JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
夏の間は、とくに井戸のお世話になります。草花の命の水です。たまに子供達と一緒に水浴びもします。
メンバーがいません。
何年頃に作られたのでしょう?
考えたことなかったです。じいちゃんに聞いてみます。知ってるかなあ。
なかっぴさん、ありがとうございます^_^
ですねぇ❗この写真、見た感じ田舎ですねぇ❗ これぞースローライフ
ですねぇ❗
飲めますか?
トイレの水以外は、ほぼ井戸水でまかなっています。
夏は冷たく、冬は温かい
なので台所の洗い物も冬でも水です。
(油ものはお湯ですが)
汲み上げは手動ではなく、モーターです。
蛇口をひねれば出てきます。
shotanさんのうちは、いいですねー!いつも井戸水!素晴らしい。いつ頃からあるのでしょう?
うちの井戸は‥。じいちゃん旅行中で聴けてません。
お待たせしました。
井戸です。いつからあるのかの話。
まず結論は、分かりません。
じいちゃん旅行中で‥の爺ちゃんは子供達の爺ちゃん。ひいじいちゃんは金太郎さんといい、その人が掘ったものではないそうです。おそらく、江戸末期ごろにはあったはずだとのことです。
お寺の過去帳が寺の火事で焼けてしまっているので、完全に辿ることはできないらしいです。ただ、このふきんは、やたらと、あるお名前の方が多く、我が家の名は全くないので、これうちの先祖だなという人が江戸末期までは確認できるようで、その人達が暮らすのに、井戸は必須だったであろうとのことです。
とにかく古いようです。2度ほど大掛かりに井戸掃除をした記憶があると、爺ちゃんが言ってました。これからも大事にしていきたいです。
そうそう金太郎さんは末っ子で年の離れた姉さんにおんぶされて育ったようです。姉さんの名前がクマさんと言うそうです。ビックリしました。