掲示板

黄昏トワイライト

78E5A9EB-37B8-43D8-9DAE-2BF4B1732C97.jpeg

転生してDevilmanとなり不動明の姿で他の方々の居心地の良いスレに好きなことを言ってきましたが、最近のヒトビトはデーモンと合体してまで地球上に残すべきなのか悩み始めてしまったので、昼と夜とが混ざり合う黄昏時であるトワイライトゾーン的に書けるスレを立てました。

0E9C2649-A5F2-4A96-BB8D-06898D1C2AC3.jpeg

基本的に私の趣味であるデジタルガジェット、イヤホン、スマホケース等の事が多いです。
↑これは現時点(2021/02/12)でのベストな組み合わせな

iPhone SE2Gen(128GB/BK/SIMFree)
https://www.apple.com/jp/iphone-se/

+
Jabra Elite 85t Black
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-85t/

です。

fullsize_image.jpg

また、私のスマホのロック画面の壁紙は全て↑これです。
生きのびるために大事なことの多くをQUEENから学びました。
YouTube Queen Official
https://www.youtube.com/user/queenofficial

簡単に言えばマイネ王の他のスレとかリアル生活で疲れちゃったヒトビトと私の独り言を言いたくて立てたのでどうぞご自由に出入りしてください。

ただし、下等デーモンにも劣る様な表現やイザコザは、問答無用で削除するかもしれませんので悪しからず。

ま、ヒトなんて発生からしてヌメヌメした処から出てきたので所詮は土に還るだけなのですがね。

もし、此処に来ない時は…
きっとデーモンと闘い中です😈


2015 件のコメント
1316 - 1365 / 2015

>> eq.18 さん

世界相手に戦う場合や、コンピュータの世界、ビジネスの世界(アーキテクト)なら理詰めできるのは大事だけど、人と面するときは全く役に立たないし、筋を曲げないといけないし、未だにそれは腹立たしい…。
ここまで来ると、ディの担当者凄いとしか言いようがない。w

つか、2023年現在、当時18歳以上だった人は多分ほぼ100歳だし、それ以下で反応しているならそいつは偽物だ。w

とは言え、(模造品の)38式歩兵銃持たせると背筋伸ばしてボケが直ったという話も聞いたことある。どうなってるんだ…。w
お年寄り以外でも認識がおかしい方がいますが。
ここを読んでいる人にお礼を込めて予言を一つ。

だいたい、年末のおかしい事件は例年クリスマスまでにひと段落つきます。その2週間前、3週間前が一番危険なシーズンです。つまり、今。
日本人の起源が大陸側ないし海洋民族の移民から始まったのはゴリゴリの右の人でない限りは常識レベルの知識であるが、その移民が大陸側のゴリゴリの理詰めのニンゲン集団からの避難民だった、という仮説。

仮説が正しい場合は、我々日本人が情緒大好き理詰め大嫌いなのは先祖から受け継いだ正当な血筋なのかもしれない。
(あまり21世紀向きな性格ではないと思う)
大陸側(狭義のそれではなくユーラシア大陸)がゴリゴリの理詰めでやっているのと血生臭いのも、おそらくそれに相関があるんだろうなとは思ったり。
ここを見ていて(悪い見本だらけで)強く思うけど、本当に広義の勉強は必要なんですよね。複雑耐性とか曖昧耐性をつける為に。

で、先からの連投が矛盾している様に感じた方は多分、複雑耐性とか曖昧耐性が弱いと思います。w
棄民された氷河期世代に告ぐ…、という程のモノじゃないけど。

これから起きることについて
https://note.com/anonymous28/n/n3af174875741

本来は団体戦で大きくまとまって上と下を叩かないとダメな戦況において、団体になる能力を失っているが故に各個撃破されていくという悲観に片寄せたビジョン。これはこれで間違いはないが。

ホワイト世代のポンコツさが、氷河期世代への贈り物になる理由
https://note.com/nekoyamashiten/n/ne6af4133cd31

という風に、棄民される程度には常識に従う考え方を受け付けられているならばこういうやり方だってある、という指摘。これも一つの正解。

相手にカードを決して見せない、こういう意思が必要なんだろうな。そりゃボーナスタイムじゃないんだから、しんどいよね。w
The Internetが世界の知を繋いで、人類社会を向上させると思っていた時代がありましたよ、私も。w

