掲示板

スマートホームはじめました。

我が家にスマートリモコン(SwitchBot Hub Mini)を導入しました。分かりやすく言うと「スマホから操作出来る赤外線リモコン」です。

具体的に何が出来るようになったかと言うと。。。
スマホから、エアコン、テレビ、ビデオ、ライトの操作が出来るようになりました。本物のリモコンよりも出来る事は少ないですが、基本的な事はほぼ出来ます。
例えば、エアコンなら、オン、オフ、暖房冷房などの切り替え、温度設定、などが出来ます。
ビデオなら、オン、オフ、一時停止、早送り、早戻し、次、前、などが出来ます。
これらの操作をインターネット経由で行うため、外出先からでも可能です。

ここまでで利用したものは、インターネット環境、Wi-Fi環境、スマホ、SwitchBot Hub Mini(以後、SwitchBot)です。

ここまでの手順はざっくり、以下の通りです。
①スマホにSwitchBotアプリをインストールする。
②スマホからSwitchBotアカウント登録する。
③アプリからデバイス(SwitchBot)追加する。
※SwitchBotをWi-Fiに接続する
④アプリからデバイス(家電)を追加する。

ここから、さらにスマートスピーカーを使い、音声でエアコンなど上記の家電を操作出来るようにしました。
Echo Dotの場合「アレクサ、エアコンつけて」「アレクサ、ライト消して」と言うと家電を操作出来ます。
Google Home Miniの場合「ねえグーグル、テレビをつけて」と言います。また、一つのフレーズで複数の操作を出来ます。例えば「ねえグーグル、リビング消して」と言うと、テレビとライトが消えます。

ただし、SwitchBotアプリから出来る操作を全て音声で出来るか、というと難しいです。どう言えば、どの操作をしてくれるのか分からない事が多いです。

利用したものはEcho Dot第3世代、Google Home Miniです。1階用と2階用です。一部屋だけならどちらか一つで良いです。

ここまでの手順はざっくり、以下の通りです。(Google Home Miniの場合)
①スマホにGoogle Homeアプリをインストールする。
②Google Home Miniをセットアップする。
③Google Home Miniにデバイス(SwitchBotに登録済の家電)を一つずつ追加する。
※この時点で音声による家電ごとの操作が出来る。
④複数の家電をまとめて操作するための(ルーティン)設定をする。

Echo Dotは割愛しますが似たような手順です。Echo Dotでのルーティン設定方法は分かっていません。出来るかどうかも分かりません。

購入したものは以下の通りです。
Google Home Mini 1台、約3000円
Echo Dot 1台、約1000円
SwitchBot Hub Mini 2台、約7000円
※1階用と2階用に二組購入しました。
※セール中に購入し、安く抑えてます。

SwitchBot Hub Mini2台、同じ商品にした理由は一つのアプリで1階と2階を管理できるからなのですが、失敗かも知れません。
と言うのは、1階と2階で家電の名前を同じに出来ないからです。1階にテレビは1台、2階にもテレビは1台。なので、1階でも2階でも「テレビつけて」と言いたいところです。しかし、1階のテレビと2階のテレビの名前を変えないといけないのです。

感想ですが、スマートホーム目的ならGoogle Home Miniの方が優れていると思います。


19 件のコメント
1 - 19 / 19
近未来マイホーム完成おめでとうございます。

来客が来たら音声操作で全て可能なので
(´へ`*)ドコカナ??(*´へ`) (゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ!?

自慢のマイホームに変身ですね(*´ω`*)
きっかけは玉ねぎ部隊さんです。ありがとうございます。

先日、子供が帰宅して玄関に入ったのを見計らって、2階から、1階の部屋のライトを遠隔で点けて驚かせてやりました。使い方を間違えてますw
やってみたいけど、どこまで出来るか分からなかったので、めちゃ具体的に書いてくださってるので良かったです。
この手のスマートホーム機能の最大の利点は何か、私が自動化したいのは、エアコンと風呂を沸かすくらいかなぁ。
私はスマホとエコードットを車で使用してますがやってることは音楽聞く程度ですね。笑笑
>KTさん

>やってみたいけど、どこまで出来るか分からなかった

まさに、そういう方のために書いたつもりでしたので、そう言っていただけて嬉しいです。
自分もスマートリモコンとGoogle Home Miniとスマートプラグを使って似たようなことをやっていますが、導入しているのは自分の部屋だけなので、スマートルームと呼んでいます(苦笑)

Google Homeに "全部消して" と言うとエアコンと照明と(スマートプラグに繋いだ)サーキュレーターを一気に消してくれる(ルーティンを組んだ)ので去年の冬の朝は重宝しました。
>jun428さん

活用されてますねぇ。最初、Google Homeの設定で「おはよう」と言うとライトとテレビが点くようにしたのですがGoogle Homeが「おはようございます。」とか余計な事を言うのでやめました。今は「リビング点けて」にしています。

最初は、なかなか思った通り動かなくて苦労しましたが、今は重宝してます。もっと寒くなれば、外出先から帰宅前に暖房を入れて部屋を温めておく、なんて事をやろうと思います。
しんのすけベータ版さん
超未来生活ですねえ❗ 外出先でエアコンをコントロール出来て
家の中では声でテレビのコントロールが出来、身体を動かさす
必要がありませんねえ❗ ついでに風呂もコントロールできませ
んか❓😊👌
>たけちゃん3さん

>風呂もコントロールできませ
んか

こういうお風呂なら出来るかも知れませんね。我が家は、タッチパネルでボイラーのスイッチを入れて、蛇口をひねる古いタイプなので無理です。
https://mitsumori.ne.jp/gas/column/auto-fullauto/

