掲示板

京都の秋③ 上賀茂神社

IMG_20191123_120238.jpg

行って来ました。バイキング(^^;
ちゃうっっ、、、、、、上鴨神社に行って来ました。
画像は、上鴨神社から歩いて15分ぐらいの上賀茂バイキング。
560円〜☆^^☆
お得〜☆^^☆
MKボーリングの一角にあります。
ということで、ここで腹ごしらえしました。

訪問日は、11/23(土)
過去記事は以下
京都の秋① 東寺 ライトアップ 夜間拝観 行って来た
https://king.mineo.jp/my/4995864989da2031/reports/61114
京都の秋② 植物園
https://king.mineo.jp/my/4995864989da2031/reports/61593

IMG_4783.JPG

賀茂川の紅葉もキレイでした。。。。。。いかんいかん、こんなところで時間を割いては(^^;
先を急ごう(笑)

IMG_4799.JPG

ということで、上賀茂神社に入りました。外幣殿(馬場殿)です。
おみごとって感じ(^^;

IMG_4802.JPG

虫に食われていません(^^;
いいのだろうか(^^;

IMG_4820.JPG

二の鳥居。

IMG_4854.JPG

同じく二の鳥居。

IMG_4830.JPG

逆光で狙ってみた(^^;

IMG_4839.JPG

川の雰囲気としたら、下鴨神社のほうが好きだな〜

IMG_4862.JPG

もう言葉を失うぐらいです(意味不明)

IMG_4864.JPG

そして、植物園に移動するのであった(^^;

後半のリベンジ部分になります。
https://king.mineo.jp/my/4995864989da2031/reports/61593


19 件のコメント
1 - 19 / 19
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター

IMG_4825.JPG

楼門。この奥に本殿ですね。
マイネ王国の住民とその家族の健やかで平和であるようにとお参りしてきました。
上賀茂神社から東に明神川沿いに少し行ったところに大きな楠があったけれど今もあるのかなぁ…
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>永芳 シャマ
あったよ〜
えのく さん、ありがとうございます♪
この画像見てるだけで現地にいるような気分になれます❗❗
ありがとうございます🙏
(-_-) 。o○( 願わくば立砂(たてずな)も… )
えのくさん  
上賀茂神社 紅葉がきれいな所でえすねえ‼(^▽^)/
京都の秋を楽しんでますねえ‼
えのくさん、写真すげ~!
Σ(゚Д゚)スゲー!

そのまんま観光パンフとかに載りそうなレベルですね。
紅葉も美しいけど、鳥(鷺?)の写真とか本当にすごい。
躍動感とか水面とか、なんかよく分からないけど、でもやっぱりすごい。

写真が上手になると旅の楽しさも増しそうですね。
自分もがんばろ。
おはようございます。
紅葉がきれいですね(^o^)/

今日も1日がんばるぞ!
えのくさん🎵

素晴らしい❣️
どれも綺麗です。😆💕✨

「京都の秋」ありがとう
ございました。( ^∀^)
紅葉よりだんご(笑)…というわけでMKボウルをGooglemapで見ると、下鴨神社から歩いて15分は無理そうな距離。
下鴨神社でなく上賀茂神社の間違いかと思われます。

以前イベントで行きましたが、京都の秋って凄い渋滞の思い出が印象深く(紅葉目的でなくイベント目的だったので余計に)以来、京都には自家用車で近寄らない、という教訓になっております。(笑)
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
本文中の下鴨神社は上賀茂神社の間違いでした。
おれんぢ式部さん、ありがとうございます。

立砂の画像は、今夜アップ予定。

上賀茂バイキング(^_^;)
もともとMKタクシーの従業員用の社員食堂が一般向けに営業しはじめたようですね。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>永芳 シャマ
「くすのき」でしたっけ??
願い石(陰陽石)のち各でしたよね??

>レギュラー33 シャマ
そういってくださると、うれしいですっ。

>永芳 シャマ
お次のコメントでっせ。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター

IMG_4811.JPG

リクエストにお応えしての立砂どすえ〜
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>たけちゃん3 シャマ
しっかり仕事もボランティアも忘れて楽しんでます(笑)
そのかわり、、、、、溜まってきました(笑)

>うまちゃん シャマ
うまく撮るコツは、、、、、、被写体の声を聞くことです(謎)

>imaru2019
がんばりましょう(^^;

>kirara67
おおきに☆^^☆
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>swift707 シャマ
下記、リンク(^^;
http://www.mkciel.net/kamigamo/viking.php

おでんのこんにゃくは、おいしいです。
全体的にインパクトがあるのは金額だけですかな(笑)
店員さんは料理に関してはキビキビしていますが、接客はイマイチですね(笑)
一時間食べ放題ですが、一時間以上いても大丈夫そうですよ(笑)

>おれんぢ式部 シャマ
いろいろご指摘ありがとうございます。
とても恥ずかしいです(苦笑)
京都はシーズンオフの土日も車だと混雑します。
空いてる道を知らない人は・・・・・土日は車に乗らないほうがよろしいです。
えのく さん、こんばんは

立砂の写真、ありがとうございます♬

願い石は、、、ならの小川(境内)にある石では無かったですかね?
だとしたら残念ながら違うと思います(;^_^A

楠(くすのき)は、
境内を出て東に行くと明神川沿いに確か街並みの保存地区があって、その終端あたりで川が南に大きく方向を変えるあたりにあったと思います。

郵便局と銭湯が近くにあった気がしますが、四半世紀以上前の事なのでちょっと記憶が怪しいかも。。。

とにかく立派で苔むしていたと記憶していますので、たぶんとても長く生きてきた歴史のある樹木かと思いますよ。
えのく
えのくさん・投稿者
Gマスター
>永芳 シャマ
境内には鳥居からしか出入りしてないために、言ってる「楠」ではないようですね。
大変、もうしわけないです。
グーグル先生とマップで確認すると、「藤木社」というところの楠かと思われます。
明神川と呼ばれる川で、郵便局があり、町並み保存地区であり、南にぐいっと流れが変わるところ(^^;

>swift707 シャマ
どこから歩いて行くんだろか、、、、、、北大路バスターミナルから行けないことはない(^^;
てか、今回は、バイキングからバスターミナルまで歩きましたからな〜(^^;
お調べ下さってありがとうございます♬

お社だったのですね、、、何か柵に囲われていたような気もしますが、確か草がぼうぼうでそういったものは見えなかったような気が。。。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。