代わりにやってきたのは知的には程遠い野蛮人の塊で、こういう結果だもんな。時々メリトクラシーに心を惹かれる自分がいるんですよ。

当然プロだって誤りがありますし、全部肯定できるわけではないが、全世界が皆で「ぼくのかんがえたさいきょうの●●」をやられては面倒くさいたらありゃしない。

で、分からないを分からない(分かりたくない)のが一所懸命、分からないものを積み上げているのが現状。自由に誰もが考え、発言できるというのが完全に仇になっている。

>> eq.18 さん

実は本質はそこじゃなくて。

本当は、野蛮人は野蛮人ではなく、ただの寂しがり屋で、ネットで繋がっている事を人がいる事とカン違いして、「ねえねえぼくの言う事を聞いてよ」と言っているだけなんだから、当然会話の中身が無いのは自然な話。

そう、かまってちゃんによって世界が崩壊しかかっていると言っても良い。

ニンゲンなのでこれをゼロには出来ないしすべきでもないだろうが、もう少し抑制的に使われないと色々不味かろうなあと思ったり。

どちらにしても、メリトクラシーとお上品に言えばだし、選民思想の方が楽じゃんと思ってしまう、これが独りよがりの究極であると知っていても。

戦うしかないと思います。
予言というか、恒例の(迷惑な)風物詩なんだから当たっても偉くないけど。

>だいたい、年末のおかしい事件は例年クリスマスまでにひと段落つきます。その2週間前、3週間前が一番危険なシーズンです。つまり、今。

車で役場に突っ込む。まあまだあるかもしれないが、連続二回チャレンジ(二回とも違う役場)ってのは中々レアだと思った。
ただ、他害的行為ってのが気に食わないけどね。俗にいう無敵の人か。
皮肉付の発言ですが、本質発言ですね。

自分が咀嚼出来ないので、キモイとか言っているケースは多々あります。書いている人と相性が悪かったので出会わなかった事にした方がマシというケースです。

文章の交流は指摘の通りで、互いがワード検索しているので文脈をどう切り取っているか現れる事。それこそ相互コミュニケーションというものです。
後は、上記の心の論理(サリーとアンのテスト)について。

大人であっても発達障害やら経験の不足で心の論理が成立しないケースがあるから、仮に自分が定型発達者であっても逆に発達障害者のエミュレートやら対策は考えておかないと、よりよいコミュニケーションにならない。
(定型発達者が心の論理をクリア出来ている場合、明示的に心の論理を意識しないと逆説的にそれが「存在しない」ものになる、という問題があるから)

発達障害者側は、皮肉で「健常人エミュレータ」というネタがあるから、言わんとする事が逆に分かるだろうけど。w

※実際はどうか分からない…。分からない事は聞くまで分からないし、実際には誤解という問題もある。

健常者エミュレータ事例集
https://healthy-person-emulator.org
私は理解できても面倒だと思うのが先立ってしまうのが悪い癖。w


実際には、何事であっても思い入れが発生すると客観に主観がガンガン混ざり込むから、心の論理テストで発達障害を判定するのは悪手というか、ニンゲンが常時高レベル稼働しているという勘違いがあるような気がしないでもない。

なので、ある程度の情報操作(この場合はルールブックを読まさない)が必要であると私は同意できる。

それでも齧り付いてくる奴は、多分心の論理が(理屈であっても)理解出来ているだろうから、そういうレイヤーから攻めればいいだけだし。

もっともマイネ王を見ていると、そんな小手先テクニックなんて一切効かなそうな人をたまに見かける。ある意味強い。w
感情論と建前は異なるのは当然としても、それでも建前が優先される理由は…

あいつは悪い事をした、タヒぬべきだ、タヒね!(と言ってガソリンバラまいて火をつける。
あいつは悪い事をした、タヒぬべきだ、タヒね!(と言って裁判は無用で早く始末しろと。

