掲示板

Parallels Desktop 15 for Mac ¥6480

【新発売セール】Parallels Desktop 15 for Mac」価格表
10/14(祝)迄、新発売セール!
最新macOS「Catalina」完全対応!国内流通シェア99%!再起動無しで、MacでWindowsを使用する仮想化ソフト「Parallels Desktop 15 for Mac」が 超特価6,480円 [通常10,000円]
https://pcshop.vector.co.jp/promo/catalogue/parallels/buy1.php

windows は含まれてませんので、別途用意するか有効なライセンスキーが必要でござる

Apple純正のBoot Camp の場合には、再起動するなどの起動時にwindows とMacOSを切替えるでござる
Parallels Desktopは、再起動しなくても、MacOS起動中に切替える事ができるでござる

私の知り合いは、スタバでAppleロゴを光らせたいだけでParallels Desktopをインストールしてwindowsを利用していますが、そういう向きにはBoot Campで上等でござる
https://support.apple.com/ja-jp/HT201468


Parallels Desktop 15 for Mac
https://www.parallels.com/jp/products/desktop/
Amazon パッケージ版 価格: ¥8,778
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VPJ1FZM/

インストールしたwindowsも特に問題も無く動作しますし、ms officeも普通に使えますが、周辺機器の認識がうまくいかない事とか、MacOSとwindowsでUSBメモリの認識に手間が掛かることもあるので、その辺がスラッと解決できるかどうかが難しい部分はあるようでござる

なお、MacBookProなどでSSDが128GBのタイプではかなり容量を圧迫するので注意が必要でござる

また、バージョンアップが頻繁にあるので、1回スキップ程度にしておかないと、サブスクみたいになってしまうでござる
逆に言うと、2つ位前のバージョンを安くかって安い値段でバージョンアップを利用する事も可能でござる


1 件のコメント
1 - 1 / 1
マイネ情報局
マイネ情報局さん・投稿者
Gマスター
283chanさん
iPhoneでも、以前はiOSアップデートで色々と不具合が出てきて困った人も沢山いたので、すぐにアップデートをしない方が良いと言われていた時期もありました
MacBookでもちょっと待ってネットで不具合情報を探したら良いこともあるようですか
私の場合は、原則HDDを取り外してクローンコピーを作っておいて使ってますので、もし万が一の場合は、コピーを戻して解決してたりします
PCを買う時には「型名 分解方法」で先に検索して分解しやすいものを選んだりします
どうもTime Machineは信用できなかったりして
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。