掲示板

夏目漱石の原稿用紙

20191108_101215_IMG_1381.JPG

これ、丸善の原稿用紙です。夏目漱石が使っていた原稿用紙にヒントを得て作成・販売しているようです。久しぶりに買いたくなり、丸善へ行きました。以前は店頭で気軽に売られていました。先日私が立ち寄ったお店には、置いていませんでした。店員さんに聞きました。「ナツメソーセキの原稿用紙ください」といいましたら、奥から出してきてくれました。

20191108_101233_IMG_1382.JPG

質が良くなっていました。昔はもっと安価な紙でした。だからなのでしょうか?それとも物価が上がった?お値段もよくなっていました😢 昔は確か、緑色の線の原稿用紙だったような・・・(あいまい)

20191108_101245_IMG_1383.JPG

龍が、ユーモラスでしょう?これを見ると、書きたい気持ちが沸き上がってきます^^;

20191108_101250_IMG_1384.JPG

罫線は万年筆のインクを弾きにくい水性インクを使った活版印刷を採用したそうです・・・やはり、質が上がってますね。あまり上下を気にしなくていい友人には、この原稿用紙で手紙書いてました。最近手紙って書かないですけど・・・

PS:虹という漢字ありますね・・・あれは空にかかる大蛇=龍のことだそうです。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
>nemui99さん
夏目漱石の原稿用紙
はじめて、知りました。

夏目漱石と言えば
吾輩は猫である ですよね。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html
>吾輩わがはいは猫である。
お眠り中ですZzz...
S2001さんへ
原稿用紙の行間が好きですね。あとからちょっと書き足せるので^^;

---私はネコである。名前はネムイ99。コスモワールドという世界で生まれた。ミケ毛の模様は生まれた時からではない。気づいたら、このような模様になっていた。なぜなのかはとんと見当もつかぬ・・・なんちゃって💦💦・・・失礼しました。
そういえば、神奈川県にある文学館で、現物を見たことがあります。気になったのでぐぐったら、お土産として売られていました・・・わ☆こちらのほうが安価ですね。今度機会があれば買ってみたいです。

●神奈川近代文学館
https://www.kanabun.or.jp/webshop/1864/
オリジナルは、紙問屋の相馬屋さん。夏目漱石、北原白秋、石川啄木、坪内逍遥といった文士たちが愛用していたお店だそうです(これは私も今日初めて知りました。きっかけがあれば、なんでも調べられるんですね^^)

●原稿用紙の老舗・神楽坂の相馬屋(そうまや)
http://www.soumaya.co.jp/
今、相馬屋さんのオンラインネットショッピング部門みてました。行間がない原稿用紙というのもあるのですね。これって、商売なさっている人にはいいかも。あきなしで、商い繁盛しそうな感じ^^v
神奈川近代文学館で販売している漱石の原稿用紙は、漱石の原本のレプリカなんですね・・・当時連載していた朝日新聞の版組が1行19字詰だったため、わざわざ拵えたとありました。あれ?丸善の原稿用紙は?・・・こちらは、数えてみたら、1行20字詰め、10列あるので、合計で200文字でした^^;また、文学館の原稿用紙は、向い龍の中央に、文字が書いてありますが、丸善の中央は空白でした。

PS:神奈川近代文学館は、大佛次郎ファンにもいいと思います。私もまた機会があれば訪れたいです。
夏目漱石の原稿用紙って始めて知りました❗❗
う〜ん、使わないかな(笑)😅😅😅
さらさら書けますよ^^
nemui99さん
原稿用紙、まだ、販売しているのですねえ❗😊😊
たけちゃん3さんへ
私もかなり久しぶりで買いました。でも紙はいいですね。何か書きたくなりました。

filler-1101489_960_720.jpg

┏| ̄^ ̄* |┛

萬年筆!

中学への入学祝いは
これでしたねぇ!

♪(⌒ー⌒)o∠★:゚

パイ○ット万年筆
インクはブルーブラック
インク壺につっこんで
スポイト式でインク補充

プチュッ(*・д・)σ*+*+:

その後 しばらくして、

プラ○ナやらセー○ー
それぞれ、インク補充が
カートリッジ式になって
特徴がありましたねぇ!

