【FMVF900BNM】 Windows7→Windows10無償アップグレード完了?
今時点ということになりますが、一先ずWindows10HOMEに無償アップグレードできました。
対象機種は富士通です。
これで、まだまだ使えそうです.............(嬉)
前のPCは98-->XP で13年程度使っていたんで、あと ~5年は使えるかな,,,,?
アップグレード終了した直後は、大きな問題もあってどうなることやらと思いましたが
今は大きな問題も無かったかのように無事稼働してくれています。
アップグレード終了は6月23日深夜でした。 本日は25日なんで実質2日目の運用です。
今回のアップグレードの切っ掛けは
・PCから何度となく「Windows7サポート終了までnnn日」と...表示
・7のまま使うつもりなのにうっとしくなってきて、
・ghさんの投稿を見ていて質問したこと
でした。
>>ghさんの投稿
WINDOWS7→WINDOWS10無償アップグレード、まだ出来ました
↓
https://king.mineo.jp/my/35d65a68ac4dece3/reports/53482
今回のアップグレードに際して、ghさんには大変な支援&情報を頂き感謝しかありません...m(_ _)m
多くの方がアップグレードされていると思いますが、私の備忘録として投稿させていただきます。
<対象製品)
・メーカー 富士通
・機種 FMV ESPRIMO FMVF900BNM
・CPU i5世代
・メモリー 8GB
・購入時期 2010年12月★Windows10アップグレード対象外
9年目になりますが、製品本体でのHWトラブルはありません。
製品に対して外付けには複数種類のデバイスを接続していますが
本体には一切手を加えていません。
過去、青画面には数回遭遇した程度でSW問題でした。
製品は上記の通りなんで、7サポート打ち切り程度で新しくするなんてことは
視野にも入っていませんでした。
--------------- アップグレード手順(完了時)
・ghさんの投稿に幾つか質問
①富士通からはアップグレード対象外とされています。
デバイスドライバとかの関係で失敗する確率高いのでせうか?
②アップグレード後に不具合があっても元に戻せますか ?
③所要時間はどの程度でせうか ?
・質問に対してのコメント
①アップグレード失敗しても元に戻せます
②TV関係のDriverは削除しておくのが良い
③所要時間はSSDで30分程度でした
★わたしの場合は完了するまでに2時間半程度要しました。
---------------事前準備 (アップグレード操作する前に準備したこと)
①富士通関係のプリインストールアプリを全削除
②外付けに接続していてUSB機器の全削除
③アンチウィルスソフトのアンインストール
④BIOSの設定を変更
↑
★これが成功ポイントでした。 ghさんに情報提供いただきました。
・USBレガシーサポートは使用しない に変更
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-windows_install/富士通esprimo-fh900bn-windows/171a0682-df06-420b-bc32-0c16c7ee2b4c?messageId=a7d4269a-db06-4ecd-b53b-10fd2deb974d&auth=1
①~③について実行しないことで失敗する可能性もあるんで、やらないことで失敗するリスクを排除したほうが良いと思います。
--------- 流れは手順通りなんで詳細は省きます。
上記④の設定変更しない場合は、アップグレードが失敗しました。
アップグレード中の再起動(Windows10起動)に失敗します。
エラーメッセージは以下です。
「SAFE_OSフェーズで失敗しました。」
失敗はしますが、メッセージを閉じると、何もなかったかのように7で起動されます。
④のBIOS変更で再起動して、アップグレードしたところ、最終的に完了しました。
---------- アップグレード
Windows 10 May 2019 Update が利用可能になりました
↓
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
・PRODUCT IDの入力必要かと思いましたが、その必要はありませんでした。
-------------完了後に気が付いた点 まだ、最終確認中&変更確認中です。
①外付けディスクのドライブ文字が変更された
②ガジェットが無くなったんでDesktop画面で表示していた、時計やカレンダーが
表示されなくなった
③タスクバーの時計が表示されてない
④Edrgの検索プロバイダをgoogleに変更
⑤全体的にフォントサイズやメニュー領域、タイトルバーなどの色合いなどが変わって慣れません
⑥旧い32Bitアプリも問題なく稼働してくれています
------------- ちゃくちゃくと..... それほどにありませんが....
①MSアカウントの紐づけ 大昔のアカウントですが...
②OneDriveのインストール
③メールのアカウント登録
④既定のアプリ設定 ひとまずBrowserのみ
あとはOffice365へのアップグレードですが、結局のところやっちゃいました......
結果、若干の遅延は感じますが、ほかのPCやスマホでアクセできるのでそれは
それで良いかと.....
バックアップをお忘れなく
ドライバーも勝手にインストールされて不都合が多発してます。
私は、アップデートをしないようにしています。
>30日後が勝負ですよ。 バックアップをお忘れなく
どういうことですか。。。?
