予備機の活用方法はどうしてますか?
私のメイン機は、HUAWEI P20 lite SIMフリーです。
これにmineo Dプラン シングルタイプ+SMS SIMでスマホとして運用しています。通話はLaLaCall を使っています。
他方、私の予備機はHUAWEI P9 lite SIMフリーです。これは、 P20 liteに買い替える前の古い機種で、SIMは入っていませんが自宅Wi-Fiの届く範囲では普通に機能します。いつもは、USBケーブルで充電状態で、机の上に放置されています。
この予備機を有効活用する方法は? 私はゲームはしません。
追記:
可能性の一つとして、寝室に充電ケーブルを移動して、寝室専用機にしようかな? カレンダー機能・予備の目覚まし・mineoアプリ・メールチェック・・・・
条件の明確化:
(A) メイン機+予備機:スマホは2台ですが回線契約(SIMの数)は1です。
メイン機が使えない時はSIMを差し替えて使う。メイン機を失くすとSIM
無しで困る事態が発生・・・
(B) メイン機+サブ機:スマホ2台で回線契約(SIMの数)も2です。
対応できる状況は拡がりますが、回線維持コストは上がります。
【UQ SIM + mineo D SIM の組合わせ等】
(A) から (B) への比較的安価な移行方法として、えでぃさんから nuromobileの 0SIM というご提案を頂きました。 このSIMは、他の方のコメントにも見られるので定番かもしれませんが私は中身を認識していませんでした。
59 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
Amazon Fire HD 10は私も持ってます。これは価値ある1台だと思ってます。
> 寝室に充電ケーブルを移動して、寝室専用機にしようかな? カレンダー機能・予備の目覚まし・メールチェック・・・・
これはいいアイデアですね。寝室備え付けでいつでも使える。
ただ、寝る直前までスマホをいじるのは睡眠の質を低下させるらしいです。#私は毎日実践しているので、昼間眠いです(^^;
予備機というネーミングにこだわる必要はありません。
2台の現実的な便利な使い方が有ればコメント下さい。 \(^o^)/
後は
おサイフ用
動画用
充電切れ時の予備機
カーナビ
目覚まし
家族共用スマホ
思いつくのでこれくらいでしょうか。
基本的にはスマホ+タブレットが贅沢な使い方かと思います。
>Amazon Fire HD 10は私も持ってます。これは価値ある1台だと思ってます。
はい、音質も悪くないし、画面も大きいので気に入っています。
>寝室備え付けでいつでも使える。
これが善いかな、今夜 早速試してみます。 (^_-)-☆
以前のコンビはバッテリーの予備も確保されてるのですが、出来る事が現役と変わらないので、使いみちが思い浮かびませんね・・・
たけちゃん2さん
予備機と言うよりは、専用機としての使い道なんですね。
pmakerさん
メイン&サブ共に最新に入れ替わり、ほぼメイン機2台状態なんですね。
渾然一体てな感じでしょうか?
活用法ではなく 死蔵に成っていませんか?
2台なのは・・・こんな筈では無かったのですが(^^)
Android 4.3ではもう限界で、9.0機を買ったのですが、それはsimフリーじゃなくて・・・・
言い訳のような口実で、simフリーな8.1機を購入することになり、気がついたらサブ機まで置き換わってた次第です
・・・良くあることです(*^^*)
タブレットなんかもあるので、古いスマホはますます有効な使い方が見つかりませぬ・・
本当に困るものはクラウド上(仮想デスクトップを含めて)に存在するので、ある意味「どこでも最低限のことが出来る」状態にしてます。
※ただし仮想デスクトップ含めて「データ転送量で課金」されるので、
データも最低限度にしますけどね(苦笑)。そこはオンプレで。
ちょっと予想外の事態でしょうか?
メインandroid 9.0のSIMロック解除は出来なかったのでしょうか?
