掲示板

イートイン脱税

イートイン脱税がテレビを賑わしている。
ただ、この制度最初からわかっていたはず。購入した商品をどこで消費しようと自由だ。
それを消費者が購入後にイートインで食べたから消費税の追加を払えとは筋違い。
で自民党と公明にクレームつけた。

自民党は内部で情報共有します。

公明党は脱税するのが悪い。
正直に申し出するのが筋。
それにどこかで切らないと税金が増えないしね。

なら聞くけど購入した物品をどこで消費しようと消費者の判断だよね。
それを店内、店外に分けるのが間違っていない。

それはあなたの理屈でしょう。

税金をいうならくだらない記事しか書かない公明新聞をはじめとする新聞を10%にしてその分をコンビニ減税に回したらと話したら
なぜ新聞なんだと

それで電話切ったけどね。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
買ったものを何処で消費しようが消費者の判断…
これはあなたの理屈ですね。

そのうちテーブルチャージ料とられまっせ…

知らんけど…
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
たしかに言われる通り
私の判断じゃあ

でも、わらちゃった。

地下街歩くとコンビニやいくつかのお店が並んでいてその入り口は地下街の休憩スペース。

コンビニの中にもイートインがある。

どちらも食事が出きるスペースだが休憩スペースでは課税8%、イートインでは10%

どう違うの
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
判断ついでに言うと
めんどうだから
通達一本出せば済む話ではないのかな。
税抜き単価1000円以下の物品をコンビニその他類する店舗で購入しかつ先に精算した物品についてはすべて購入後に持ち帰りと見なして消費税法の規定を適用する。

これだとイートイン脱税なんてなるなると思いますがね。
消費税って消費者が負担するけど
納税するのは事業者なので


消費者は脱税できないのでは?と思ってます(^^ゞ
徳井の件は、脱税とは言わないのに。。。。
>消費税って消費者が負担するけど
納税するのは事業者なので

消費者が負担した分を事業者が納税する
一方「気が変わって店内で食べるから消費税だけ取って」と言ったって、そんなシステム用意してませんって。

幕張新都心のイオンではセルフレジでも自己申告制のイートインボタンがありますが、少なくても今の段階では「イートイン申請するとイートイン施設のコーヒー無料券上げます」となっているので、持ち帰りでも一品申請するとお得ですw
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
やはり、問題ありありですなぁ。
税務当局としたらうるさく言わないと規程事実としてしまえば問題ないと思っているかも

野党特に福山とか玉木とか志位とかうるさくいうしテレ朝とかTBSとか朝日とか報道するから見たい感じかも知れないなぁ。
わからんけど

ところで、以前日経で読んだが
税務当局の判断はコンビニで購入した物品については個人がイートインで食べると申告しない限りすべて持ち帰りと判断してよいとコンビニ協会と税務当局で決着ついている。


それをわざわざ蒸し返すあたり問題ありありではないのかな。

しかも、TBSはわざわざ税務当局に確認して問題ないにも関わらずコンビニ脱税放置で問題視している。

TBSの親会社毎日新聞は8%課税でちゃっかり軽減税率受けているのに。
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
国税庁はイートイン脱税について、『軽減税率が適用されるかどうかの判定は、事業者が客に飲食料品を譲渡した時点で行われる』『(その後に客が店内で飲食していたとしても)制度上の問題はない』とコメントをよせている。
(税理士ドットコム、4日更新)
つまり、イートイン脱税とはならず持ち帰りで精算後に単にイートインで食しただけ。

精算時の判断がすべてとなる。

税法上の判断は購入後に店外に持ち帰りこれをふたたび店内に持ち込み食事をした。
だから、8%でよいことになる。

イートイン脱税とこぶしをあげる方が間違っている。

イートイン脱税などほっとけ
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
また、税理士ドットコムでは国税庁の考え方として脱税の判断を「事業者が最終的に適正な納税をしていれば脱税には当たりません」という見解を示しています。

つまり、イートイン脱税は脱税というからには刑事罰の対象になることを意味し重加算税を含めた納税の他刑事罰も加わることを意味する。

事業者が正しい納税をするか否かで判断するため例え個人が申告しなくても脱税には当たらない。

国税庁が脱税ではないといっている限りイートイン脱税自体禁止用語ではないのか。

それにしてもイートイン脱税と騒ぐ報道は解体すべきと思う。
イートインで食事しても消費税8%のままです。だれも自分から高く
なる方に申告する人はいないと思います。
どうせ、この法律を作ったのはイートインで食事をした事がない官僚
や国会議員ですから、なぜ、イートインで食事をしないといけないか
考えたことがあるか疑問です。それをイートイン脱税とは何事か❓
マスコミも官僚や国会議員と同じですかマスコミも他人事と思わない
で一度、レジの時にでイートインで食べますと申告して食事して見な
はれ、バカな事を言わず、庶民の味方をしたらどうですか❓
確かに、
その辺で食べて、ゴミを散らかすなら、イートインのほうが迷惑にならないしなぁ…
そもそもは誰の判断か知らないが、料亭や居酒屋、カフェバー、レストラン…外食を贅沢と見たところから始まっているのではないかと思う。

もしそうだとすると、上記にあげたものは、持ち帰りなどなく、店内の雰囲気、快適な食事環境を提供するというサービスが価格に含まれている産業であって、ファーストフード、ましてや店頭に持ち帰りがメインの食品を並べているコンビニなどを同列に扱おうというのに疑問を感じる。

デパートのフードコートは、デパートの共有スペースであって、ハンバーガーやうどん屋の店内ではない。
そこは店内の雰囲気や快適な食事環境の提供を商品価格に含めたスペースなのかというと疑問がある。
イートインスペースのあるコンビニなどで飲食物を買う機会がなかなかないのですが、持ち帰りかイートインで食べるかをレジで聞かれたら答えようと思っている言葉は既に決めています。
「現時点では持ち帰ろうと思っていますが、、レジ前から一歩歩いたらイートインで食べる気持ちに変わるかもしません。」

面倒くさい客ですね。
でもこれで、お店側は適正に課税できるわけだし、私も支払い後に気が変わることなんていくらでもあるので、誰も不正も脱税もせずに済みます。
こんなおかしな制度を考えた政権がいけないんですよ。
消費税を5%に下げて景気回復しましょう!あ、法人税逃れは許しません!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。