🍀スローライフな家🕰
何かを育てて収穫したり、
古い道具を大切に使ったり、
お気に入りのものを手作りしたり、
草花や生き物を見てほっこりしたり‥
日常の中でゆっくりした時間を感じるエピソードがあれば皆さんもこの家に来て、みんなに教えてください。スローライフな俳句、川柳なども大歓迎です。お待ちしています。
※これまで、たくさんの方に私の投稿を見ていただき有難うございます。新しいスレを上げるたびに、多くの方にお気に入りにしていただき、またスレが変わるということで、ご迷惑をかけてきたという事と、私も皆さんのスローライフを聞かせて頂ければ嬉しいので、今回の形にしました。
今後もよろしくお願いします。
※スレ先頭コメントのスローライフ2と4のリンクが違っていました。こちらをご覧ください。
スローライフ2
https://king.mineo.jp/my/6a65c09daa3166a5/reports/55137
スローライフ4
https://king.mineo.jp/my/6a65c09daa3166a5/reports/55517
2019.8.11
4009 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
☘お見舞い、ありがとうございます。好きな物が凶器になりました。
電子レンジの中、綺麗にしたつもりですが少し、汚れていたので
家内から説教を受けています😂🤣❗。だれか、助けてくれ~~🤣❗
![C9EF85C3-191C-4487-9D90-FA9BA1E43788.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/497/683/M_image.jpg?1582623341)
たけちゃん3さん島原のイチゴがスーパーにあったようで、我が家にやってきました。美味しそう。
天草は近くかな?
島原へは天草からフェリーですぐです。普賢岳(火山)があり
温泉もあり、水もきれいでいい所ですよ❗
九州の🍓いちご、楽しんで食べて下さいねえ😊👌❗
![0EE1CA3E-1F41-4E7E-97D8-DD8B171D2E21.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/151/M_image.jpg?1582720521)
去年の夏柚子の剪定をしてたら見つけました^_^
![DSC_1990.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/184/M_image.jpg?1582727312)
セミの抜け殻つながりで···(笑)やはり去年の夏、歩いていたらたまたま見つけました。
☘写真を見たいだけで暑そうですねえ でも、少しは温くなっているので
春はすぐ、傍です😊❗
☘コロナウィルス対策のおかげで3月の予定がドンドン、消えて行きます。
![7957D90A-6742-4EFC-9B0F-00682DD2613A.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/243/M_image.jpg?1582758598)
セミの抜け殻に便乗しちゃいます昨年の9月初めに、自宅の裏で発見しました
長崎のフェリーの話で、10年前に乗った長崎空港から時津までの乗合船を思い出しました(残念ながらお仕事です)。お天気が良く、潮風が気持ち良かったですよ
セミの抜け殻はいいですが、横のセミはニニゼミですか?
あぶらゼミですか?これを見ると夏ですねえ!
晴れの日に船に乗って潮風に当たるのは気持ちがいいですねえ!