ここでは、古い方の2台ではなく、新しい方2台の役割分担という意味でご理解下さい。
回線もDとAで分けてます
確かに、クラウドを賢く使えば、予備機を待機させておく必要は減りますね。 しかし、クラウド上に待機させる情報が増えれば増えるほど、他者への依存度が高くなる。
例えば、メールのバックアップを自前で持っているかどうかと言うような差が出ます。
>メインとサブで分けてますね
>回線もDとAで分けてます
DSDS機なら1台で済ませられるので、2台合わせて『冗長性を持たせたメインシステム』と解釈出来そうですね。 (^_-)-☆
サブは海外旅行用端末ですね(^^)
メインのSIMロックは購入して間もないので外せてないです
メイン機がymobile、サブ機が0simなので、SとDですが、私の生活範囲ではどちらもエリアに穴はないですね
ただ、Sの方が良く切れますね(vpn接続が切れるので良くわかる)
やっぱり、Dがいいんだなあと思います
> 確かに、クラウドを賢く使えば、予備機を待機させておく必要は
> 減りますね。
> しかし、クラウド上に待機させる情報が増えれば増えるほど、
> 他者への依存度が高くなる。
> 例えば、メールのバックアップを自前で持っているかどうかと
> 言うような差が出ます。
考え方次第ですが、仮想デスクトップ(VDI)を個人で契約→そこでデータ保管も考える、でなんとかなる場合もあります。例えば AWS(Amazon Web Services)であれば「Amazon Workspace」とかありますし。
●Amazon WorkSpaces の特徴
https://aws.amazon.com/jp/workspaces/features/
まあ、料金が月額で US$40台から、となり、かつほかアプリケーションをどうするのか?などありますけど、こういう物を使う方法もあると言えばあるわけで(^^)。
※それと携帯電話も通話用ではなくてデータ専用で WebEx Teamsやら
様々まコミュニケーションツールがあるなど。
うまくやると本当に「個人で持ち歩く PCやタブレットが必要なくなる」ところもありますけど、今の日本企業などを含めてそれを持ち込んで利用するシーンを想像するのは難しいでしょうね。
※こういうツールを上手く組み合わせたら、それこそおうちには
「でかい画面のタッチディスプレイ一つあればなんとかなっちゃう」
って状態になると思うわけですよ。それこそ使えるなら
「FireTV辺りで充分!!」とか考えられちゃうんで(苦笑)
現在の状態なら、サブ機の方が
1台あれば海外旅行も含めて対応可能なのかな?
メイン機の方は、きっと魅力的なディール有ったのでしょうね。
確かに、特定の作業をどこからでも使うには、専用のサーバー上で作業をして、自分の手元には単なる通信端末 というスタイルはあり得ますが、スマホ+アプリ群の手軽さや柔軟性を犠牲にすることになりませんか?
分散と集中のバランスという事でしょうか。
コスト的にもまだまだですね。 (^_-)-☆
メインにUQ、サブにmineo Dプランですが、昼休みと通勤時間以外は大体サブのmineoを使っています。海外旅行にはサブを持って行きました。
2台あると何かの申し込みや入力の際とか便利ですね^_^
メイン機と予備機という位置付けではなく、メイン機とサブ機という位置付けで、2つのキャリア回線(au & docomo)を契約というパターン(SIM2枚)ですね。
私の場合との違いは、SIMの枚数です。 回線の維持費はたぶん2倍以上になりますね。 スマホの数は2機で同じなのですが、コスト的には差が出ます。
あまり現実的ではないかもしれませんが、2台とも持ち歩いて、P20 liteのバッテリー残量が少なくなってきたらP20 liteを親機、P9 liteを子機にしてBluetoothテザリングで使う手もあります。
(SIMスロットが痛むので、SIMの差し替えはお勧めできません)
P20 liteは画面オフのままで使えるので、バッテリー消費は減り、Wi-Fiがない環境でもP9 liteを使うことができます。
P9 liteではなく、「モバイルバッテリーを持ち歩いた方がいい」という意見もありますね(^^;
この場合はモバイルバッテリーだと思いますね。 (^_-)-☆
条件明確化の付記を入れました。 ご検討下さい。
初期費用は掛かりますか、0SIMは通信量が月500MBまでなら0円で維持できます。
私はタブレットに0SIMを入れています。ただし、通信速度が遅いので非常用です。
我家のタブレットは、Amazon Fire HD 10 Tablet (第7世代) で、サイズの関係で持ち運びには不便。SIMも使えません。
私は、スマホを始めた段階でコスト削減を第一の柱にしたので、シングルタイプ契約です。
お持ちのタブレットはWi-Fi専用機なのは知ってますよ。
付記を見た上で、条件(B) で0SIM追加を提案します。初期コストは掛かりますが、回線維持コストは掛かりません。
了解致しました。
nuromobileの0 SIM ですね。
http://mobile.nuro.jp/0sim/
そうです。説明不足、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
評判はあまり芳しくありませんが、混雑時間帯以外なら使用に耐えます。
複数持ち歩くことは趣味の領域でしょ。バイクや車等と同じで持つ集める事が好きな人がすることでしょう。無限の広がりが有りそうですね。
AmazonMusicを室内で聞く専用機としてたまに使ってますね。忘れてもいいし、電池も気にする必要ないし。
今このスレ読んでみたら、私の上位互換なコメントを、ばななめろんさんが既に書いてましたw。
うちの予備機も、5分待機のスクランブル端末として、即応体制でスタンバってます。
スマホが今この瞬間に、完全に死亡したとしても、5分後には連絡も作業も通常通りに対応できる様になってますね。
ちょっともっさりはしますけど。予備機はみんな旧型なんで。
典型的な「(A) メイン機+予備機」で、時々音楽専用機なんですね。
一番シンプルな「メイン機のみ」に比べると、いささか安心感があります。
次のレベル「(B) メイン機+サブ機:スマホ2台で回線契約(SIMの数)も2。」だとサブ機が予備機を兼ねるので、更に安心ですが 回線維持コストは上がります。
予備機にするのは、たいていは自分の使っていた古い機種ですので、動作がもっさりするのは仕方がないですね。
>スマホが今この瞬間に、完全に死亡したとしても、
>5分後には連絡も作業も通常通りに対応できる様になってますね。
具体的にはどんな仕組みなのでしょうか?
