掲示板

auのスマホのA-GPS

Q&A(王国教室)に書こうか悩んだのですが、
解決は難しいと思いましたので、
雑談ぐらいの軽い感じで読んでいただけたらと。
こちらで書いてみます。

私、auのV02をSIMロック解除しdocomo回線のMVNOで、
ポケモン GOをプレイしています。
ただ、docomo回線のGPSはA-GPSを掴めないため、
V02のGPSの位置の誤差が大きいと感じています。
(V02と純au回線では問題なし)

http://www.mca-mbiz.jp/news/2014/11/iijmio-meeting5-1.html
な記事でA-GPSを掴めない理由は分かったのですが、

疑問に思ったのですが、
V02(SIMロック解除済み)と、mineoやUQ mobileのSIM
V02(SIMロック解除済み)と、Y!mobileのSIM
という組み合わせで使った場合ちゃんとA-GPSを掴めるのかなと?

私は個人的に掴めるのではないかと予想していますが、
みなさんはどう思いますか?


4 件のコメント
1 - 4 / 4
A-GPSはメーカーのエゴにしか見えません
元々自社回線しか使わない(使えない)仕様ですしね
暗にシムロック解除しても不便が有るから辞めろ言ってる様なものですな
あ、A-GPS自体は悪く無いですよ、メーカーの運用のさせ方ですね
>>G56さん
調べてみたところ、auもA-GPSはdocomoと同じような運用らしいです。
なので、UQmobileにしたとしてもY!mobileにしても結果は同じという事でした。

https://kuni92.net/2014/08/lgl22-mineoxperia-z1ingress.html

このような、結果を見ると私としては端末運用に困ったちゃんが…
地下街でポケモンGOをしたい人には大問題かもしれませんが、
私個人はA-GPSが使えなくてもそれほど気になりません

確かに鉄筋ビルや地下街に長くいた後、外に出ての初めの1~2分程はGPSの初動が遅くなりますが、GPSの捕捉計算が出来てしまえはGPSの精度に差は無い(スマホのGPSチップの性能次第)ですから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。