掲示板

空調服で草刈り

名称未設定.jpg

>使い捨てヤッケに空調ファンをつけてみた→空調雨合羽へ
>https://king.mineo.jp/my/65b720658199a3dc/reports/58247

の続きです。
雨合羽の背中の真ん中にファンをつけたかった理由は、右の画像のような草刈り機とその吊り下げバンドとの干渉を避けるためでした。

私はナイロンコード 式の刈り刃を愛用していて草の「返り血」を大量に浴びるので、ビニールの大判エプロンか雨合羽を着ざるを得ないのですが、これが暑くて毎回衣服が汗だくで絞れるくらいになってしまいます💦💦💦

背中から風を入れることでそれがどれほど軽減されるか、勇んで実験したところ、吊り下げバンドで服が押さえつけられて風が首や腕に上がってこないことが判明😭

バンドを浮かせて風を通すためのスペーサーが必要なのですね。

名称未設定2.jpg

しかし既製品は(ただのスペーサーにしては)高いように思えました。
無い知恵を絞った末、(他の工作で使った)掃除機ホースの切れ端をタイラップで絞ってひしゃげさせ、マジックテープを貼り付けてみました。

IMG_20190924_155746072_HDR.jpg

雨合羽の内側です。
ファンの上、バンドで押さえられるあたりにくっつけました。

プラスチックがシャツの上ですが直に背中に押し付けられて初めは気になったのですが、

IMG_20190924_170545334_HDR.jpg

作業に集中し始めると気にならなくなりました。
あと、ファンの音も風量最大のときは結構うるさいのですが、草刈り機のエンジン音はそれどころじゃ無いので空調服のことなど全く忘れてしまいました(^^;

小一時間ほどの作業後、エンジンを止めるとファンの音がして実験だったことを思い出しました(笑)

シャツは湿ってましたが、雨合羽着ずにやってもこの程度は汗かくよね、という程度で着替えなくてもすぐ乾きました。
まあうまくいったと言えるんじゃないでしょうか。

スペーサー としてもっといいモノがあるような気がして仕方ないんですが、思いつかないのが焦れったいかな。

さて、もう誰も訪れないでしょうが、人知れず続きを記しておきます。

雨中での使用具合です。
昨日仕事中ちょうど夕立があり、いい実験になりました。

まだ気温の高いこの時期、雨水の侵入は防げても結局発汗でカッパの中は濡れてしまって不快きわまりないはずですが、さすが空調雨合羽、私の普段の作業量程度ではインナーは全く濡れず快適です。
(草刈り機を振り回しながら歩くのは重労働なんだなぁ(笑))

ブドウ棚の下での作業で、一旦雨が降ったらその後もしばらく濡れた葉から落ちてくる水でずぶ濡れになります。
今朝もそういう状況でしたが、空調雨合羽が役立ちました。

ただ、早朝はよく冷えて最高だったのですが、日が高くなって外気温が上がってくると当然ですが導入する風も生暖かくなってくるので、水さえ落ちてこなければ普通にTシャツ一枚のほうが快適でしょう(^^;

名称未設定.jpg

ダイソーへ行ってきました。

ハンガーも車シート用のヘッドレストもあったのですが、もうちとコンパクトにならんものかと思い、違うものを買ってしまいました(^^;

ネコのおもちゃボールです。
黄色の穴あきボール(ゴム)を半分に切って中の4色のボール(クッション)を取り出し、半球を重ねて接着しました。
ひしゃげホースより少し高さ(厚み)がありますが、肩掛けバンドの重みで外半球だけが潰れ風は通ってスペーサーの役割は果たすという目論見です。

61uMGlUt_LL._SY355_.jpg

2つ上の段落に書いた、「外気温が上がってきてから」対策として吸気口のあたりに冷たいものを設置すればいいんじゃないかと思いました。

保冷剤、冷感タオル、ペルチエクーラーと検討してこの写真のスマホクーラーを買ってみたのですが、

失敗でした。
入ってくる温風を冷風に変えるようなパワーはないです(笑)

IMG_20191002_080325305.jpg

スマホの熱暴走を心配するような使い方はしないので、PPバンドを細工して首に巻きつけるようにしてみました。

 ※ちょっと話が前後してわかりにくいですが、
 左上のガラリーに(クーラーの排熱口が外に出るように工夫して)埋め込むつもりだったのですが。
 その工作を考えていたら、(調子に乗って1000円のガラリーを潰して使ったけど、)100均で植木鉢の皿とかを買って加工すれば良かったと気づきました。

51Dhdt7QyGL._SL1000_.jpg

さて期せずして手に入ったネッククーラー(もどき)ですが、市販品は結構いいお値段してますね。
私にとってはちょっと試してみる気になるお値段ではないです。

理屈の上では首の両側面(頸動脈)を冷やすべきなんでしょうが、私の「もどき」は背後に冷却面がきます。それでもヒンヤリして気持ちいい。

冷えたペットボトルを首にあてたような感じです。
ペルチエ素子の排熱風は空調服と併用すればその風で吹き飛ばされてしまうでしょう。
目的外使用なのでじきに壊れるかもしれません。
もういらんわ、と思うか、市販品が欲しくなるか、オタノシミ…

IMG_20191002_220034982.jpg

ネコボールのスペーサーを作り直し(^^;
草刈り機の吊り下げベルトのクロス部分をうまく乗っけるにはちょっと小さく作りすぎたようです。
なので半球を並べることにしました。
ひしゃげパイプより一回り小さいくらいになりました。
明日また作業予定なので感想を追記します。

