掲示板

やっぱりAプランは速かった?

久しぶりに夜遊びしたので、神戸は三ノ宮のとある場所で測定してみました。 
APは SPEEDTEST 。キャプチャ取り忘れたのでテキストです。
6月25日(土)1:43ごろ。

Aプラン KYL22  Dプラン SO-01G

      PING  ↓   ↑
SO-01G   32  15.92 21.26 
KYL22    31  36.91 16.01

何度か測定してみましたが、Aプランが速かった。
Downのほうは、Dプランでは 20MB超えはなかったでした。
今は、常時2台持ちでどちらも普段使いしているのですが
感覚的にはどの時間帯もAプランが速いような気がします。
ネットワーク増強を待ちたいですね。

 


7 件のコメント
1 - 7 / 7
Aプラン:使える端末が限られて活用しにくい反面、端末側の電波状況は良いことが多い。早い時は早いが、つまり気味の時もある。ばらつきが大きい。

Dプラン:SIMフリー端末で使えるので活用しやすい。他社MVNO含めて端末が増えているのでmineoとdocomo の接続点以外にボトルネックがある可能性あり。

aプランが快適なのは今後も続くと思います。
私はメインがDプランのスマホで、やはり昼は遅いですね。
先日も一つAプラン申込ましてWiMAXのルーターに入れて見た所・・・早い。

早いなぁ( ;∀;)Aプランが羨ましい。
Aプランは電波が4Gに限られますが早くて快適です
ただ通信不可な場面が多いのがネックですね...
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
速いですね。
こんなに速いのですね。羨ましいです。
そうですね、私もAプランで快適です。
繋がらなくて困ったことは、今のところありませんね。

あと、Aプランには無料でSMSが付いているのが地味にありがたいです。
送信はしませんが、認証に使うために受信したいことがありますから。
月100円程度のことですが、友人に安値自慢するときには月額1000円を超えるかどうかでインパクトが違います。

インパクトを与える目的?
もちろん、mineoへの勧誘ですよ。(笑)
気のせいかDプランも速く思えてしまった(^^ゞ

でも確かにAプランの方がだいたい速いですね。
常にテストしてる訳じゃ無いので感覚ですけど。
あちコチでそう言われてますが、レビュー評価は変わらないんですよね。
https://king.mineo.jp/reviews/1
https://king.mineo.jp/reviews/2
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。