と書けば分かるだろう?
そこで裁判を真面目にしなければ同族なんですわ、最悪な犯罪者と。

典型的「お前の●●は汚い●●、俺の●●は綺麗な●●」です。お気持ちを表明して世間を動かそうとするなよ、という話。

だからちゃんとしているニンゲンは、感情論では許せなくてもわざと黙っているのですよ。
あのひげ面のおっさんのどアップで有名な蘇民祭が、後継者不足で今後中止されるらしい。

ある視点からすればアレな祭りであるが、名称からして由緒正しいし、熱い東北の男の激しい祭りとしてはとても貴重だと思うんで、本当にもったいない話だと思う。

そもそも絵面だけでJR東日本を謝罪に追い込んだ人たちは歴史とか民俗が理解出来ていないどうしょうもない人達だとは思う。

I still love you, even though I miss you.
狡い手だ…。ww
(とはいえ、これをちゃんと思いついて仕込むのが偉いとは思う)
悪口ですが。

魁!!男塾で「九九、88!」という感じのインテリ。
俺には到底ついていけね。
メリトクラシーの件でもつい誘惑されてしまいがちだけど、これと同じで、現在の社会と最高に相性がいいので、そちらを全開に選択すると、多分ディストピアが出来上がるぞ、という心のサイレンは常にあります。

だから暗に匂わす悪口以上は言えないし、言うとある種の破局の始まり。
同人データ販売で「カスの嘘」が流行っているので、少しばかりボイスサンプル聞いてみましたが、噴飯もの(本来の意味)でした。
まあよくもこれだけの「カスの嘘」を思いついたよなと。すざましい才能かと。w


で、オタク特有の面倒臭さ故、「(嘘をつける=事実も知っている)頭が良いキャラクター」をいう評価をする人がいたが、私は全然別の事を考えており、「これだけ常習的に嘘をつく人格の構造はどうなっているのかな」だったり。

自分に有利な嘘を吐きづづけるのは、まだ(異常の範疇として)わかる。が、このねーさんキャラクターは別に自分が有利になる嘘はついていない。また興味を引きたいから嘘をついている様にも思えない設定だし。

存在すれば病的なレベルだけど、本当に謎。
現代社会では「嘘松」ないし「カスの嘘」なんでしょうけど。

果ての二十日ってのが昔から日本では言われていて、いわゆる忌み日の一つですけどこの日に何かをすると災いが訪れる、そうです。

例えば、林業業界では12月12日に山に入ってはいけないとされています。山の神様に攫われるとのこと。現代社会では実際入っていないかどうか不明ですが。

また奈良県の吉野の山奥では果ての二十日は妖怪が出るので峠を越えてはならない、という伝説もあります。実はお正月の夜中に国道で走破した事がありますが、ガソリンが無かったら凍死確定の様な場所です。昔のテクノロジーを考えれば言い伝えは無理もないでしょう。

※果無山脈という地名も和歌山と奈良の境にあります。これは本当。

奈良の妖怪伝 一本だたら
https://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/yokaiden/ippondatara/


とは言え伝説の根っこにあるところ、つまり「凍死確定の様な場所」とか、年末で一部の人がおかしいふるまいをする(京都の事件、犯人が東京で捕まりましたが、捕まらなかった場合は東京で大惨事になっていたと思います)とか考えると、「嘘松」ないし「カスの嘘」とも言い切れないところがある気がしないでも。
瞬間、意味が分からなかったが、ああ、あの人ね、と。w

ただ、それが分からないニンゲンほど、平均値や中央値だけに拘ったりするんだよね。統計ってのは、現実をどう数値的にモデリングするか、というのが正であり答えなので、正しく解釈が出来ないニンゲンはお呼びでないんですよね。
よかった(良くない)。ビルゲイツさんも同じ様に感じていたのでほっとする。
フェイクを微妙に入れる。

会社の倉庫の周辺で不審行動をしている連中がいたので、付近の人と警察を呼んで協議した事がある。ただ、予想より警察が来るのが早くて、証拠として「不審行動で生じる結果」とその時間帯に出没している「不審人物と強く推定される人の撮影記録」しか提出出来なかったんですよね。

強く推定されるというのは、その人物が不審行動をした瞬間そのものが撮影できず、その前後に現場を目撃した結果「不審行動で生じる結果」があったという意味だ。普通の人なら証拠と言い張るレベルですね。