インクの色も
緑色やら赤色

生徒や学生の分際で
そげな色を使うことも
なかろうに、
学生服の胸のポケットに
挿してましたっけ!

φ(~∇~*)

その後、高校、大学になると
生意気にも海外ブランド
パー○ーやモン○ラン
ペリ○ン等々、、、

(▼皿▼メ)ノ ナメトンノカ!!

あの
万年筆くんたちは
いったいどこに
いってしまったやら、

ボールペンくんたちに
追われるように
どこかに身を隠して
しまったようです。

...... ( 〃..)ノ カサコソ

ところで
いまの子供たちは
万年筆って、
どないなもんか
知っているんだろうか?

今度
孫たちがきたら、
聞いてみよう!

ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'゚☆。.::

お~ぃ!
万年筆や~ぃ!

キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ

coca-cola-2711107_960_720.jpg

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

えっ!
ここは
原稿用紙のお話でしたか?

またまたKYなコメントで
ございました。

小学生のころは
400字詰の原稿用紙で
2枚とか、3枚とか、
作文の時間
いやでしたねぇ~!
時間内にできなくって、
結局、宿題になって、

消しゴムで、何回も何回も
消して、消して、終いには
原稿用紙が破れてしまって、

そうそう
そのころ学校のプリントは
リグニンの入った質の悪い
わら半紙でしたねぇ~!

日にちがたつと、
黄茶色に変色して、、、

おっとっと、
>゚))))彡 >゚))))彡 >゚))))彡
また、昔の懐かし物語に
なってしまいました。

ゴメンナサイヨ !!
(メ▼Д▼)y-~~~
梵天さんの「万年筆物語」は、興味深く拝読しました。そのようなご由緒をもった万年筆を譲り受けたら、すごく嬉しいだろうなと思いました。万年筆やメガネ、時計のような小物は、他の日用品と少し違いますね^^ご本人が身に着けたもの、お使いになったものは、きっと引継ぎできる感じがします。それぞれ高価なものだから、買ったとき、いただいたとき、贈ったときの思い出がつまってるように思います。

梵天さん、年末が近づいていますよ^^いい機会だから(と勝手に思うネム💦)その万年筆たちを探し出して、きれいなお菓子の箱に詰めて、この物語をプリントアウトして一緒につめて、タイムカプセル作りましょう?何年か後のお孫さんのために^^(どうでしょう?ダメかな?)

もっと面白いオハナシ、でてこい!!
ありがとうございます!
私は、祖父母のメガネと、時計が捨てられません^^; 万年筆は持ってないようでした(モノを書く人たちではなかった)。祖父が使っていたカメラも捨てられませんでしたが(ジャバラの古いやつ💦)、そのモノに価値を見出さない母によって、いつの間にか捨てられてしまいましたww(ちょっと悲しかったけど仕方ないですね)。万年筆などの小さいものは、気軽にとって置けるので、いいですね^^ぜひ、見つけ出されたときは、写真とって、見せてください^^
万年筆について・・・カートリッジ式が売られるようになっても、私はインク壺に万年筆を浸して使う派でした。筆に墨をつける感じと似ています^^

最初から終わりまで、同じ濃さの文字を読んでいるより、インクや墨の量によって、濃くなったり、薄くなったりする文字を読んでいると、ああ、ここでインクを継ぎ足したんだなとか、書いている状況がわかるほうがいいですね。ゆらいでいるほうが、記憶に残ります。
nemui99さん

夏目漱石の原稿用紙って初めて知りました…😅
初めて見る…🧐… Σ (  Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
(•'╻'• ) 原稿用紙って作文を書くときにしか見たことがなかった…💦
こんなに芸術的な原稿用紙ってあるんですね…しかも便箋のように使っていた事があるとはお洒落すぎます👍

手紙は以前、主人の取引先の方や知人によく書いてましたが…🤔
この様式で届くと相手の方はビックリされるでしょうね…🤣
丸善の本屋さん大好きで、よく通ってました^^文房具も好きで、使うか使わないか、わからなくても買ってました^^

>手紙は以前、主人の取引先の方や知人によく書いてましたが
これって、やはり、「○○内」とか書くのでしょうか?それもかっこいいですね^^
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。