私の住んでれる所は関門海峡なので関門汽船に乗って、よく
下関に行きます。
私は長崎市には行った事はありましたが私も出張でした。
![C5A4DB68-0891-48E3-B212-85C4C564DA1A.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/374/M_image.jpg?1582792998)
先日見付けた春🌸をお持ちしました🎶セミの抜け殻も見付けて写真撮って有ったのに見当たらない😅
春風猫丸さんは
たけちゃん3さん🎶
私も中学校の修学旅行は長崎に行きました💕
父親の親元が長崎諫早ですが、早くに両親を亡くしたらしくお会いした事はないです🙍♀️ʅ(◞‿◟)ʃ
うちの父親の親元も諫早です。2,3歳までは住んでいたらしいですが、祖父母かま亡くなってからは行かなくなりました
ちなみに高校の修学旅行は九州で、長崎に行きましたよ
何となく環境似てますね🎶
高校の修学旅行が長崎為ら春風菊丸さんは関東にお住まいと察します🤗
鰻が有名だとのことで鰻重食べました(笑)
なお、長崎空港(以前は大村空港)でお土産に買った「大村寿司」が美味しかったのを憶えています(笑)
ネットのない時代、信頼できる人からの情報こそが一番でした。
グラバー亭は坂が長かったような記憶があります。出島の石垣も記憶に残っています。
九州はまだ行きたいところが沢山あります。山も登りたいです^_^
![C3ED8ADE-1C97-48C4-AAAB-046EDBE63CC7.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/572/M_image.jpg?1582839492)
薄氷この冬は氷のはる日が少なかったです。
御父上の親元が諫早と言うはことはお二人のルーツは私と同じ九州
だったですねえ👍❗ だから、始めてとは感じないのですねえ👌❗
✨嫁ちゃん ✨猫丸さん ✨uou2さん ✨ケロコロさん
☘皆さんの修学旅行は九州北部見たいですが私は東京1日で残りは
信州でした。
☘九州北部、特に諫早、島原半島はいい所ですよ❗ 温泉も沢山あり
ますので、又、旅行で訪問して下さい。🙇♂️ついでに関門海峡もいい
所ですよ
✨ケロコロさん
☘諫早で名物の鰻を食べたと言う事でまた、長生きしますねえ(笑)
私も食べたいです😊🙏。
☘大村の大村寿司は私は大村で食べました。美味しかったです。
この系統のバラ寿司は岡山の祭り寿司、岩国の岩国寿司があり
ますがまだ、岩国寿司は食べた事がないので食べたいです😊🙏。
おはようございます❗
☘寒いの薄氷の写真、ありがとうございました。この冬は見れないかと
思いましたがやはり、見るべき物をみたらいいですねえ❗
![D6C9A464-0610-4F49-9554-847F9FE47AC3.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/498/973/M_image.jpg?1582933261)
雨水のころ小枝に沢山の雨の雫がぶら下がっていました。
二十四節季は季節を的確に言葉にしていて楽しいです。七十二候では「草木萌動 そうもくめばえいずる」
早すぎる春休みで、子供は縮み閉じこもる?いえいえ外へ出たくてうずうずしてます。今は出せません(^_^*)
☘私の所もよく雨が降っていましたが、uou2さん所も降っていますねえ❗
二十四節季は去年の秋の市民センターの講座でならいましたが
七十二候では「草木萌動 そうもくめばえいずる」時ですか❓
本当に春が近づて来ますねえ❗
☘子供さん達、可哀想ですねえ 休みなのに外に出られないなんて
せめて、ひな祭りは盛大してあげて下さい😊👌💦
![14CBB851-226C-4C69-9244-8E9B5C8F640F.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/499/183/M_image.jpg?1582966395)
極早生玉ねぎが太ってきていました。
たけちゃん3さん
雨もあって☔️子供達は一日中ウチの中でした。ひな祭りの日は🎎多分ちらし寿司と蛤のお吸い物をばあちゃんが作ってくれると思います。
![OIPYML6DMB3.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/499/403/M_image.jpg?1583009716)
🍀スローライフな家🕰 の皆様🍀2020年2回目チップ還元🎁懸賞付きクイズを投稿したので、良かったら、投票して下さい。
✨uou2さん✨
