東大・オプテージ・シャープで5Gの実験とな?
オプテージさんがシャープと東京大学と一緒に5Gのセキュリティ実験をするらしいです。
https://corporate.jp.sharp/corporate/news/190612-a.html
12 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
オプテージさんがシャープと東京大学と一緒に5Gのセキュリティ実験をするらしいです。
https://corporate.jp.sharp/corporate/news/190612-a.html
>実施期間:2019年8月~2020年3月末(予定)
こんな少人数かつ短期間で大丈夫なんですかね?
か。
セキュリティ機能の向上が謳われていますが、SSLで暗号化されたトラ
フィックを識別してコントロールし、限られた帯域を有効活用する事にも
使えそうな技術な気がします。
それにしても最近のMVNOは東大と組むのが最近の流行りなのでしょうか(^^ゞ
・IIJと東大、プライベートLTEの活用に向けた実験
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1188539.html
ナンバープレートがないパケットを「怪しい通信」と推測したり、セキュアで内容不明な通信だけど秋葉原ナンバーが多いのを補足して「アニメ動画かな?」と予想したり。
本来の通信にはタグは無いのだから。
現状の通信はトラフィックパターンからサービス内容を推測するの困難です。
なので、あらかじめサービス毎にタグを付けられてる実験用端末を用意し、それで通信することにより「このパケットはサービスB」という確実な情報が得られます。そのタグの付いたトラフィックパターンを学習することにより、タグが無くても「このパケットはサービスBだ」という推測が可能になります。
最初はノードがどうちゃらこうちゃらって書いてあったので、Win10のアップデートで用いられているような、他人のPCを使った配信の最適可の様な機能を強制的にあちこちに作ってやるようなものかな?と思いましたが、読んでいくうちにそうではなくルーティングをAIを使って行うようにも見えてきて、結局何をするの?mineoがどう関与する余地があるの?って。まさかとは思いますが実は売り手市場の就職戦線で大学と企業の接点づくりのネタ?などとも思ってもみたり。
AIであんちゃんのアイドリッシュセブンのトラフィックもわかれば面白いにゃ!
今回はmineoかな
東京大学大学院情報学環とフリービットとfreebit mobile、新世代ネットワーク技術 SDN / NFVを用いたMVNOの実証実験を開始 | 東京大学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_260630.html
>>タグってVLANのタグでSDNとは関係ない話なのでは?
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-15H01681/15H01681seika.pdf
ここではトレイラーと称してますが、ようはアプリ名みたいですね。
既存のネットワーク情報に「それを利用してるアプリ名」も付与しているようです。
A. Chromeでマイネ王にアクセス
B. マイネオアプリでマイネ王にアクセス
C. テザリングした端末がマイネ王にアクセス
従来、区別のつけられなかったABCを、アプリ名を付与することで区別できるようにして、それぞれに最適なネットワーク網をソフトウェアで作り出すようですよ。
昔、マイネ王で「通信の秘密」が話題になりましたが、法との兼ね合いが気になりますね。
おそらくは、手紙で家ば消印つけるようなものなのでしょうから、特に問題にならないのかな?とは思いますけど。