助言ください。
これって、PRODUCT IDもメモしていますが....
ご教授ください。
>勝手にアップグレード更新してしまうWindows10には気をつけて下さい。
>ドライバーも勝手にインストールされて不都合が多発してます。
すいません。 勝手にアップグレーしたわけではありません。
具体的には、どのような点で多発しているのでせうか?
ご教授いただけると幸いです。。。。。
アップデートはセキュリティに直結しますから、きちんとやった方が良いと思います。
もし、定例の大型アプデの話なら。
1個飛ばしとか、2個飛ばしでの適用はありかも、ですけど。(勿論、それでも通常のアプデ適用は必須です。)
私の場合は先日の大型アップデートでディスプレイドライバーが間違ってインストールされ、表示画面が180度回転してしまい使い物にならなくなりました。直ぐに正常だった頃に復元する機能がWindows10には備わっていますので復元して。
プログラムを利用して更新をしないようにしています。
またWindows10にの高速スタートアップは必ずオフにするのが定番になります。
ビジネスの現場ではそのようなトラブルが多発しているため、古Windows7パソコンはアップデートしないのが好ましいとなっています。
Windows10にする場合は新品パソコンに更新するのが普通とも言えます。
全てのWindows7のパソコンがおかしくなる事はありませんが、もしものときの為に元に戻せるクローンハードディスクを作成するなり対策が必要です。
最低限、メーカーで降るWindows7のドライバーが拾える状態なら不都合があっても何とかなります。
なるほど、リスクは回避しておいたほうが良いということですね?
一応は電源オプションは変更しました。
>あっても何とかなります。
ありがとうございます。
そのあたりはぬかりなく事前準備しております。。。。
私も、古いハードですが、最近1903にしました。
1803と極端に操作性は変わらない感じですね。
今回はHW不具合とMINEO高速化キャンペーンもあってHW/SWどちらもアプグレしたので、もうSYSTEMイメージのバックアップ 3回ぐらいやってます。
備えあれば憂いなし。
>③アンチウィルスソフトのアンインストール
>④BIOSの設定を変更
> ↑
>★これが成功ポイントでした。
週末7→10にしましたが
ほぼ同じトレースしてました(^^
②と③は比較的容易に原因が特定できましたが
④は最後までわかりませんでした。
情報ありがとうございます。
私の場合、
オンラインでNG(SAFE_OSフェーズで失敗)でしたが
Win10インストールメディアから走らせたら上手く行きました。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s19161.htm
これ見るとこの設定でバルスしちゃう可能性もありそうですね。
止めることが可能です。
現在はログイン中は勝手に再起動しない、様にだけしています。
メジャーアップデートも不具合が多いので
出来るだけ先延ばしに。
デバイスのドライバーも勝手にインストールしない
方法もあったはず。
どうしてもwindow10のUIになじめない時は
ClassicShell(スタートメニューを7風にする)
OldNewExplorer(リボンを使わず、7と同じメニュー方式にする)
FontChanger(フォントを7と同じにする(システムフォントは不可)
の三種の神ソフトを導入すると良いでしょう(^^)。
基本的には良いOSだと思います。
(UIは馴染めないけど(^^;)。。。
今構築中のマシンNEC VN770Cです。
ほぼ同じ時期、CPU、メモリ構成まで同じですね
しかもTV付き(^^
SSDだけで十分10動きますね。
なんで対象外なんでしょうね?
別に Windows 10 Homeでも強制的に Updateするのを延期させる方法はあるんですけどね。グループポリシー編集すれば。
※以前私がマイネ王上にその関連を書いておいたので、興味がある方は
検索してみてください。
個人的には Windows 10 Homeのライセンスがないので触って
いませんし、うちの場合、全て Windows 10 Pro以上なので gpeditで
Updateの制限を掛けています。
(グループポリシー設定を変更したものは、ドメイン参加端末と同じ様に
強制的な更新制限が発生します)
そこまで目立った増量はないのでしょうか?
アップグレードする前のCドライブの容量を記録していませんでしたga
それほどに容量は減少していなかったように思います。
わたしのPCの旧いのですが、Cドライブは500GBですが
使用済みは209GBです。 過去9年の累積です。
アプリデータは別ドライブにしています。
こちらの記事が参考になるかもです。
↓
http://tanweb.net/2016/10/02/10318/
私も色々Dドライブに逃がしているので、8年間でCドライブは146GB中
使用済みは112GBでした。
次のパソコンを買う時に、メーカーにパーティションの分割をやっておいてもらいたいという面倒くさがりな性格がちらついて、Windows10で
Cドライブは200GBでもいいか気になりました(笑)。
参考URLも教えてくださってありがとうございます♪