掲示板

マイネ王に登録 と mineoのeoID初連携で1GBプレゼント!の1GBを使うには。

ょょ
ょょさん
レギュラー

image.png

頂いた1GB(当月ギフト、円グラフの薄緑の部分)を使うには、先月繰越と今月分(基本データ容量)を使い切らないと使えません。
今月分よりも先に使えるようにしてもらいたいと思った人、いませんか?
今後、似たようなサービスやキャンペーンがあった時に、同じような事になる前に、事務局に訴えたいですね。

※7/9 円グラフの写真を追加しました。


26 件のコメント
1 - 26 / 26
ん~?どういうことでしょう??
有効期限の長いものを先に消費されたいということですか?

プレゼントされたパケットの有効期限が「パケットが反映された日の翌月末まで」というのは ご存知ですよね?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今月、連携で貰える1GBよりも先月の繰越分の方が消費期限が早いのに…
なぜ、繰越分より先なのでは?って思うのですが…

今月(7月)
前月の繰越分・・・7月末期限
今月分・・・・・・8月末期限
連携1GB・・・・・8月末期限

※「前月の繰越分・・・7月末期限」も今月中に使い切れなければギフト交換や1GB以内ならフリータンクで1ヶ月延命可能ですよ。

※パケットギフト交換ならこちら…
https://king.mineo.jp/my/nebosuke/reports/988

以上、よろしくです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
先月から繰り越したものが今月末期限、連携で貰った奴は付与の翌月末が期限。
何故、期限が長い方を先に使いたいのかよく分かりません。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー
皆さんコメントありがとうございます。
当月ギフトを使うためには、先月繰越、今月分を使い切らないと使えないと思ったのですが、そうではない、ということですね。
来月になったら、
今月もらったギフトが優先的に使えるようになっているかもしれないので確認してみます。

あと、ギフト交換同士での期限延命は知らなかったので勉強になりました。ありがとうございます。
円グラフでは、内訳をわかりやすくするためにギフト分が薄い緑色になっているだけで、基本データ容量と全く同じ扱いです。
なので、繰越分を使いきったら、基本+ギフトの合計容量を消費していきます。基本とギフトでのデータ容量の区別はありません。
なるほど!円グラフの色分けを見て そう思われたのですね。
真ん中の緑(基本データ容量)と 薄い緑(当月ギフト・チャージ容量)は 有効期限が同じなので どちらから消費されても問題ないですよね?

濃い緑(前月繰り越し容量)は 翌月になると消滅してしまいますが、真ん中と 薄い緑の容量は 翌月には まとめて「前月繰り越し容量」として繰り越されます。
なので 色分けこそされていますが、ギフト分よりも 当月分が先に消費されたからといって 困る事はないですね♪

チップいただき ありがとうございます<(_ _)>
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー
皆さま、色々と教えて頂きありがとうございました。
説明不足で失礼いたしました。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー

image.png

月が変わったので報告です。
添付の写真のようになりました。
ギフト分1GBは先月からの繰越で、使えるのは今月まで。来月へは繰り越されません。
グラフを見る限りでは、今月の基本データ容量3GBが先に消費されるように見えます。
仮に前月繰越容量を全て使い切ったとして、残りの基本+ギフト=4GB領域の初めの1GBを使ったとします。
その場合、翌月に繰り越されるのは基本の残り2GBのみになりそうです。
ギフト分が先に使えていれば、基本の残り3GBが繰り越されると思います。
そのため、ギフト分が先に使えた方が嬉しいなと思いました。
ギフト分を全て使い切ろうとすると、残容量0GBまで使う必要があり、結局使わず終いになりそうです。
ギフト分1GBと先月の基本残は まとめて「前月繰り越し容量(濃い緑)」になっていますよね?
グラフでも「前月繰り越し容量(濃い緑)」から消費されていると思うのですが…

8月の「基本データ容量(緑)」と「当月ギフト・チャージ容量(薄緑)」は 9月になると 濃い緑の前月繰り越しになるので どちらから消費されても同じですよね(^^ゞ

前月の残容量が使いきれずに消滅してしまうのを回避されたいのであれば、ギフト交換で延命することも出来ますので こちらをご覧くださいね♪
【ギフ友になろうよ(パケット交換所)】
https://king.mineo.jp/my/nebosuke/reports/988
>グラフを見る限りでは、今月の基本データ容量3GBが先に消費されるように見えます。

