掲示板

クレジットカードやキャッシュカードの磁気不良を防ぐ良い方法を教えてください。

私の悩みがあります。
さ~使うぞ!とクレジットカードやキャッシュカードを使おうとすると磁気不良になっていることが多い。
それで最近はスマホのPayPayに頼っています。
こうすれば大事なカードを確実に守れ、かついつも持ち歩けるという解決法や気をつけるポイントがあればぜひ教えてください。

Q&Aに質問する内容では無さそうなので、掲示板に投稿しました。
どうぞよろしくお願いします。

お恥ずかしい話ですが、最短で再発行後3日で磁気不良になったこともありまして、どのカードも2、3回再発行してます。


34 件のコメント
1 - 34 / 34
磁気を帯びた製品を使わない事です(核爆)
磁気ビュワーを携帯(そんなやつイネーよ!)
※持ってます。自家製磁気現像剤もありますww

磁気決済は諦めICオンリーに……今はどうだか知らないのですがセブン銀行のキャッシュカードが磁気不良で使えない(ICあるのにぃ)という経験があります。

現実問題としては磁気不良で困りそうなカードは隔離するのがベストかと。私の場合胸ポッケに入れているカード入れのカードは基本ICor非接触決済で決済できなくても泣かない。決済に必要なカードは別途サイフに入れています。
私は、そのような経験がないのと、最近はICチップなので、磁気はおまけかなと。
うちでも、通帳の磁気情報が壊れて再発行してもらったことがあります。
そのときに教えてもらったのですが、携帯電話と一緒に入れると携帯電話の磁気が原因で磁気情報が壊れるとのこと。

うちの場合は、防磁シートを使用するようにしましたよ。
逆にお聞きしたいのですが、どのように保管(持ち歩き)されていたのでしょうか?
私は特に気を遣うことなく長財布のカードポケットに入れていますが、これまで一度も磁気不良になった経験がないので…気になりました(^^ゞ
そんな事になった事が無いので、中学程度の科学力で想像すると。(⌒‐⌒)
・身体から強力な磁気が出ている
・磁石に近づけた
・身近にマグネットが多い
・マグネット製品を多用している
・磁力が強い所を通る
・自宅や職場に磁気が充満している
・原発☢の放射能
・磁性ではなく化学的に壊れた
・汗が付いた
・脂が付いた
・油が付いた
・汚れた
・折り曲げた
・熱で溶けた
・…
自分が思うのは、クレジットカードやキャッシュカードを入れた財布と磁石の付いているスマホケースが接近していたことが理由かな?と。
それで磁気不良になりにくいという財布に変えたものの、やっぱり磁気不良が起きてます。
直近では、イオンゴールドカードとソニー銀行のキャッシュカードが使えなくなってます。
それで、イオン銀行から別の銀行のカードに振り込んだり、別の銀行のカードからイオン銀行に振り込んだりしてます。
正直、再発行を依頼するのも面倒になってます。
私も最近 家の宅配ボックスのカード 磁気不良で再発行しました!
スマホケースに入れてたので💦

いつも必ず持ち歩いていないと 荷物がBOXに入ってるのを確認してわざわざ自宅までカードを取りに帰るのは面倒なので

ですが…再発行に結構な料金がかかったので今は泣く泣くカードを自宅に置くことにしました😭

私も スマホケースで カードを磁気から守ってくれるものがあれば 教えてほしいです!
なるほど・・
私の場合 財布はバッグの中、スマホはポッケの中なので無事なのかも(^^ゞ
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
カードではないですが通帳を記帳したくて入れたら「この通帳は使えません。」と、何度やっても駄目でした。