☘玉ねぎ、大きくなりましたねえ❗ この分だと4月の始めには収穫です
か👍👌❓。
駅の🚉うどんメニューでごぼう天うどんを見た事がなかったので、食べてみたくて選びました。
ちなみにうどん県は、糖尿の人が多いらしいのですが、ごぼうの水溶性食物繊維は糖の吸収を緩やかにするので、健康を考える上では、すごく理にかなった組み合わせだと思いました。
私はごぼうが大好きなので単純に好みで選びました^_^
☘クイズに参加頂き、ましてありがとうございます。ここで色々と言いますと答えがでますのでサイレントです。
☘所でuou2さん所はトイレットペーパーとティッシュペーパーはスーパー等にありますか 内のスーパーは在庫ゼロです。このような状態は震災以来です。無くなることはないと思いますが連絡して於きます😂❗。
ネットやテレビで買い占めとか言い出す前に、家族にちょっと買っておいたら?と言ったら馬鹿にされたので、お店の状況を見に行ってないんです。なくなっているのかなあ。ないと困りますねえ(*´-`)
美奈さん🎶
ティッシュペーパー、トイレットペーパー、キッチンペーパー等の紙製品は軒並み在庫切れの様ですが、普段からの買い置きが如何に大事かが思い知らされるぞ世の中ですね。
入店制限してる所も有るみたいですよ🤗
でも、群衆心理は自分を見失うから怖いですね=(^.^)=
![DSC_3789.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/499/831/M_image.jpg?1583068297)
(画像は今日の西友、カップ麺の売場)近所の西友ですが、以前からマスクは売り切れ。
その内ハンドソープとアルコール系の除菌剤が売り切れ。
で、今度はトイレットペーパーとティッシュペーパー、で、果ては生理用品まで。
首相の休校のお願い(?)で、お米、スパゲッティ等の乾麺、カップ麺まで・・・😵
まぁ、ウチはいざと言うときのためにストックしてますけど😉
(少ないですが)😅😅
週末、各種店舗で紙製品(テッシユ、トイレットペーパー、生理用品、おむつなど)の売り切れが相次いでいました
メルカリなどで、転売やーが叩かれまくっていましたよ。でも、製紙メーカーは国内調達だから、無くなることはないと話していました。しかし、買わないとと思わせる群衆心理は怖いですね
まぁ、ウチはいざと言うときのために栽培してますけど😉
☘散歩のついでにスーパーに行ったらお米はありましたが、他の物
はきれいに空でした。
☘内は家内が花粉症なのでこの時期はマスクが入りますが在庫が
無くなり、仕方がないのでメルカリで8枚、1000円で購入しま
した。送り先を見ると隣の区の人でした。
😂どこかの首相がマスクを北海道に配布すると言ってますが私の
所にも配布してほしいです😊❗。
☘猫丸さん
家でテッシユ、トイレットペーパーを栽培しているのですか😊❓
情報交換できるのはありがたいです。うちも幸い私を馬鹿にしておきながらも早めにいくらか買ったみたいで、今のところ事なきを得ています。
野菜は🥦少ない時期ではありますが、春の葉物やネギなんかはあるので、助かります。
猫丸さんのいざという時の栽培というのは、食べる野菜のことですかね^_^
ティッシュとトイレットペーパーの栽培には、まだチャレンジしたことないです。お金のなる木と言うものが子供の頃にあったので、これらの種もあるのではないでしょうw
昨日は、玉ねぎとカリフローレの種を撒きました
![72BF030D-649A-449E-A4DB-F347FAE42C5A.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/095/M_image.jpg?1583139106)
昨日の写真ですが、近くの梅の木が綺麗です![55793295-4F0C-4028-8A98-1E47E77D7243.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/100/M_image.jpg?1583139536)
春風 猫丸さん野菜ですよね^_^
コウゾやミツマタを生やして紙をすくのもえらいことですからね。
たけちゃん3さん、私も一瞬は自家製の紙を想像しました(^_^*)
今日子供達はおとなしくしてるかなあ。
今回の騒動で、学校から小4の娘が持って帰って来たヒヤシンスは、学校にあった時と同じように綺麗に咲いています。
泰然自若。見習いたいです(o^^o)
8枚/1000円は高いですね‼️
マスクはガーゼの布が有れば作れるそうで、最近お手製のマスクを作る方が増えてるみたいですよ🤗
