作品をダウンロードしてあるので、もしものときの”心の潤い”になるかなと思ってます。
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>KOBOリーダーは防災リュックの中に入れております。

 なるほど、防災グッズですか....、目から鱗.....(笑)

 防災グッズもそろそろ入れ替えもせんといかんです.....<(_ _)>
koboはLinux化出来るので、オモチャに買おうかと迷ってた時期がありましたね
e-inkは割と好きなテクノロジーでリーダーとKindleを持ってます
本を読むのに電池を気にせずゆっくり読めるのですが、何分、本を読まないので、、、(^^)
かねやん
かねやんさん・投稿者
SGマスタ
>何分、旧いのでバッテリも劣化しているかもです.....

 満タンにしてい、色々設定の再確認など行い
 30分程度読書しましたが、現在は残量78%です。

 今は電源オフにしているので、明日の朝起床してみれば
 劣化状況もわかるかもしれません。
>KOBOリーダーは防災リュックの中に

ちょっと衝撃的。
凄いですね。全然考えた事無かったなあ。

マイネ王でしか、そういう人には出合えない気がしますw。
たまには整理整頓するのもいいですねえ!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。