総合ATMなんですが、以前は出来たのに全く使えなくなり、新しく通帳作って貰うのも嫌なので試しに総合ではないATMに入れてみたら無事記帳出来ました。
謎です。🤔  
仰るようにおそらくスマホの磁力のせいでしょうね。
スマホと分けて所持した方がいいですね。
余談ですがイオンゴールドカードの再発行は結構面倒です。
すぐに再発行しますと言ってもらえず、イオン銀行のATMで磁気復活は試したか?
使えないのはクレジット機能の方か、キャッシュカード機能か試して欲しいだの。
ゆうちょATMでイオン銀行の残高確認後に出金するつもりで、キャッシュカードの向きで入れると、ICチップの向きで入れるように言われ、入れ直すと出金のメニューは出るのですが、無料の時間帯にもかかわらず、220円の手数料が発生しますの画面が出た後に、「もう手数料払うから出してくれ」と確認ボタンを押すと、「このカードは使えません」と吐き出されました。
あと、磁気不良?で使えなくなったイオンゴールドカードでも、なぜかイオンラウンジではすんなり入れます。これまたよくわかりません。
入る時には、カードリーダーに店員さんが通してます。謎です。
 
「 100均 磁気エラー防止シート 」で検索したら色々ありますよ。

適当に拾ったページですが・・・

https://www.pizaman.com/entry/100yen-cando-ic-error-prevention/

効果の程は、自分で使ってみての内容ですけどね^^;
 
 
スマホカバー付属のカードケースは「IC」カードを入れて、おサイフケータイ機能がないスマホを擬似おサイフケータイとするためのものです。
キャッシュカードやクレジットカード等の磁気カードを入れる用途ではありません。

スマホ本体やマグネット付スマホカバーに磁気カードを近づけておくと高率に磁気情報が損壊するのは常識です。
無造作に磁気カード10枚ほど重ねて小銭入れに入れて持ち歩いていますが磁気不良は過去に一回のみです。
スマホとは一緒にはしません。
手帳型ケースあるあるですね。

手帳型ケースには一応カードポケットがありますが、留め具が磁石の場合は、磁気テープのあるカードはあっという間にダメになってしまいます。

...ですので、同じ手帳型でも、ボタンで留めるタイプならば幾分はマシになりますが、それでもリスクはありますので、磁気を遮へいするクレジットカードを収納する袋にクレジットカードを入れておきましょう。
ゆうちょの通帳がダメになって再発行で
その時に防磁シールドがある厚紙の入った
通帳入れをもらいました。
それ以外で磁気がダメになった事は
無いですね。
スマホと一緒に持ち歩くとダメになる
って初めて知りました。
お家での置き場所とかは?
携帯もですが、その他の家電も磁気を発しますよネ。

タッチ式のキーを、うっかりポケット入れたまま、IHコンロを使ったらダメになりましたョ〜
過去に預金通帳をカバンに入れっぱなしにしていたらダメになったことがあります。
原因は、一緒に入れていたタブレットから発生する磁気によるものかと…。(苦笑)

磁気からガードしてくれるカード入れもありますので、そういった物を使ってみてはいかがでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
磁石の留め具のある手帳型ケースやバッグから離して保管するのは前提として
磁気からカードを守る 
みたいなケースに入れてみては?
銀行でもらえるカード入れは
ある程度磁気を防いでくれる性質のものだったような…

私の場合ICキャッシュカードを
スキミング防止グッズのアルミシートポケットに入れています
何となく磁気も遮断してくれそうな気がして…( ̄∇ ̄)
・・・気休めですが
昔からケータイやスマホには磁気物を一緒にしないようにしています。クレカはもちろんですか、鉄道の切符もそうですからね。過去に鉄道のフリーキップを誤ってケータイと一緒のポケットに入れたら使えなくなってました。 窓口経由でパスはできましたが面倒でした。
マグネット式のスマホケースが原因だと思うので、その使用をやめた方が良いと思います。
ボクも最近通帳の磁気テープが不調になり再発行したもらいました

