掲示板

mineo 利用者の固定回線事情は?

大手キャリアの場合、特定の固定回線とセットで使うと割引があるので、その割引のある固定回線を使っている人が多いと考えられます。

MVNO利用者の場合、大手キャリアのような大きなセット割はないので、かなり自由に使えるのかなと思っているのですが、実際はどうなのでしょう?


私の場合、下宿の大学生なので、固定回線は使わず、mineo(ドコモプラン・3GBシングル)と 0sim(SMS付き)でやりくりしています。
実家では eo光を使っていて、LalaCall は mineo を始める前から使っていました。eo光を選んだ理由はプロバイダ料込みで比較的安く、auスマートバリューがあったからです。eo光は4年目で長割を適用中です。LalaCall ・ eo光電話間で通話料がかからないのも嬉しいですね。


69 件のコメント
1 - 19 / 69
調べたら九州にはないのよね^_^;
全国展開して欲しいですね。
メイン回線が auなので そのまま「auひかり」です。ついでに固定電話も。
良く理解していないのですが、、マンション契約で安いので(^^ゞ
私はau一筋19年で家族もすべてau。
ということで数年前からauスマートバリューも有るので
au光にしています。
ところがau含め大手は長期利用者に優しく無く、新規ばかリに割引きしています。
と言うことで更新月の今年3月からmineoに代え、とても満足しています。ただ家族がまだauの更新月が先なので、家の固定回線はau光のままです。
※質問です。
 au光の電話(普通の03-0000-0000)からララコールに
 掛けた場合割引(無料?)になるのでしょうか?
 HP見てもよく分からなかったのですが。ダメでしょうか?
> 和和和さん

http://www.au.kddi.com/internet/auhikari/charge/phone/

上記ページを見ますと,3分8円のようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ちまたで悪評高い、JCOMを利用しています。

電話+ネットだけだと安いんですよ、保守特別プラン(^^;
テレビが付くと割高ですが(笑)

それまでは、固定回線代わりにWiMAXを利用していましたが、
WiMAX2+になってから、ゆるゆると通信量規制が掛かり始めたので、
2年縛りが終わるタイミングでJCOMに変えました。

一番安いのはADSLですが、収容局から遠いんですよ・・・。

あと、大手キャリアの割引って、使用している家族が多くないと
メリットが無いです(^^;
しかも、一度変えてしまうとなかなか乗り換えれなくなりますし(^^;

まぁ、電気にしても光回線にしても、来年から始まる都市ガスにしても
顧客を囲い込むことが目的ですからね(笑)
あんちゃんはソフトバンク光にゃ!今後、家族がmineoに乗り換えても、ソフトバンク光を何となく使うにゃ…

もっと良心的な固定回線事業者とかあればいいけど…
n○ro光は勧誘の電話がちょっと……
かえで
かえでさん・投稿者
マスター

image.jpeg

>和和和さん
>ヒィロさん
au光電話は、KDDI-IPサービスの一部なので、LalaCallにも無料でかけられるような気がします!

参考: http://www.kddi.com/phone/ip/partner/

まあ、問い合わせるのが無難ですね( ^ω^ )
>和和和さん,かえでさん

お!本当だ!

無料っぽいですね(^o^)

3分8円でもかなり安価ですが,無料となれば遠慮なく。
東海地方なぜかau光がないのです。
KDDI系列は、コミュファ光になります、オレンジ色と黄色のパンダがマスコットです。
auのスマバリが使えるので我が家は、コミュファ光です。
昨年NTTのフレッツADSLを解約した後は、モバイルルータを固定回線代わりにしています。

島根県の山の中で、光関係のサービスが絶対と言って良いほど開始される見込みが無いので、後は地元ケーブル局のケーブルインターネットしか候補が無いのですが、1年間以内に解約したら20,000円の解約金発生という条件が有り、なんだかなぁと思えて、未だに固定無しです。

MVNOとキャリアで結構な月額を支払っていますので、光が来たら絶対に契約するのになぁと思っていますが、10年以内に敷設されますかねぇ。
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>みさきさん
au光だと auスマートバリューが適用されるだけでなく、au光電話とau携帯電話間の通話料が無料なのですね。電話回線網を使って無料でかけられるのがうらやましいです!
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>ヒィロさん
au光 → ケイオプティコムのIP電話 の通話でも、無料でかけられるものと8円/3分のものがありますよね。何なのでしょうね?
au光 → LalaCall(個人向け?)は確かに無料のようですが。
>ヒィロさん
>かえでさん
mineoになってからずーっと気になっていたので
コメントありがとうございます。
本当はmineoに代えて数ヶ月経ったので
家の電話から私のララコール番号に掛けて
後日au明細見れば分かるのかな?とは思ってましたが
自分がau辞めて、家族のau_IDに明細が変わり・・・
あー!どうやって今のau明細見れば良いんだっけ?と
投げやりになって見てませんでした・・。
(なんだかau関連を見るのが面倒になってる)
無料なら助かりますが。
普段から本当に電話しないので固定回線はNTTのままです。
ネット回線もマンション住みなので管理会社が契約してる回線を使ってます。
近々引っ越す予定なのですが、電話TVネット全部ひっくるめてeo光にします。
なんでeo光にしたんだっけ…?工事費が無料なのとヨドバシ大阪のお店のお兄ちゃんがイケメンだったからかな…
あっ!そうだ思いだした。
auひかりにも050番号取れるのが有ったようなのですが
それからなら無料、他は(東京03-とか)は有料とか有るのでしょうか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
私はメイン回線がドコモなのでドコモ光ですね(⊃∀⊂)
四ヶ月目だけどまだ一回も回線費用取られたこと無いのに少々びびってます(*_*;
三ヶ月無料とかだったと勝手に思ってますけど
フレッツ光ネクスト隼です。去年までBフレッツを使っていましたがサービス終了するので。
プロバイダは悪名高きOCNです。
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
>和和和さん
ホームページの書き方が微妙ですね。もしかして050番号サービスを利用しないと無料にならないのかな? eo光電話なら、固定電話の番号そのままでも無料で通話できるのですが。念のため、auひかりに問い合わせてみることをお勧めします( ^ω^ )
かえで
かえでさん・投稿者
マスター
au、ドコモ、ソフトバンク、NTT!
契約しているところはいろいろなんだなぁと思いました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。