掲示板

身障者に対する気持ち

昨日朝の通勤電車での出来事。

視覚障害の方が白杖を持ち
ホームの点字ブロックに沿ってカンカンカンカンと歩いていました。

それは普通の光景。

その後、電車が到着し乗り込むのですが、
電車は結構混んでいる。
そんな中、
その視覚障害の方も乗ってくるのですが、
膝当たりまでの高さまで白杖を振り回し乗ろうとしてました。

ドア付近の乗客は、
それを見て怖くて一斉に電車内に下がります。
白杖はドアの縁、床に当たりながら、
結構強い音で乗ってくる。

これは、視覚障害だから仕方ないことなのだろうか。




また別の日、
車椅子に乗ったオバサンが改札で駅員に話しかけている。
見かけ、少し態度の大きいオバサン。
駅員はオバサンの言うことに従い、
2、3人で車椅子に付き添い、エレベーターを使いホームに行く。
電車が着くと車椅子用のスロープを引いて
電車に乗せていました。

ここまでは、まあ、普通の出来事。
ところが、駅を出発すると、
そのオバサンは車椅子から普通に立ち上がり、
優先席の乗客に、席を変われという態度。
乗客が席を立つと、
そのオバサンが席に座り、車椅子には自分の荷物を置いた。

そのまま電車は走り、
自分が降りる駅に近づくと、
電車がホームに入る前までに車椅子に戻り、
駅で待っていた駅員に押されて降りて行った。
注意していると、
この行動が毎日同じ事が繰り返されているようだ。
各駅の駅員は電車に乗る前と降りる時にしか見ないので気付いていない。




身障者ってこんな人ばかりじゃ、、、

ないよね???


23 件のコメント
1 - 23 / 23
いや、そういうのは少数でしょw
少数だよね?( ;谷)

私の生活圏の障害者の方々はいないなあ、そういう不逞な輩は。

白杖ふり回しを目の前でやられたら怒鳴るわ、流石に。
身体障害者ですが、こういう障害者がいると他の障害者も同じように
見られますので、迷惑ですね。
私の場合は、見た目は健常者と変わりません。
内部疾患障害でストーマ(人工肛門)、短腸症候群(小腸が短く、栄養摂取や水分摂取の障害等があります)の障害がありますが、自分では障害者であっても出来る限り健常者と同じようにしています。
ただ、トイレはストーマ装具をしているので、多目的トイレや障害者用
トイレを利用する事があります。

車椅子のおばさん、もし障害者手帳を持っていて、障害者手帳を利用
しての電車を乗車していた場合、下手すれば虚偽の可能性もあるのでは
と?
最近、障害者である事を介助してもらって当然とか、障害者を差別
するなとか訴えている障害者もいますが、障害者だからしてもらって
当たり前とか変な意味で障害者の権利を主張する人が多いように
感じられます。

障害者も出来る事や他の人の事も考えて行動すべきだと思います。
してくださったら、感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
私の住んでる地域は身障者が多い気がしますが
そのような方々は、見かけたことないですね🐰🌱
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
障害者さんへの感情論はほぼ育った環境に左右されると思います。
障害者をいたわり多少の事は許せる心のゆとりを持つように育ったか、そうでないかの差ではないでしょうか。
健常者でも傘を振り回して歩く方は多数います。
社会生活において障害者を特別な目線で見ないで、困っている障害者がいたら助ける心を持つことが、健常者と障害者の共存においては大前提だと感じます。
身障者である事を利用しているとしか考えられないかもしれませんね
車椅子の方が座席に座ったとしても車椅子をたたむのが普通じゃないですかね
障害者は聖人ではないのでそんなものですよ
礼儀正しい方もいれば、そうでない方もいますよ
健常者と同じだと思います
というか、性格曲がってもしょうがない環境に育ってきてるんですよ
健康な人間が多少の譲歩してもいいじゃない(^^)
白杖振り回した人のそばに他のハンディキャップのかたがいたら、きっと
よけられないよね ((((;゚Д゚)))))))
駅員さんに報告したほうが良いのでは..
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
いろいろな人がおられますが、「車椅子から普通に立ち上がりる
オバサン」の話はひど過ぎます。障害者手帳を持っていので
しょうか?
障害者は特別な存在ではありません。

おんなじですよ。
いい人も悪い人も、健常者と同じ様に居ますから。

そのおばさんが、障害者なのか健常者なのか、それはわかりません。
弱者への配慮を【特権】として悪用している「悪い人」なのか。
或いは、弱者に【なりすまし】た上で、弱者への配慮に便乗している「悪い人」なのか。
いずれにしても、「弱者という立場」を利用する悪党なんですよ。