すぐ、アマゾンで磁気防止ケースを買い、今はそれに入れていますが、その後不調はあリません

ケースは1500円くらいだったかな?
でも通帳が駄目になってわざわざ取り替えに行く手間を考えたら、良い買い物でした
カードでの磁気不良はあまり経験ないです
最近ICチップの接点不良でのキャッシュカードの交換はしてもらいました
カードはたくさん持っているのでトラブルを起こす可能性は高いと思います
そう考えるとやはり環境に理由があるのではないでしょうか
iron willさん
iron(鉄)は磁気シールドになりますが、アルミは電磁波を妨げることはできますが、磁気シールド効果はありません。従って磁気ストライプの入ったカードのアルミケースは磁気不良対策にはなりません。

市販の磁気エラー防止シートは磁性材料を樹脂に混ぜて作られているようで、磁気と電磁波の両方に効果があるとのことです。
麻稲翁(mineokina)さん
良かったら、通帳・カードシールドケース ブック型と言う物を
ネットで購入して見て下さい。使用した感想をまた、投稿して
下さい。😊
勉強になりました。ありがとうございます。私も手帳型のスマホケースにクレカとキャッシュカードを一枚づついれているのですが、すぐにやめようと思います。もう2ヶ月近くそのような状態ですが今のところ問題なく使えています。
通帳の磁器不良に関しては、みずほ銀行で磁器不良対策の分厚い通帳ケースをもらったことがあります。
麻稲翁(mineokina)さん
昔どこかで教えてもらったのですが、「磁気ストライプの付いたカードを2枚重ねて財布に入れるときは、磁気ストライプ同士が近接しないように逆さまに入れるとよい」そうです。
私はこれを実践しています。

磁気エラー防止シートもいいですが、それなりに厚みがあるので使いたくないです。
ゆうちょの通帳がだめになったときは、磁気不良防止のカードみたいなのを無料でもらえました。

皆さん書かれている通りスマホのケースの磁石とかがだめみたいですね。

一番の解決策はicに移行するですが、クレジットカードとかは難しいですね
スマホもスマホケースものべつまくなく磁気があるわけではないのでその「ホットスポット」を避ければ結構回避可能です。

↓こんなのがあると楽
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JVCM5D7
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GH2WSDM/

磁気ビューワーがない場合は……小さな鉄板をスライドさせて吸い付く部分をチェックするとか、明らかにスピーカーという場所を避けるぐらいかなぁ。
私の場合、磁気ストライプをやられた事は何度かありますが、逆に「ICチップだけ先にやられた」というのもあります。(磁気ストライプは無事)

※三菱UFJ銀行のキャッシュカードなので、ICカード対応型 ATMに入れる
 と軒並み跳ねられる。
 但し提携先のイオン銀行ATMは磁気ストライプしか読まないので
 そっちはOK。:)

原因はカード表面の印字が剥げてきてることなので、別にこれはこれで再発行に回せば良いんですけどね。
インターネットバンキングで自由に資金を動かせるので、今のところは直近で不便はしていません。

※むしろおさいふPontaカードが磁気ストライプ読めなくなって
 しまったのは痛いというか。しばらくはただの Pontaカード扱いです。
クレジットカードとキャッシュカードの磁気帯は別です。

キャッシュカードは磁気帯が表側(JIS-2)、クレジットカードは裏側(JIS/ISO)です。なのでイオンセレクトカードのような「クレジットカード、キャッシュカード一体型」のカードは両面に磁気帯があります。

さらにキャッシュカードは太い帯一本ですが、クレジットカードは同じ幅に2つの磁気データが入っています。海外のカードだと太い磁気帯で3本入っているものもあります。

ちなみに(不要なはずなのですが大抵の)ETCカードにも磁気帯があります。製造時の管理用なのか、ETCゲート不良時の係員対応なのか不明ですが、後者じゃないかなぁという気がしてます(普段ETC使わないので、係員対応の経験一回しかないんですよね)。
ごく最近、銀行通帳を廃止し、ネットバンキングで処理してます。口座の明細はプリントアウト。すぐ口座の動きがわかるので便利です。ちょっとズレた内容になってごめんなさい。
紺碧の星空さん
最近は通帳レスが多くなりましたね。でも、現金の入出金にはカードは無くせません。
全て電子マネーで済めばカード要らないんですけどね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。