一方ネッククーラーもどきも今日の草刈り作業中装着してみました。
バランスが悪いせいか首の周りで少しづつ回ってしまう(^^;のでたまに位置直しをするのですが、その度に「ああ、冷えてるなぁ」と実感できてむしろ気持ちいいかも(笑)
20Ahのモバイルバッテリー、フル充電から約3時間の稼働で残量50%を切ったので結構電力食いますね。


11 件のコメント
1 - 11 / 11
実験お疲れ様です
まずまずの結果だった様ですがジャケットと背中に空間が出来ればいいのでダクトである必要はないのかもしれませんね
空調服、やはり良いのでしょうか?
実験ありがとうございます。
話は違いますが、私の家にも草刈機3台あります。
「2台あるから要らない!」と父に伝えたのですが、背負い式が欲しいと言って聞かず先日購入されました。
孫に使ってくれると良いのですが・・・・・。
ぺゐ
ぺゐさん・投稿者
Gマスター
>るーちょさん
そう、ダクトである必要ないので、面の中を風が通る板のようなものでタダ同然のものがあるといいんですが。。。

>麻稲翁さん
携帯扇風機と同様、前からあったけどこの夏は普及元年だったように思います。
私も刈り払い機数台あると便利かと思います。チップソーとナイロンコード、Uハンドルとループハンドルを現場に合わせていちいちセット変えするのは面倒ですしね(^^;
それと、農機具に多い昔ながらのエンジンものってメンテナンスも少し楽しめるということがあるのかもしれません(^^)
こんばんは。
いろいろ工夫するのは楽しいですよね。
背中にハンガーを挟むっていうのはいかがですか?
ぺいさん お疲れ様でした。
実験の結果は冷却効果があった見たいですねえ❗メーカー
を呼んで改善した物を売り出して見たらどうですか❓😊
ぺゐ
ぺゐさん・投稿者
Gマスター
>Clemonさん
なるほど、肩甲骨のあたりは凸凹してるのでハンガーでバンドを浮かせれば風が通るかもしれませんね!
ぜひ試したく思います。

>たけちゃん3さん
たぶんニッチすぎて商売にならないと思いますよ。
そこに知恵を絞って手を動かすのが遊び心ではないでしょうか。
草刈りだったのですね。たしかに熱中症が心配な作業で。
もう数年したら、ルンバみたいにGPSやクーラーの効いた自宅から画面とコントローラーで制御できる自動草刈りロボットがクボタなどから商品化されるのではないでしょうか。。。高いかな

PHOTO_20190924_215803_1.jpg

DAISOで買った夏場にクルマのシートのバックレストに取り付ける商品です
そのままでは潰れてしまい使い物にならないのでキツく丸めたタオルを咬ませてみました
服に取り付けなくても紐か何かで背中に固定すればイケそうです
ぺゐ
ぺゐさん・投稿者
Gマスター

スクリーンショット_2019-09-25_6.43.33.png

>kleiberさん
自分が引退したあとの話と思っていましたが、本当に数年後かもしれませんね。
手作業に頼らざるをえないような機械化困難な場所や機械への投資効果が低い場所は、放置されて野山に戻るのでしょうか。

>るーちょさん
まさかダイソーにそれがあったとは!
探しにいってきま〜す。
見てますよ〜
ボールは切断しないほうが良かったっんですかね?
下に着る物は速乾・接触冷感素材の出来れば長袖が良いと思います。
おたふく手袋のロングスリーブシャツを着ていると、コンビニやスーパーの冷凍庫や冷蔵庫の扉を開けると滅茶苦茶寒くなります。
そこそこ汗をかいた状態で扇風機に当たると丁度良い涼しさになるので空調服にもベストかと。

ペルチェ素子はソニーがクラウドファンディングでシャツを出してましたが首の下、肩甲骨の間に付けるとより冷たさを感じられる様ですよ。
ぺゐ
ぺゐさん・投稿者
Gマスター
まさかまだみてくださっていたとは👀
ありがとうございます。

丸いままのボールだと座りが悪すぎると思ったんですが、ゴム半球は思ったよりよく潰れて草刈り機を担ぐと途端に風の通りが悪くなってしまいます💦

普通の作業だとちょうどペルチエに直風が当たって、机上の計算ではトータルで素子の発熱分だけ温まってしまうはずなんですが、実体験ではそのソニーのシャツのゾーンあたり全体が冷えてるかのように感じます。
人体の不思議(笑)

あと、テンプレで書いたスマホクーラーの消費電力は、もっと少ないみたいです。
使ったモバイルバッテリーは1Aと2Aの出力があって、体感で冷却面の冷え具合はどちらも変わらなかったこともあり、はじめ1Aの方が長持ちするだろうと思って使ったのですが、後で2Aの方が長持ちするとわかりました。
これについては理屈がまだ理解できていません。

冷感素材のインナーは、いかにも相性良さそう!
今の所半袖シャツに冷感アームカバーですが、来シーズンに向けて物色してみます。

そして、草刈り機バンドで風を遮っている体側のあたりにもスペーサーを入れてみたくなってきたので、ネコボールよりももう少し手の込んだものを製作中です。
うまくいったらまたスレ立てするかも、しないかも…
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。