ただ、私はそうは思わなかったし、警察側もそういう態度だった。何せ「主観が狂っているニンゲン」って山ほどいるから、客観的証拠がなければ自作自演も疑われるだろう。目撃情報は客観的証拠としては弱いんですよ、元々。

後日、無事?に「不審行動」自体が撮影できたので警察に画像提出して、問題は解消できたのであるが、この現行犯の写真が無い限りは警察は私を含めて疑っていたと思います。


自分が100%正しいとしても、それを客観的に提示出来ないと世間はそういう扱いしかしないし、それにいちいち傷ついている暇もないんですよね。これはよくある話なんです。

ただ、子どもが親に話を聞いて貰っても、最初から疑われていれば随分悲しい話ですよね。

しかし、もう一度繰り返しますが、これはよくある話なんです。大人が子どもと同じ風に考えてはいけないのです。

お気持ちに寄り添えるってのは、本当にそういう意味しかないんです。お気持ちを軽視する訳じゃないですが。

最近、某新聞社がエビデンスよりお気持ちを訴えますが、それは通らないし、社会性を欠いていると判断されます、まともな大人なら。
大谷さんのは明らかにネタだけど、これは真顔で嘘をついているのに等しい…。競馬で上位3匹の平均値は2位と言っているようなもん。

つか、母集団とは?w


※で、騙す奴をゼロに出来ない以上、騙す行為を無効化出来ないと悪人がいつまでも減らない。
私がいまいちpovoやpovoTOWNを推せない理由。
予想外のところでmineoと客層が被っているから。

一般にはpovoは若者向け、mineoは万人向けという印象があるが、この印象はあくまでコマーシャルで作られた架空のものであって、現実の若者は「使いたいときにちまちま課金するしみったれた使い方なんかしない」し、一般の人が「お昼に使えないや、端末安くないや、色々ややこしいわなんて使いたくない」訳ですよ。

今、mineoを推しても未来がもうないのと同じで、povoは生まれてからいきなり未来が無いというか。かわいそうとしか言いようがない。

後、以前書いたとおり、MVNOユーザーかつネットアクティブというバイアス済み空間がオウンドメディアである以上、それに適合したニンゲンは少数の集団だし、マイネ王がオウンドメディアの中で一番栄えているというのは、それだけバイアスが集中しているという事ですよ。

非適合のユーザーは分散して存在するので、そのユーザーだけメディア数分分割されていくというか。

広告事業は基本pvしかみていないだろうけど、ハムスターが滑車を回しているのをカウントしても現実の意味はないから。

>> eq.18 さん

決定的に空気が変わったなと思ったのが、ADSL廃止の頃からか。

別に小難しい話抜きで通信手段が廉価で欲しいクラスタなら、価格だけで見ればmineoは適切な選択だし、私もかつてその様に判断していたからなあ。

他でも言ったけど、本来総務省は光回線の価格を低減化させるべきだったんだが、そちらには手を入れず、電子政府としての近道としてモバイル普及を推したわけですよ。それが今の現状(電波資源を食い破りつつある)。賛否は無視して、マイナンバーカード制度とセットでこの辺の政策を見れば筋がちゃんと通っているという。

まあ、人口減少で公共自治体の維持も難しくなるだろう未来において、今と同じレベルのサービス供給は出来ないですから。定年退職した世代は気にならないだろうけど、そういうの。
アニメ監督に届いた「盗作」の訴え 京アニ事件にも通じる対応策とは
https://www.asahi.com/articles/ASRDF6SGCRDFUTIL00H.html

ズバッと言ってしまうと、投影性の自己愛(ナルシシズム)がおかしい方なんですよね。21世紀では病には出来ないんだけど、ふるまいがアレという。

極端に弱い自尊心だから(引きこもる奴もいるけど)、大きな虚構とその名声が必要というか。で、おなじみの自己同一化を経由しての凶行なんですよね。

ホストに狂う女性とかもそう。熱心なファンとは文字通りFanaticの何物でもない。勿論、現実検討能力が低いから投影相手がダメになったときに何も出来ないという(元々何もしていないし、何もしていないから極端に弱い自尊心になってしまうという、ぐるぐるループなんだけど)。

