掲示板

【期間限定】mineo・マイネ王 あるある

1471075290368.jpg

・なんだかんだでMVNOに以前より興味が強くなった
・機内モードの操作はひとよりちょっと慣れている
・「いいね!」より「ナイス!」を押す頻度のほうが多くなった
・「レベルやメダルって何かもらえるんですか?」「何もありません」のくだりがけっこう好き
・コメントを見るための縦スクロール(縦スワイプ)操作は優雅ささえ見せ始めた
・3回に1回は赤い人(ログイン中の自身のプロフィールアイコン)をタップ

ちょっとだけ "MVNOあるある" も混ざってる気がしますが(笑)

皆さんの、ささやかな、少しプッとする mineo マイネ王 あるあるを教えてください。(^^)

・○○県(都道府)あるある
・おニャン子クラブ世代あるある
・ガンダム世代あるある
etc…

コミュニケーションの場として 番外編あるある もっ

初めての方もご遠慮なくどうぞ(^^)


5072 件のコメント
4623 - 4672 / 5072
>ao-iさん
なんでも腐りかけが一番おいしいっていうので試してみようと思いますw

おはようございます♪
とげきちカレーは腐らせないでねー
流れを無視して言いますと、焼きそばパンが食べたいです。

今はコッペパンブームだそうで、昔のコッペパンとは味が違うみたいなので、
焼きそばコッペパンが食べたい(^O^)。

大阪の友人に、「こちらにコッペパンブームは来てない」と言われました。

2017-07-02_09.04.58.jpg

流れも読まず、唐突に食フォト♪
(*´▽`*)

@星乃珈琲
うぉ、うまそぉじゃ!

私もアイス食べようっと。明治のスーパーカップを。ふ。。。
根強い人気だって新聞に書いてあったもん(・_・、

IMG_0246.JPG

たまには写真あげとくか(笑)
たこさんパン
とぼけた顔のタコですね(笑)。
タコさんパン…足が…(*´艸`*)
斬新ですねぇ(*´艸`*)

IMG_0247.JPG

書いてなかったらタコだとは思わなかったかもしれませんねぇ

IMG_0250.JPG

もちろん普通に美味しいのもありますよ
奥の方に写ってるのが蜂蜜食パンで結構美味しい
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

DSC_0852.jpg

“抹茶アイス”です。
アイスの周りの砕けたやつは、炭酸せんべいです♪
パン、好きです。

大阪ですが、コッペパンよく見ますよ〜

たこさんパンいいなぁ❤
>みなとのさん

おっ、大阪にもコッペパンブームは来てます?
こちらはコッペパン専門店が出来て、テレビで特集とかされているんですよ。
何だかびっくりです(笑)。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
おはようございます♪

大阪コッペパン専門店、でググったらありますねぇ、大阪府高槻市の「ゆうきぱん」

おやつこっぺNo.1“あんマーガリン”→170円、

おかずこっぺNo.1“ナポリタンスパゲティ”→270円

※営業時間AM7:30〜売り切れ次第閉店となります、とのこと…

一度、食べてみたいけど、高槻市は遠いなぁ…でもホームページに載せていないメニューもあるみたい、う~ん、気になりますねぇ♪
カポックさん、調べたんですね〜

確かに近くに専門店はないですが、コッペパンはよく見かけるのです。

いろんなものが挟まれてますね。
私はシンプルなのが好き❤

でも、私の中ではコッペパンは給食用という認識です。
>いろんなものが挟まれてますね。
私はシンプルなのが好き❤
でも、私の中ではコッペパンは給食用という認識です。

うんうん。私も挟まれてないのが好きですねー。
高槻のお店はパン好きの知人がわざわざ買いに行ってましたが……
根性で(笑)

結構大きかった気がします。
(写真で見ただけです)

キャプチャ.PNG

あたしも挟まれてないにゃん(=^・^=)
コッペパンあるある

終業式の日、机の奥から出生日不明のコッペパンを発見する・・・。
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
コッペパンあるある

>終業式の日、机の奥から出生日不明のコッペパンを発見する・・・。


これを見てハイジの白パンを思い出し切なくなる……(;>_<;)
ぐ〜たん

えー?買いに行った人がいるんですね。
大きなコッペパンかぁ。

機会があったら食べてみたいです!


jinponたん

いやいや、挟まれてますから!
ってこれもネタ‥ですよね?


うまちゃんさん

そのあるある、怖いです。   

 _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


ちびまる子ちゃんの世界かな?
>ちびまる子ちゃんの世界かな?

数十年前に何度か繰り返された実話です。
クラスで必ず誰かが・・・。

季節によってはコッペパンが「ナウシカの腐海」の縮図のようになってる事も・・・。
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
>ちびまる子ちゃんの世界かな?

ちびまる子ちゃん世代の男子は
やってますねー。
クラスに2、3人はいたなー。

持って帰ってないプリントに挟まれて……。
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
▼ 中野 ミルクロール
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13001071/

このご時世。調理パン、菓子パンが 50円 前後で売ってるお店。
一度だけ仕事の昼休みに「行ってくるっ!!」と宣言して買いに行ってみたことがある。

褒め言葉としてふつーに美味しいパン屋さん。

近所だったらいいのになぁ・・・。
おおおお…ミルクロールの直ぐそばが会社です(汗)

美味しいと評判でいつも凄い人なので今の季節は危険ですわ…
その店そばで、iPadを持って楽しそうにしてる人が白あんさん♪w
白あんさん、
発見〜!ってなるかな。笑
え?こんな顔して\( ´ω` )/板持ってクルクル回っていたら私でーす♡