この手の話、ネットでも炎上とかありますけど、本質的には。

障害の有無と善悪は関係ない!
と私は思っています。
立ち上がる事自体はできるけど長時間歩けないから車椅子を使うという方は割といらっしゃいますよ。
私がもし同じ立場なら揺れる電車では安定した席に座りたいので優先席へ移動し、邪魔な荷物は車椅子へと同じ事をするかもしれません。
現場を見てないのでその方の事情は全く分かりませんし好意的に解釈すると、という前提ですが。

態度が大きいのは擁護できませんけどね…。
白杖の方の行動はごく普通だと思います。点字ブロックをたどって歩くことと何ら変わりはありません。
足元に何があるか分からないのですから。
ホームと列車の間に隙間ありますよね?
隙間の幅もドアの位置もわかりません。
白杖で確認しないとホームと列車の隙間に足がはまってしまうかもしれません。
混雑していたら立ち位置も、気を使います。
次の駅で降りる人の波でドア方向に押されたら…

混雑時は特に電車に乗り込もうとされているのがわかったら、声をかけ、手引きをすれば白杖で足元を確認されることはないでしょう。

https://www.nittento.or.jp/news/koekake.html

(誤解があるような気がしました)
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
みなさま
コメントありがとうございます

私、特に身障者を差別などは
もちろんするつもりはありません

ただ、身障者にも身障者なりの立場はあるのではないかと

白杖の方の行動はごく普通なのでしょうか
点字ブロックがどこにあるかわからない
視覚障害だから周りが見えない
でも、
だからといって、白杖を振り回すのも仕方ないなのでしょうか

白杖を振り回して、もし健常者が、他人が怪我をしたら
責任は誰が持つのでしょうか
それでも身障者だから仕方ないことになるのでしようか

なんと言いますか、
結局お互いの思いやりだと思うのです
健常者だとか身障者だとか関係ないと思うのです
どちらも周りに対する思いやりを持っているかだと思うのです

自分は身障者だから気付け!優しくしろ!丁寧に扱え!
って言っているような態度に見えました
それはどうかと思うのです
障害者の人達が普通の人以上に善良で無いと、許せない人も多いですよね。
健常者でも障害者でも、制度を善意を悪用する人は悪人ですし、駄目なことです。
ただ、ちょっと性格の悪い人というか偏屈な人は、健常者は自分対応できることでも、障害者は誰かに頼らないといけないこともある。偏屈な人には苦痛なのかも知れませんね。
障害者手帳を持っている持ってないは関係なく、
同じ「人間」という土壌で対応するべきだと思います。

手帳を持っていても、危険なことは危険だと伝えるべきだと思います。

でも、白状を振り回されていたのは、まわりに人がいると分からなかったのかもしれません。
また、電車に巻き込まれる恐怖を持っているのかもしれません。

「一緒に電車乗りましょう」って声をかけるのがベストかな〜
また駅員さんに手引きをお願いする白状のひともいます。
声をかけるのが恥ずかしいばあいは駅員さんに(^^;

車いすの女性については、、、、直接伝えるのは勇気いりますね(^^;
駅員さんに(^^;
このスレを何回も読み、ちょっと違和感を感じたので、コメント書かせていただきます。

何故、健常者と身障者を区別する必要があるのでしょうか?

私はある種特殊な環境で育った(祖母は戦争で右腕を無くし、母は新ちゃんさんのようにストーマで一見健常者に見える)せいもあるかもしれませんが、健常者と身障者を区別したことがありません。

困っていそうな人がいたら、「お困りですか?」と声をかけ、迷惑な人がいたら(先の車椅子のおばはんの例だと)「混んでいるので、荷物を網棚に乗せますから、車椅子を畳んでいただけますか?」と声をかける、それだけのような気がしました。

誤解があったら申し訳ございません。
白い杖

同じように白い杖で混雑するプラットホームで不安げにされてる方がいたので、後ろに回り肩に手を添えて電車内に誘導しました。

学生の頃、海外にいた時のこと

車椅子の方が前にいたので注視したら、背もたれに乱れた字で罵倒文句(英語だと4 letter words)が大きく書き殴られてました。
察するにご本人がやりきれない思いを吐き出したのだと思います。


Children of Leaser God

聴覚障害のヒロインの苦悩と愛の映画です。
僕にはおばさまの真意も気持ちもわかりません。
実際に光景を目にすれば KITT3000 さんと似た思いをいだくかもしれません。
でも、不便と毎日向き合って生きる方を見かけたら、過去に負傷して辛くて顔をしかめ人が側を通るのさえ嫌だったことを思い出すようにしています。