クラウド利用かなとは思うのですが、具体像が見えません・・・
【0】ガラケーもスマホも持ってない(使わない)《3年前まで私はこの状態でした。成人の中では高齢者が多く、デジタル・デバイドの弱者になりやすい?》
【1】ガラケーのみ使用で、まだスマホ使用には移行しない状態《スマホは維持費が高いというイメージや、通話とメールが主体でスマホは不要という理由か? 歴史的な経過段階でいずれなくなるはず。》
【2】スマホはメイン機のみ所持で、スマホ予備機を持たない。ガラケーとの2台持ちを含む。《スマホに不具合があった場合の対応はどうするの? あわてて代替機を購入? 一時的にキャリアのサービスで凌ぐ?》
【3】スマホ・メイン機+予備機:スマホは2台ですが回線契約(SIMの数)は1です。メイン機が使えない時はSIMを差し替えて使う。
【4】スマホ・メイン機+サブ機:スマホ2台以上で回線契約(SIMの数)も2以上です。対応できる状況は拡がりますが、回線維持コストは上がる。
タイムバンクですか? 私の知らない世界です。
お得感と実利益は同じ????
私の知識を超えているようで、申し訳ありません・・・
自分は、P20liteメインで、iPhone6sサブ、その他XperiaZ3が車常設ワンセグ用、あとお風呂用に防水ワンセグ対応機種をつかってます。
それぞれにしか出来ないところはメイン以外を活用しています。
iPhone6sは音楽、ゲーム用ですね。P20liteはその辺が弱くて。。
お使いのスマホは、 メイン機+サブ機(+専用機):スマホ2台以上で回線契約(SIMの数)も2以上 に該当するんですね。
ご指摘のように私の予備機 P9 lite は、メイン機 P20 lite の旧型機なので、色々な面で似ているので控え機種には好都合なんですね。
SIM契約としては、メインにmineoデュアル、サブにmineoシングル、車載用にはOCNの計3回線です。
複数回線が必要というわけではないのですが、mineoシングルはパケットのやり取りをする為だけに契約しているようなものです(笑)
そのため、500Mプランの最低限運用です。
OCNは、シムセラーでスマホを安く買うために契約したものです(笑)
こちらも最低限運用で、半年後以降に欲しいスマホがセールで安く出たら解約してまた新規で契約になると思います。
回線が特に必要というわけではないですが、テザリングなどの接続を気にせずに使えるので、まぁ便利は便利です。
壊れたら買おうと
思ってます。
遅いコメントすみません。
以下の分類でしょうか?
【2】スマホはメイン機のみ所持で、スマホ予備機を持たない。ガラケーとの2台持ちを含む。《スマホに不具合があった場合の対応はどうするの? あわてて代替機を購入? 一時的にキャリアのサービスで凌ぐ?》
私、妻、長男、各自1台のみです。
妻と長男はスマホ端末保証に
入ってます。
私は保証やめました。
メイン機はDSDSですので通話Ymobileガラケーかけ放題契約と通信mineo通話SIM、サブ機はmineoデータSIMで運用しています。
一時期、サブ機タブレットのSIMカードはmineo以外にしようか悩みましたが、色々試した結果、私の使い方ではパケットギフトでやり繰りする程度で済むのでmineo2枚になりました。
私もトピ主さんや他のユーザーさんのようにWi-Fiやテザリング運用を考えましたが、やはりSIMカードが入っていると持ち出ししやすくて助かります。
ちなみに使い終わった昔のスマホ(トピ主さんが表現されたサブ機)はそれぞれにiPodやウォークマンのような音楽用、趣味のラジオのためのradiko用、画像や動画を詰め込んだMicroSDカード読み書き(簡易オンラインストレージ)用などと役割を与える感じで使っています。用途限定なら重たさも感じにくいですし。
また数年前にgooから購入したg-06という小型スマホがあるのですが、予備電池パックとともに災害用避難袋に放り込んであります。
長々と書きましたが、趣味や生活スタイルに合わせて単一の用途限定で使われてみてはいかがでしょう?