問題は、今の社会は不安定な傾向がある、というかより正しくは今まで良すぎたので、落差を感じて動揺する連中がごまんといる事。この時(私は嫌いだけど)宗教が受け皿になるんだろうけど、日本は宗教(ないし哲学)が弱い(胡散臭いと思われる)からねえ。
失政は政治の本質だ、ですね。
破天荒な手段や裏技は表技ができる人がやるから意味があるんですよ。

最初から裏技狙いなのは上手くいかない可能性もあるが、そもそも人生を間違っているので。

まあこれも正論なので、受け入れられないんだろう。順番逆なんだけど、競馬で一発逆転を本気で望むクラスタがここには多い気が。


あと、せめて裏技の究極は犯罪である、と認識があれば良いんですがね。

>> eq.18 さん

実際、KDDIの3Gマイグレーションのときにあることをして、それをここで公言していた為に、同じ行為で逮捕者(詐欺罪と認定)が出たため、姿を消した方がいましたから。

そういうの、わきゃわきゃした方々はちやんと見てないんだろうし。
ここでもそれ以外のところでも時々見かけるし、その都度の疑問なんだけど。「投稿禁止ワードで投稿が出来ない嘆き」。実は私、ほとんどそういう経験ないんですよ。(おおむね、うーん、この的合成でエラーになるケースぐらい)

私、相当ちくちく言葉を使っていると思うんですよ。回りくどく言っても分からないニンゲンが多いから。

でも、今の世の中で使っていけない言葉(勿論知っているけど、品位を疑われるから使わない)っておおむね分かり切っているじゃないですか。それもとそういうニンゲンって、それも分からないん、ナチュラルな差別主義者なんでしょうか。

色々な意味でおっかないですよね…。
うーん、これって何故か分からないニンゲンには絶対理解できないぽいんだけど、世の中にはジャンルごとに「使ってはいけないワード」ってのがあるんですよ、タブーとか差別的発言を差っ引いても。

万が一それを使うと「あほの子」確定ってヤツ。
分かりやすい例で言えば、自称天才とか。
具体例を挙げると四方八方ファンネル状態で攻撃になってしまうので言いませんけど。

まだ掲示板等のNGワードで阻止して貰える方がありがたいですよ。勘のいい人はこういうミスをしっかりカウントしてきますから。
本来の意味でのサイコパスの本質はこれ。だから寄生先が自分の同族と認識できなくなる(元々器質問題で同族と認識できていないのが先という説もある。後天性はソシオパスと単語を使い分ける説もある)。


ただ、行動様式が違うと理解(認識)を拒否するニンゲンの本能レベルでのふるまいもあるから。つまりニンゲンそのものから切り離せない表裏一体の問題なのかもしれない。こういうのが暴走すると概ねろくでもない事件になる、というかデビルマンのストーリーはまさにこれ。(ニンゲンの方がよりデビルであったという👿)
知らない事は考えるより、(正しく)知っている人に教えて貰った方がよい例。
まさかの二重価格。w

ある日本でも有名な外国の若い美人さんについての投稿を見たけど。

別に悪気の有無ではなく、美人ってのは元々作っているもんじゃないのかな、万国共通で。

例えば吉岡里帆がどん狐の世界観そのものニンゲンそのものだったら驚きますよ。あくまでファンタジーでしょう。それでも(それだから)好きですけどね。w

現実と架空の出来事を区別できないニンゲンだけが、美人に何かを強く求めているんではないでしょうかね?と。
色々諸説が出ていますが、指摘の通り何をやっても無駄というのが虚無感満開ですね。(苦笑

そりゃ結論が先にあるニンゲンなんだから、世の中の方が結論に従っていない、間違っている訳ですよ。(を

更に嫌な話をすれば、そういうの頭がバカな人という指摘もあるが、確かにそうに違いないんだけど、実はその人が裕福でない(というか貧乏)だと、元々の知的能力が差っ引かれてしまうという恐ろしい研究結果も出ている。実際そういうゼニゲバ的なニンゲンも見た事があるし。(普段まともなのに)