場合によってはおばさまには、面と向かって「ばばあ、大丈夫か?」と話しかけるかも。
ある程度、共感を察した場合に限るけど。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
いやー、
今の世の中は怖いですよ

声をかけたら逆上される人もいるかもしれません

迂闊に声をかけ、逆上される、ケンカになる、
下手したらケガ、それ以上になるかもしれません

関わらない方が安全という選択肢もあるのです
>声をかけたら逆上される人もいるかもしれません

されましたよ、猛烈に。
以前にも書いた事あるんですけど。

もう、20年以上前の話なんですが、妻(当時結婚前)が大学病院に入院していました。
見舞いに行く途中、病院の最寄り駅階段で目の不自由な男性が手探りで右往左往している様子。

「もしかしたら同じ病院に行くのかな」と思って、「お手伝いしましょうか?」と声をかけたところ・・・

「お前らいつもそうやって上から○△※×●■・・・!!!」(←ちゃんと聞き取れなかった)と猛烈に怒鳴られました。

いきなりで驚くし、周囲の視線が痛いし、逃げるように立ち去りましたよ。

それ以来、あまり困ってる人に声かけなくなりましたね。
まぁ、人によって色々違うんでしょうけど、 ちょっとしたトラウマで・・・。
おばさん
悪者になってるけど

別な目線からみれば
違う投稿になったかもよ。

駅員さんに対応してもらったり
優先席をお願いしたり
いいんじゃない。

人は見かけじゃわからない。


また、白い杖。
相手の立場になって考えて見てほしい。
一度、車椅子で電車利用して見てはいかがですか?

視覚障害者誘導用ブロック。
車椅子にとっては、ちょっと辛いです。
普段歩いてるとなんとも思わないですよね。

また、視覚障害者誘導用ブロック。
歩道などで突然、
ブロックが失くなってたり
ブロックの先に障害物があったり。
やっぱり確かめながら進まないと怖いに違いない。

昨日のニュースで
盛岡の高校生が
目隠したり車椅子に乗って
バスに乗りショッピングモールを体験する研修をしてました。
生きるためにはエネルギーが必要です。
これは多重の意味でなんですけど、僕らが何気なく行なっている動作も、人工的にも再現しようとすると、結構複雑です。
(以前ゆっくり、本当に緩慢に歩いてみたけど大変でした)
視覚聴覚関節、それ以外でもどこかに負傷があれば日常生活で移動するだけで、肉体だけでなく精神面も、かなりの負担になると思います。

ここからは勝手な推測です。
人の感情で一番強いのは怒りです。
(同じ源の愛情も強いですが僕は怒りだと思います)
「なぜ私だけこんなに」「こちらの身になってほしい」「簡単にできてずるい」
日々の生活の疲労の蓄積はこんな感情を溜め込んでも不思議はありません。
生きていく中で怒るのか、生きていくために怒るのか。
僕が学生時代に海外で見た車椅子の書き殴りは、そんなことを考えさせます。

>場合によってはおばさまには、面と向かって「ばばあ、大丈夫か?」と話しかけるかも。
>ある程度、共感を察した場合に限るけど。

言動のトレースがある種のシンパシーを生ずることがあります。
人が発する感情ってパルスのようなものがあり、情を感ずれば稀にですけど、そこに共感が生まれます(相性もあるので難しい)。
もしお相手の怒りに共感できれば、それは話しかけて良いというサインなのかもしれません。
(前提に恐れがある場合はしない方が無難)
最近、松葉杖生活で
スーパーは車椅子など。

松葉杖生活でわかったこと。
付き添いが居たとしても
自分の足で歩いた方が楽。

おばさんは、駅までどうやって来たのだろう。
家族に送ってもらったとしても
決して楽では無いのが想像できる。

車椅子を車から降ろすのだって容易じゃない。
テレビで車椅子の方を見るとひょいって降ろしてるけど。

偽装だとしたら
かなりの労力居るからメリットの方が少ない。

うちの父がディズニー行った時
友人に車椅子押してもらって楽しかったって言ってた。
ゴルフも若い友人におぶってもらうとか
不自由な体でも楽しむ事ばかり考えてる父でした。

絶対、自分の足で歩いた方が楽しかったに違いない。
でも自分じゃ歩いて回ることは出来ない。

私も持病持ちで
病気なんだからこのくらいって思う事あるんだけど
はたから見ると元気そのもの。

周りには、わからないだもんね。
人目を気にして行動する事も考えなきゃ。
本人だからこそ気付かない事あるもんね。
バスですね
乗務員の人が介助して乗せてるのをよく見ます
車椅子の人が一人で街に出られるって、日本はすごい国になったと思います
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。