これはグラフの見方が誤っています。
色が濃い方がfullで、薄い方がemptyとなっています。
ガソリンメーターの見方と同じでfullの方から使って減っていき、最後にemptyとなります。
先月ギフトで貰った分は繰越に含まれているので、普通に使って行けばちゃんとギフトを含む繰越分から消費できます。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー
みさきさん、てんがろんさん、コメントありがとうございます。
そうなんですね。私のグラフの見方が間違えていたのですね。
安心しました。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー

image.png

ご報告 その2です。
結論から申し上げますと、当月ギフト容量は基本データ容量を使い切らないと消費されないようです。

確認方法
フリータンクに3GBほど入れたところ、残量の内訳は基本データ容量(今月分)と当月ギフト容量のみとなりました。
この状態でパケットを消費したところ、基本データ容量から消費されました。当月ギフト容量は消費されませんでした。
基本データ容量を使い切らないと当月ギフト容量は使えないようです。
基本データ容量は来月に繰り越されますが、当月ギフト容量は来月に繰り越されません。今後、同じようなキャンペーンがあってたときには当月ギフト容量から先に使いたいなぁと思いました。
当月ギフト容量は来月に繰り越されない、という認識がそもそも間違ってます。

当月分は、基本容量でもギフト容量でも、すべて前月繰り越し分となって、翌月に使えます。
>当月ギフト容量は基本データ容量を使い切らないと消費されないようです。

はい、そうです。

>基本データ容量は来月に繰り越されますが、当月ギフト容量は来月に繰り越されません。

いいえ、繰り越されます。noriさんの言う通りです。
「当月ギフト分」="チップ" "パケットギフト" "mineoからのプレゼント" です。
これも基本容量同様、全て来月に繰り越されます。

ですので、ギフト分から先に使用する必要は無いんです♪
今月自分に割り当てられたパケット容量(基本データ容量、
当月ギフト[ギフトでもらったもの、チップでもらったもの、
フリータンクOUT]、チャージ)のうち、
余った容量は翌月に繰り越されます。(※1)

前月からの繰り越し容量のうち、余った容量は、
なにもしないと月末で消えてしまいます(翌月に
繰り越されません)。(※2)

mineoでは、パケット容量の消費の優先順位は、
 期限が来月までのパケット容量(※1)=グラフ:緑、薄緑
 期限が今月までのパケット容量(※2)=グラフ:濃緑
の2種類のうち、※2の方を優先するように管理されています
(どこかの会社とは違い、単純です)。

ですから、
ギフトだけ、特別に期限が短いということはありませんので、
ギフトを優先して消費するという管理も必要がなく、
基本データ容量から消費されても、
利用者にとってデメリットは特にありません。

ということをみなさんコメントされています。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー
皆さま、コメントありがとうございます。
ギフト分の繰り越しについて補足します。
報告その2は、先月からの続きでして、ギフトが反映されたのが7月です。今月の8月は、7月のギフト分が繰り越されています。ただ、来月はというと、繰り越されないと思っています。これはキャンペーンページに書いてあったからです。

引用
・パケットの有効期限は、パケットが反映された日の翌月末までとなります。有効期限の変更はできません。

このことを、報告その2で繰り越されませんと申し上げました。当月ギフト分という項目名で書いてありますが、前月からの繰り越しのギフト分です。恐らく、来月はこのギフト分は無くなると想定しています。それでも、皆さまの言うとおり来月の9月以降もずっと繰り越されるようであればまたご報告させていただきます。

わかりづらいコメントをしてしまい申し訳ありませんでした。
確かに「パケットの有効期限は、パケットが反映された日の翌月末までとなります。有効期限の変更はできません。」と書かれてありますね。

でもこれは、"連携プレゼントの1GB" のギフト分の事です。
ですからプレゼントされる分の期限を変更してもらうことはできません。

しかし、そのプレゼント分1GBが一旦自分のデータに反映された瞬間、「自分のデータ容量」になります。
これは他からギフトされた分や、フリータンクから引き出した分、チップ等と同じ扱いになり、その内訳でその1GBだけが「連携プレゼント分」として分けられることは有りません。

それを含めギフト分すべての有効期限は「来月末まで」になります。
当然延々と繰り越されることは有りません。来月末で消滅します。

ですが、それを可能にしてるのが「パケットギフト交換による延命措置」です。
今月末で消滅するであろうデータ容量を、「パケットギフト」として人に渡し、再度同じ様に自分に返してもらいます。
そうすることで、"新たなギフト" にりますから、その有効期限は "来月末まで" になります。


>前月からの繰り越しのギフト分です。恐らく、来月はこのギフト分は無くなると想定しています。

はい。無くなります。前月からの繰り越し分は今月末までの有効期限なので、無くなります。
それを皆さんは、無くなる前に「パケットギフト交換」をして、更に有効期限を延ばしているんです。

この説明で、判りますでしょうか?
前月に貰った初連携で1GBプレゼントのデータ容量は、今月の「前月繰り越し分」に含まれているはずですが。

今月の「当月ギフト・チャージ容量」は初連携キャンペーンとは異なるキャンペーンあるいはどなたかから戴いた分ではないのですか?

