hazardmap portal : MLIT
ハザードマップポータルサイト
~身のまわりの災害リスクを調べる~
http://disaportal.gsi.go.jp/
国土交通省では、住民の方々の避難を迅速化し「逃げ遅れゼロ」を目指す取組の一つとして、ハザードマップポータルサイトについて、災害リスクを簡単に確認できるようにしました。
https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/bousaichiri61010.html
「重ねるハザードマップ」まだお使いで無い方は一度チェックしておくといざと言う時には助けになるかも知れないでござる
「ポータル」というのは、port(港)から派生した言葉で玄関や門、入口などを意味することから、色んなサイトに繋がる門と言うことでポータルサイトと言うのがネット用語としてよく使われる言葉でござる
「重ねるハザードマップ」が便利なのは、普通のハザードマップは、洪水や土砂災害、津波など全部が色づけされていて、一体どれがどれなのか判例を一々見ながらチェックしないといけないのでござるが、このマップの場合は、それぞれ想定される被害によって色分けが変わってくることでござる
次に「+すべての情報から選択」をクリックすると、「道路冠水想定箇所」から始まって「事前通行規制区間」などが表示されるでござる
その下にあるのが「指定緊急避難場所」で。それぞれ想定される災害の種類によって避難場所がマップに表示されるでござる
その下にある「標高・地形」では、マップ上で起伏が分ったりするので、徒歩や自転車での移動には参考になったりするでござる
マップでルート決めしても実際に行ってみると山坂道だったりして、それなら遠回りした方が良かったなどと言う事もよくあるでござる
全てをリセットするときには「全削除」をクリックするでござる
ハザードマップポータルサイトをスマホのアイコンへ登録する方法
https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/pamphlet/sumaho.html
こちらは、他のサイトのページでもホーム画面にショートカットを作るのにも応用できるものでござる
「わがまちハザードマップ」
これは各地方自治体のハザードマップや連絡先へのリンクが探せるものでござるが、ネットで公開していない市町村もあるので、まだまだ物足りない感は否めないでござる
再生回数365回
統合災害情報システム(DiMAPS)
http://www.mlit.go.jp/saigai/dimaps/index.html
国土交通省「川の防災情報」
http://www.river.go.jp/portal/#80