最後に気になったことがひとつ。
もしUSBケーブルに繋ぎっぱなしだとしたら、電池の劣化が激しくなるので気をつけて下さいね。
コメントありがとうございます。 <m(__)m>
まず重要な点から、
>最後に気になったことがひとつ。
>もしUSBケーブルに繋ぎっぱなしだとしたら、
>電池の劣化が激しくなるので気をつけて下さいね。
これは誤解です。(この誤解は結構多い。ニカド電池や他の電池では該当しても、スマホのリチウムイオン電池では正しくありません。)
https://magazine.ankerjapan.com/知っているようで知らない-バッテリーの話
7. 充電ケーブルの挿しっぱなしはバッテリーに良くない?
最新のスマートフォンやタブレットは随分と賢くなりました。最新のモバイル機器には、過充電を防ぐために100%まで充電されると自動的に給電が止まるよう保護回路が搭載されています。そのため、充電ケーブルを挿したままでもバッテリーへの影響はほぼありません。また、モバイル機器によっては充電が80%まで達すると電流を弱めバッテリーへの負荷を減らす機能なども存在しています。
https://www.lifehacker.jp/2018/09/stop-letting-your-smartphones-battery-die-before-you-ch.html
私のスマホ運用では、徹底したコスト削減を意識していますので、SIMは1枚に限定してあります。但し、 0 SIM 導入は考えても良いとの判断に変化しています。
*理由:
東日本大震災の際に御殿場では友人のau電話がつながるのに自分のdocomoが繋がらなくなり不安だった為、それ以降は通信障害の少ない二社の回線による多重化をしています。通信障害の多いソフトバンクは避けた方が良いと思います。
au回線のVolteは4Gリピータの少ない地下街では繋がらないことがあります。docomoは3Gでも繋がりますので地下街に居ることが多い人はdocomoをメイン機にした方が良いと思います。予備機は料金の安いau回線(Aタイプ)がお勧めです。
コメントありがとうございます。
別キャリアのSIMを入れておくという事なので、私の分類では
・スマホ・メイン機+予備機:スマホは2台ですが回線契約(SIMの数)は1です。メイン機が使えない時はSIMを差し替えて使う。
ではなくて、
・スマホ・メイン機+サブ機:スマホ2台以上で回線契約(SIMの数)も2以上です。対応できる状況は拡がりますが、回線維持コストは上がる。 に該当するようです。 どのような状況を想定するかで組合わせには個人差が出るようです。 転ばぬ先の杖でしょうか?
キャリアユーザーには、古い機種を下取りに出して機種変更をするスタイルで比較的新しい機種に乗り換えて来られた方が多いかも知れません。こんな場合は、スマホ保証サービスやキャリア保証に依存されているかも知れませんね。
今後は、スマホ本体価格と通信料の切り分けが今までより明確になるので、「予備機」や「サブ機」に関するご自分の方針が必要になるのだと考えます。
おっしゃる通りだと思います。
一般的なキャリアユーザーなら、故障時は代替機が借りられますので、予備機は持たなくても困りません。
しかし、NVNOユーザーは故障したら自分で代替機を用意しないといけません。
そこで予備機が必要になるんですね(すぐに新しい端末を買う、という手もあります)。
予備機にSIMを入れておけばサブ機になります。また使用する場所をWi-Fi下に限定すればSIMなしでもサブ機と言えないこともありません。
NVNOユーザーには私を含めて、必要もないのにサブ機や予備機を何台も持っている人も多いようですが(笑)
ご指摘のように、NVMOユーザーが備える(べき?)ものが「予備機」や「サブ機」なんだと考えています。 一般的なキャリアユーザーとは大いに違う部分かな?
>予備機にSIMを入れておけばサブ機になります。
はい同意します。
>また使用する場所をWi-Fi下に限定すればSIMなしでもサブ機と言えないこともありません。
この部分に関しては、少しコメントを。
例えば、メイン機でテザリングして予備機をSIM無しで使う場合を考えてみると、どこに居てもサブ機のような使い方が可能です。しかし、メイン機がテザリング機能を含めて故障した場合にはこの予備機は使えません。
また予備機でフリーWi-Fiを利用する場合でも、メイン機と同じような行動範囲の自由度は望めないので、(SIM無し)予備機とサブ機は区別した方が良いと考えます。 (^_-)-☆
>NVNOユーザーには私を含めて、必要もないのにサブ機や予備機を
>何台も持っている人も多いようですが(笑)
はい、『断捨離』やダイエットが必要かも・・・
> (SIM無し)予備機とサブ機は区別した方が良いと考えます。 (^_-)-☆
御意(^-^)
> 『断捨離』やダイエットが必要かも・・・
頭では分かっているものの(^-^;