体も洗いたいなら、こんな感じでしょうか。
https://matome.naver.jp/m/odai/2136658764379480301
コンセントをオンオフするタイプ、壁のスイッチを物理的に押すタイプ、そして私が購入した赤外線リモコンタイプが主なところだと思います。

赤外線リモコンタイプは赤外線リモコンの家電のみ操作出来ます。我が家の照明器具も赤外線リモコンです。

価格は幅広くあります。赤外線リモコンタイプでも、安いものは2000円弱からあります。高いものは10000円を超えます。

選ぶポイントを一つ上げるとプリセットの豊富さ、だと思います。いろんなメーカーのリモコンデータが予め用意されています。これをプリセットと呼ぶようです。

プリセットが無い家電を操作するにはリモコンのボタンを一つずつスマートリモコンに記憶させる必要があり、面倒くさいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
モダンハウス良かったですね。
当方は手動ハウスです。
やってみたら面白いでしょうね。
近未来ハウス良いですね。😊
>xiangpi(シャンピ)さん
>gonzuさん

モダンハウス、近未来ハウスですか。ちょっと恥ずかしいですね。実態は築数十年の昔ながらの普通の家なのです。
しんのすけベータ版さん>
たけちゃん3さん>
>> 風呂もコントロールできませんか
>
> こういうお風呂なら出来るかも知れませんね。
(以下略)

既に対応してる製品があるようです。

●スマートスピーカーに話しかけて、"おふろのお湯はり"や"床暖房"を操作  ノーリツ、 Google Home と LINE Clova に8月から対応
https://www.noritz.co.jp/company/news/2019/20190716-003823.html

※ノーリツの Alexaスキル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07P61V4VM?ref=skillrw_dsk_pnps__3

Alexaスキルに関しては

●給湯リモコン
https://www.amazon.co.jp/Digital-Information-Technologies-Corporation-給湯リモコン/dp/B07LDY1SVW

●リンナイ ホーム
https://www.amazon.co.jp/リンナイ株式会社-リンナイ-ホーム/dp/B07HQGYKV7

がありますね。

対応してる給湯器などがあれば出来る、って感じでしょうか?
>ばななめろんさん

家電自体が対応してるのが理想ですね。帰宅したら暖房で部屋が温まっていて、お風呂も湧いている、なんていいですね。
しんのすけベータ版さん>
> 家電自体が対応してるのが理想ですね。
> 帰宅したら暖房で部屋が温まっていて、お風呂も湧いている、なんていいですね。

おそらくこれからそういう連携技が出てくるのかもしれませんけど、今そこまで出来そうなのって Panasonic位かなあ?、と。

※他の電機メーカーは多分コンシューマーよりもビジネス用途に寄ってる
 気がしますので>日立なり東芝なり三菱電機なり.....。

Panasonicだとテレビドアホンを外部から操作可能、なんてものもあるので、そういうものと組み合わせることで色々できそうではあります。
あとは「そういう製品なり機能を盛り込んでくるか?」だけですかねえ?
>ばななめろんさん

家電がどのように対応すると便利そうか考えてみました。
①洗濯機、洗濯から乾燥を外出先から、帰宅に合わせて行い、帰宅したらたたむだけ。
②冷蔵庫、外出先から冷蔵庫の中身が確認できる。

今のところこれぐらいしか思いつきません。メーカーのアイデアに期待します。
こんにちは。

私はRaspberry Piにしゃべらせているのでしゃべることさえしていませんw

しゃべる様子は
https://youtu.be/Wg9Ci4hMpao
この辺を参考にしていただいて、

「アレクサ、〇〇して」を合成音声でしゃべらせて遊んでいますw
(我が家の場合、音声出力はダイソーの300円スピーカーです)

今取り組んでいるのは、
https://king.mineo.jp/my/denjin/reports/46538
温湿度を記録しているので、ある温度以下になったら暖房、以上になったら冷房を自動的に入れるというところなんですが、実験的には出来ています。

風呂に関しては給湯器のリモコンを電気的にハックすれば有線でも可能と思います(Ras piのGPIOを使う)。中古リモコンをヤフオクで探して実験してみようかな・・・。
>電人さん

温度、湿度でコントロールする製品もありますね。
https://www.switchbot.jp/product-page/switchbot-thermometer-hygrometer-the-meter

私の購入したSwitchbot Hub MiniがIFTTTに対応しているようで、楽しい事が出来そうな予感はしています。IFTTTが何者で何が出来るのか、まだ分かっていませんが、追々調べてみようと思います。
IFTTT使ってます。

というか、ラズパイ(のPython3)で組んだ自作のプログラムが温湿度センサーによって取得した温湿度の数値をIFTTTに渡し、Googleドライブ経由でGoogleスプレッドシートに記録すると同時にLINEやSlackに呟く(それをスマホで見る)てなことをやらせてます。

温湿度センサーDHT11の場合、データ欠損があると「室温0度」と返してしまうのです。15度以下で暖房ONなどとした場合、夏にデータ欠損が起こると死亡確定ですw

ところがここは雪国なので室温0度もあり得るので「0度の場合はエラー扱いで何もしない」という制御分岐もできません。その点、BME280はデータ欠損が一度もありません。優秀です。

あとはGPIOの空きピンに赤外線の受光素子と送信LEDをつないで、直にリモコン同様の動作をさせて対象物を動かすというところまでがひとまずゴール地点です。

参考は
https://qiita.com/KAKY/items/55e6c54fa2073cdc0bbe
で、これに温度制御をプラスしたいというわけです。

そのためのデータ取りを8か月連続でやってます。そろそろ次のステップをやりたいのですがなかなか暇がない。市販品だと買ってきてすぐ実現できますが、自作だとまず自作する時間が必要・・・カスタマイズは無限にできますが(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。