安いのには理由がある
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/amp/k10012247961000.html
国民生活センターは「格安スマホ」をめぐる相談が、毎年2000件を超えていて、高齢者からの相談が増えていることから、利用者にサービス内容をよく理解して契約するよう呼びかけるとともに、業界団体に対してより一層の丁寧な説明を要望しました。
国民生活センターによりますと、格安スマホをめぐって全国の消費生活センターなどに寄せられた相談は、平成29年度以降、毎年2000件を超えていて、このうち60歳以上の割合が年々増え、今年度は35%を超えているということです。
ーーーー以上引用ーーーー
懇切丁寧に教えて欲しいならば、キャリアを利用してください。あと、お金を払えばヨドバシなどで設定などやってもらえるのでこちらも利用するといいでしょう。
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
基本的には現状や内容を理解しないで契約する方に非があるでしょうね。
「説明読まずにテキトーに使ってたら、ちゃんと使えなかったぞ!不親切だな!」なんて恥ずかしげもなく堂々とクレームする方がどうかしてると思う。
┐( -”-)┌ヤレヤレ
きめ細かなサービスを受けるならキャリアの方がいいですよ❗❗
高齢者に限らず、あの膨大な量の小さい字、※たくさんの注意書き。
一度で誤解なく理解するのは困難です。
また致命的なのは店員も理解してないこと。
ウェブなら締結時同意しましたよね、で片付けられてしまうこと。
たまたま携帯は私が詳しいので私が同行してますが、車のときは父について来てもらったりするので、携帯に限らず契約は慎重になるべきですね。
身近な人にサポートしてもらえないスマホに疎い人は、MVNOに手を出さないのがよいと感じました。
日本人は、サービスが無料だと勘違いしている人が多いからスマホに関するトラブルが絶えないのかもしれません。(汗)
対面で、スマホをお貸し頂ければ、ラインのバックアップとか
すぐに対応できるんですが。
説明書見ながらやること自体をやりたくない方が一定数いらっしゃいます。
使い方の相談であれば、
国民生活センターに相談すること自体が間違っているのでは?
各MVNO社に問い合わせればいいだけなのでは?
…ガラケーからスマホに変えたい。でも難しいことは分からない。説明書読んでもよく分からない。DOCOMOのアドレスはそのまま使いたい。メールと電話が使えれば良い。余りお金は出せない(笑)ε-(•́ω•̀๑)フゥ・・・
選択肢を3つ提示しまして
・金銭重視(ガラケー)現状維持
・アドレス諦め(スマホ)他社への乗り換え
・今の倍額かかるがDOCOMOで(スマホ)新規
…本人はDOCOMO選択でした。
身内だから設定やらレクチャー等…此方(旦那も私)も頑張ったけど他人様だと絶対無理だわΣΣ(゚Д゚;)
…無茶ぶりの困ったさんは多いと思うなσ(^_^;)
そういう考えだったら「料金が安くなっても前の通信会社(ほぼキャリアかもしれませんが)と同じ様にやってもらえて当然」と考えるのも致し方ないでしょうし。
ある意味意識改革が必要、そうすることで「自分にとってお安くお得に使えるサービスが見つかる」って認識を持たないと駄目なんだと思います。
※というか、保険の考え方と同じで「平時で何もなくても有事に
その価値が出る」って認識は、一度痛い目に遭わないと理解できない
ようには感じるんですけどね。
>ガラケーからスマホに変えたい。でも難しいことは分からない。説明書読んでもよく分からない。DOCOMOのアドレスはそのまま使いたい。メールと電話が使えれば良い。余りお金は出せない(笑)ε-(•́ω•̀๑)フゥ・・・
似たような状況で、ウチの父は2台持ちを選択しましたよ。
auガラケー(4G)とmineoスマホ。
mineoなら私がアカウント管理できるし。
今のdocomoガラケーを維持したまま、mineoの通信SIMだと家族割り使って700円/月程度なので、お試しで使ってみたら如何でしょう?
慣れてない高齢者がスマホで通話した時の”電話切り損ねの高額請求”も対策できるし。
(。・ω・)オススメ
まずAPNの設定が出来ない。
メールの設定が出来ない。
MVNOに移ったついでに初めてのスマホだったら、もう、店舗で直接教えてもらわないと、なにがなんだか、全く使い方が分からない。
こんなところでしょうか。
車の事なら車の購入店やメーカー、電化製品ならその電化製品の購入店やメーカーに聞く感覚で相談すればいいかと思うのですが、そうされない方が多いのですかね?
国民生活センターに相談された方はMVNOに契約するにあたってどのような説明を受けてきたのか分かりませんが、基本的にMVNOは自己責任の世界であるという話が一言あれば大きく変わってくるのではないかと思いました。
後は現実的ではないかもしれませんが、MVNO契約前にテストがあるとMVNOを契約するに相応しくない知識のない方はある程度排除できるのではないかと思います。
もっともMVNOを契約されている方はスマホを使われている方が多いかと思います。それを使って検索して解決すれば?と思ったりもするのですがね。どういうワードで検索をかければ良いのかそもそも?という方も多いかもしれませんが。
サブブランドあたりが良いのでは?
ロースペックで良いのだから、トラブル対応の軽減を考えればガラホをもっと積極的に展開すべきだと思う。
電話だと思うから、スマホが使えないとパニックなる。ガラホと一緒にタブレットもいかが? なんて方が顧客の満足度も上がりそうな気がする。
最初から覚える気もないので昔は設定などわざわざやってあげてましたが、一度やると何度も来るので今は一切拒否するようにしてます。
我が国においてiPhoneユーザーシェア率が約4割と言われています。
で、例えばmineoは、
https://mineo.jp/lp/lp_22.html
>今お使いのiPhoneそのままで、月々の料金が安くなります!
といった宣伝をしています。
事実、iPhoneユーザーの多くがmineoに流れ込んできていることと思いますが、皆さんご存じの通りプロファイルの未導入による「通信できません」といった相談の多いこと(マイネ王に書いてくるだけマシなのかもしれないが)。懇切丁寧な初期設定ガイドが付いているにもかかわらず誰も読んでいないのが明白。
次に多いのがSIM違い。特にAプラン。これはもう、KDDIの責任だからどうしようもないけれども、Dプラン比で複雑怪奇なことは確かです。が、これも申込時に聞かれているはずなので、確認しないのが悪いのです。
というわけで、高齢者に限ってそうかというとそうでもない気がする。で、高齢者は「わからん!」「面倒くさい!」と切れるので注意してくださいw
サポートが薄く、自分でやらないとダメなのはわかりますが、CMなどではそんなことは言いません。mineoに変えるだけで安くなる、とか言います。
CMでも、安いけど設定は自分でやらなきゃいけないし、困った時もサポートは無く、自分で何とかしなきゃいけない、とハッキリ言えばいいのにね。
mineoにする覚悟はありますか?と。
なんか、かっこいい感じになった。。。