どちらにしても、「当月」と記されているデータ容量は「確実に」翌月に繰り越されます。来月1日に繰り越し分と、今月の基本容量+ギフト容量の合計を照らし合わせればわかるはずですが。

もし当月分が繰り越されないようなことがあれば、すでにマイネ王内で大問題になってるはずです。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー
コメントありがとうございます。
7月に連携分1GBをいただきましたが、8月に1GBをいただくような心当たりがありません。そのため、7月の連携分の繰り越しと思っています。
8月時点で今月ギフト分と記載されている1GBが、来月の9月に繰り越されるか確認し、改めてご報告させていただきます。
今の予想ですと、約5GB(基本データ容量分約3GB、パケットタンク引き出し1GB、当月ギフト分1GB)が繰り越されると思われます。
う~ん・・・(^_^;)
あまりまだご理解頂けてないようですね。

>7月に連携分1GBをいただきましたが、8月に1GBをいただくような心当たりがありません。そのため、7月の連携分の繰り越しと思っています。

7月に入った連携分1GBはすでに "7月からの繰り越し分" として計上されています。「前月繰り越し容量 4,139MB」の中の1,000MBはその連携分です。
"7月連携分" という分け方はされません。

「8月に1GBをいただくような心当たりがありません」とありますが、youyoudellさんは7/31 07:12にフリータンクから1,000MBを引き出しています。それが反映されたのが8/1になりますから、「8月分ギフト容量 1,010MB」はその分です。7月のeoID連携分のことではありません。
10MBはどこかでチップを貰ってるからでしょう。

8/27にもフリータンクから1,000MBを引き出しているので、今日現在の当月ギフト容量は2,000MBを超えていると思います。

フリータンクからの引き出しも「ギフト」として計上されます。


>8月時点で今月ギフト分と記載されている1GBが、来月の9月に繰り越されるか確認し・・・

ギフト分の期限は来月末までなので、確実に繰り越されます。


これでご理解頂けないのであれば、どうやって説明しよう・・・(^_^;)
私は、使用量の表は、訳がわからないので見ないようにしています。月跨ぎで残量が減ってしまうのを心配されているのであれば、今月中にやらなければいけないことは、以下のどちらかです。

濃い緑の部分を
・うすい緑に変える(ギフト交換する)
・使い切る(普通に使えば、ここが消費されます。面倒であればタンクにいれるとか)

※濃い緑の部分は、今月末で消滅します
youyoudellさん

ギフト交換でしたら、お手伝いしますよ。
直接メッセージを送ってくださーい。

mineo-kurikoshi.png

図にしてみました。

なお本来、前月から繰り越してきたパケット容量は
今月末で消滅してしまうのですが、
「パケット交換」をすることで、結果的に期限を延長
できてしまいます。
その理屈は、マイネ王の掲示板で
 "パケット交換" や "ギフト交換"
を検索すると、詳しい説明が見つかると思いますよ。
今月薄い緑になっているのはHOOKUPさんが説明されている通り、ご自身が7/31にフリータンクから引き出し指示をして、8/1に反映された1000MBです。

他の方も説明されているように、先月付与されたマイネ王連携のギフト分は、今月の濃い緑の部分に基本データの余りと合算で繰越容量として表示されています。
susさんの図が一目瞭然で頗る分かりやすいかと思います。
ょょ
ょょさん・投稿者
レギュラー

image.png

皆さまコメントありがとうございました。ご報告が遅くなりましてすみません。

>7/31 07:12にフリータンクから1,000MBを引き出しています。それが反映されたのが8/1になります

HOOKUP様のご説明で、当月ギフト容量がフリータンク分だったということが理解出来ました。ありがとうございます。当月ギフト容量が連携プレゼント分と勘違いしていたのは、これを理解していなかったからでした。

その他、図を作成していただいたsus様やご説明いただいた皆さま、パケット交換をご提案いただいた皆さま、ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。