不審者やん(泣)このミルクロールは余りにも狭くお客さんは皆前の歩道に行列を成しておりましてな
定番のミルクロール、クルミ、クリームチーズ、レーズンが大好き(*´ω`*)
そういえば最近はサンドイッチ用のパンって見ないですね。

うちの近所だけかな?
とげきち
とげきちさん・投稿者
Gマスター
> こんな顔して\( ´ω` )/板持ってクルクル回って

見なかったことにして素通りするの確定ですな( ・`ω・´)
> こんな顔して\( ´ω` )/板持ってクルクル回って

いや、これやったら
ミルクロール出禁ですな( ・`ω・´)
( ;∴;゚;∀;゚;; )・・・
  エェー・・・

IMG_0904.JPG

🍞パン🍞で盛り上がってるところですが…

☝️お手軽アイス(シャーベットかな?)
暑くなってくる今からの季節、コレがとても美味しく感じる時があります。
>いや、これやったら
ミルクロール出禁ですな( ・`ω・´)

私が代わりに買ってきます!

え?なんか違う?
みなとのさん
サンドイッチ用のパン、最近は超熟のしか見掛けなくなりました。
以前は他のメーカーのもあったのですが、減っている感じはしますねぇ。
普通に子供は時々食べたがります。
パン屋さんで購入する方が増えたのでしょうかね?
売ってないと地味に困ります( ;∀;)

Cassisorangeさん
子どもたちがその子をポキポキアイスと勝手に命名してそう呼んでます(*´艸`*)
安くてお母さん助かりますー♪


白あんさんが出禁になる瞬間を目撃したいっす(笑)
Runaさん
>ポキポキアイスと勝手に命名
ウチはポッキンアイスってよんでますよ。うまくポッキン出来ない時もあって、気分が⤵️⤵️⤵️

みなとのさん
サンドイッチ用パン、ウチは超熟とヤマサキのをスーパーで見かけます。無性にホットサンドが食べたくなるのに、そんな時に限って無かったり(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)


>白あんさんが出禁になる瞬間を目撃したいっす(笑)
その前後の様子もこっそりみたいですw
|ω・*)
サンドイッチ用のパン、売ってるんですね。

うちが田舎だからかなぁ。
見かけないのは。

ポキポキアイス?
私はチューチューって言ってました♪
あのアイスの画像、うちでは "かんかん棒" もしくは "かんかんジュース" と呼んでいます。最近食べてないなぁ…

あとサンドイッチ用のパンも売っていますが、うちでは8枚切りパンで代用しています
あのアイスの正式な名前はなんて言うのでしょうね???
子供たちが勝手に呼んでいるだけで、正式な名前は不明です…。

とげきちさんが知ってたりするかしら?(*´艸`*)
サンドイッチ用パンつながり。

関東と関西では食パンの枚数?違いますよね。
私もみなとのさんと同じくチューチューアイスかも(笑)。

食パンの枚数って、3枚、5枚、6枚、8枚とか、メーカーによって色々ですが、
違うんですか?
日本全国いろんな呼び方があるみたいですね
チューペットは昔の商品名らしいです。

・チューペット (全国)
・氷ジュースと我が家では申しておりました
・広島出身だけどチューチュー
・ポッキンアイス?
・ぽっきん。
・パッキンアイス(福島)
・チューベットじゃないの?
・チュッチュッ棒、チュッチュ(九州)
・貧乏アイス
・ポッキン、ポッキンアイス(新潟・愛知)
・チューチュージュース
・チューチュー棒(中部)
・チューチュー(東京・兵庫・広島)
・シャーベット
・吸うアイス(仙台)
・ポッキンアイス(静岡県)
・ヌンチュク(奈良)
・ポキニコ(岐阜)
・こんこんジュース(岐阜県)
・棒ジュース
・アイスバー
・棒アイスやろ?
・カンカン棒
・ボージュース(大分)
あ、上のはTwitter情報らしいです。
>たにっこさん

棒ジュースともいってました!
ちっちゃい時…

呼び名いっぱい、でも全国なはずのチューペットをしらないわたしって(.;゚;:д:;゚;.)
Cassisorangeさん
私も知りません(笑)
わたしはチューチューアイスかなぁ
私もチューペットって言い方は知りませんでした。

なんだかカーペットみたい。。。w
チューペットは1975年から2009年9月まで前田産業が製造、販売していたポリエチレン詰清涼飲料だそうです。
カビ問題で製造をやめたとか。。。。。
全国でCMをしてたからその呼び方は全国で呼ばれてる。。。。
見た記憶がないけど。
youtubeにあったので見てみたけど、やっぱり記憶にないなぁ
いろんな呼び名があるんですねぇ。
全然知らなかったっす(;・∀・)
私が子供の時は貧乏アイスって呼んでました(笑)

食パンのカット枚数、各種ありますね。
コンビニだと8枚と6枚、スーパーだと3枚、4枚、5枚、6枚、8枚があります。
どれが何なのか良く分かりません…( ˘・з・)
>Runaさん

あ、やっぱり4枚もありましたか。
「あったような気もするんだけどなぁ」と思いつつ、自信が無くてやめました(笑)。

3枚はハーフサイズの位置づけで、
8枚は薄く4枚は厚すぎる気がして、普段は6枚ですね。
(4枚冷凍して、2枚は常温のままみたいにスタート)
山切りカットみたいなのは5枚かも。
食パン、4枚が関西、関東のどっちかでなかったような。。。

うん、見間違いかな。

うちはダブルソフト派ですので6枚ですね♪
チューペットもうないのね。
類似品はよく見ますが。
チューペットのCMソング歌えますw

パンは6枚切りが好きだけど、母は5枚切り派…。

サンドイッチ用は10枚切り?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。