あと、ガソリンスタンドの店員は仕事しろと思う…。
区別とか差別の問題ではなく、能力というのは現実に存在するんですよね。で、創造力(想像力ではない)がないニンゲンってのが世の中の大半で、そういうニンゲンの一部があたかも自己顕示欲の為、創造をパクったりする事はよくある話です。


で、AIも結局創造力が無い(今のAIは人真似をしてそれっぽく仕上げる装置)ので、実は大量の作品からパクっているのが本質だけど、問題はパクっているデータの中には、違法性の高いものが紛れ込んでおり、しかもAIはそれを区別出来ていないのでしれっと成果物として出力してしまう事。

ロジックで考えればおそらく誰かが1年前に気が付いているんだろうけど、本当に目から鱗というか、とんでもない話が発覚したというか。

「倫理観がある」のと「倫理的に振る舞う」というのは別物なので。今のAIは知性でも知能でもないので「倫理観がある」事はあり得ないんですよね。
私がマイネオが嫌いな三割の理由はmineoであるんだが、残りの大多数の方が厄介で対処すらできないからなあ…。

>> eq.18 さん

私が嫌いなのと、人は欠陥があるからこそ助け合わないといけないは両立するんで、念の為。

>> eq.18 さん

プロンプトに問題があるという考え方もあるが、仮に「宮沢りえのサンタフェ」なら違和感なしでプロンプトに指定できそうですよね。
(その結果も)
ダイハツ不正で全車種出荷停止 トヨタ、マツダ、SUBARUのOEM車にも波及/対象車種一覧
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202312200000482.html

ダイハツで作った車ほぼ全てと聞いていたので、OEMも全滅かと思ったらその通りだった。組織だって悪意を以て行動すると、本当にどうしょうもないし、破壊力も抜群だと思った。(他社が絡むので、会社が飛ぶよ、下手すりゃ)
皆回答が複線ドリフトになっているのが笑えた。

というか、嫌われるとどんな理不尽な方法であっても「ヤり」に来るという証明でもあるな。

>> eq.18 さん

元ネタは言わずと知れた「電車でD」であるが、一番最初にこれを思いついた人が賢過ぎるよな、ネタクリエイターとして。w
本質情報ですね。本当にこういう連中を「くべたい」と思う人生でしたが、本願叶わず(叶わない方がいいけどw)。


とは言え、悪意が無いから悪ではない(マイネ王にも矢鱈にいる)ってのは、まあ、そういう話はたまに聞くけど。では、メリトクラシーにすれば解決するか。そこの部分だけ解決するけど、別の問題が山ほど出来上がる…。
パチンコは決して好きではないが、このガンギマリは好きですね。w
障害ではないものの、SNSの普及がこの手の妄想をある種のクラスタに普及させた功績?があるよな。キラキラ女子もそういう構造なんで、年々怖いようにしか見えなくなる。w


ニンゲンは愚かだし、年を食う生き物である、という観点が抜けると怖いよね。
絶対的な絶望感ですけどね。

例えるなら、英語が全く分からない方々と、分かる人。参照できる情報量が全く違うんですよね。

英語なんて要らないじゃん、日本語で十分。

そういう方々は、見えてないんですよ、英語でないとアクセス出来ないところが。

かと言って即日英語が分かるか、と言う話。勿論無理だ。なので、一生英語が不要だと言い張る。そして(その人の頭の中では)ますます英語が不要になる。


新約聖書マタイ伝13章12節~13節
https://www.bible.com/ja/bible/1819/MAT.13.%E6%96%B0%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A8%B3

持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。
だから、彼らにはたとえを用いて話すのだ。見ても見ず、聞いても聞かず、理解できないからである。
先日会話に出ていた、日本銀行券不要論の話。

私の言いたい事の半分はこれに書いてあるな。しかも私企業のデジタルマネーは「藩札」の様なもんですから、リアル世界にサイバーパンクな未来(企業が社会統治している)を招聘したいのでもない限り、安直にやったらいけないんです。

ええ、デジタルマネー化しろよとは思いますが、それをこれを混ぜてしまうのは考えが浅い。つか、日本国の紙幣はハードカレンシー(他国にすら通じる紙幣)であり、そんな紙幣はそう多くないんですよね。

まあ、Twitter流に言えば「お金に対する解像度が低い」と言われるんですがね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。