美奈さんハンドメイド上手やもんね🎶
![644789A8-E5DB-4340-8C5A-B18108AAB4D8.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/251/M_image.jpg?1583154508)
夕方寄ったドラッグストアわが町も‥恐ろしや。
![a071bfaf46627e055fdfc7e8c93fe4dd_365238795ce52d228a9b632a5e65ada0_1_.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/484/M_image.jpg?1583212399)
✨春風 猫丸さん✨スティックカリフラワーを植えたのですか? 楽しみですねえ‼(^▽^)/
梅の花もきれいですねえ😊
✨uou2さん✨
やはり、コウゾやミツマタからトイレットペーパーを作るかと思い
ましたねえ😊👍。違うんですか😊❓
ヒヤシンスは大変、きれいですねえ❗ 水耕栽培ですか❓
所で今日はひな祭りですねえ❗ 娘さん達は楽しんでいますか✨❓
![もくれん.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/488/M_image.jpg?1583213558)
✨嫁ちゃん✨ ✨uou2さん✨私達夫婦が器用だったら、自分達で作りますが不器用な物で
作るのを止めました。今度、病院に持病で通院しますが、その
時、マスクを貰えなかったら自作も考えます。アドバイス、
ありがとうございます。
✨uou2さん✨
どこのドラッグストアも同じです。見事な物です。これで地震が
来たら終わりです。
✨美奈さん✨
買い物に行ったら道路のモクレンがきれいに咲いていました。私が
長い事いた、神戸のポートアイランドではモクレンが咲いて1~
2週間で🌸さくらが咲いていました。今年のさくらの開花はそんな
に早いのですかねえ❗
![08B23055-092E-4FFB-B562-934D5CAC29B1.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/780/M_image.jpg?1583272613)
今日も雨☔️お彼岸に向かって周期的な天気になって来た気がします。
たけちゃん3さん
モクレンがあちこちで綺麗ですね。
カリフローレは難しいですか?蝶々の🦋対策が大変そうですが、撒いてみようかな。子供達がサラダで🥗ハマってるので、自分で作ればなお美味しいかなと思ってます^_^
カリフローレの秋栽培は虫が少なくて良いのですが、春栽培は青虫対策が大事になります。ネットしていても、いつの間に買いますからね
でも、普通のカリフラワーよりはカリフローレは簡単だと思いますよ。それに家族で贅沢に食べれます(お店で買うと高価な野菜です)
カリフローレの種を買ってみます。ホームセンターにありますかね。ネットの方が探すのは楽そうですが。生えてくるかな(^_^*)
![0372374B-625E-405B-8042-C17CF0AD5AA0.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/500/863/M_image.jpg?1583294857)
美奈さーん💕家の近所もハクモクレン咲いてましたよ🤗
今日は雨☔️で少し肌寒いです。
美奈さんも体調管理にお気を付け下さいね〜🦋
カリフローレの種はトキタの種を、種苗店で購入しましたよ。50粒入りのおっさんの絵が書いてあるやつです
発芽温度が18〜25度くらいだったと思いますので、発芽には温度を下げないようにする必要がありますよ(うちは育苗機を使用しています)
ハクモクレンがとても綺麗な季節ですね。この花を見ると「北国の春」が頭の中で流れます。ほんとはコブシなんですけど(^_^*)
子供と相談したらロマネスコを育てたいと言いました。路地なら4月くらいに種まきでしょうか。カリフローレと一緒に育てよかな。
・クイズに参加、ご協力ありがとうございました🎶。
・明日から寒くなる見たいです。風邪をひかないようして下さい🎶。
uouさん
きざみうどんですが、きつねうどんのお揚げさんは甘く煮ていますが
きざきうどんのお揚げさんは湯煎して切っただけ見たいな感じがし
ます。それがだしと絡まって美味しいのです。二日酔いの時はこれ
だけは食べれました。
嫁ちゃん
いつも、写真を撮られるのが大変、上手いのですが👍、写真機は一眼
レフですか?
猫丸さん
ロマネスコ、カリフローレの種まきは4月、見たいですからもうすぐ、
忙しくなりますねえ!