掲示板

FedExが無断で中国Huawei宛の荷物をアメリカへ迂回させる

こんな事、国際法上問題は無いのか。
場合によってはFedExの営業免許取り消しや、他国にも呼びかけて取引禁止対象企業一覧「エンティティリスト」に加えるべきだ。?

”・・・ 物流サービスを提供するFedExが、中国やアジア地域のHuawei宛の荷物を無断でアメリカを経由させていたことが判明しました。
・・・ Huaweiによると、FedExは日本から発送された中国のHuawei宛の荷物を無断でアメリカにあるテネシー州メンフィスのオフィスを経由していたとのこと。
また、他にもベトナムから発送したアジア地域宛の2つの荷物が同様のルートで配達されようとしていたとして、HuaweiはFedExとの関係を見直していると発表しました。・・・”

◎ 中国Huawei宛の荷物をFedExが無断でアメリカへ迂回させていた

https://gigazine.net/news/20190528-huawei-reviewing-fedex-relationship/

◎ エンティティリストとは

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1186787.html


4 件のコメント
1 - 4 / 4
これが事実なら、ソフトウェアにバックドア云々と言えたギリではなくなるのぅ・・・
貨物が行き先の違う物に紛れてしまって運ばれるとかは、ない話ではないし

自分が中国通販で買ったのも
中国→日本じゃなくて
中国→他国→他国→日本
とか普通にある事

配達にルートの指定は無いんじゃないかな?
Fedも便の都合で直行便ではなく経由便を使う場合があるのは以前から聞いてます。直行便を飛ばすだけのキャパがない場合はどうしようもないので。

ただ以前から「十分キャパがある直行便が飛んでいるにもかかわらず、何らかの意図を持ってわざと経由させる」のは美しくないですね。

※ただ、実際には「着指定に間に合うような経路できちんと送付して
 くれれば良い」ってだけなんですけどね。
 →経由させたことで着指定に間に合わなかったなら運送約款を自ら
  破棄してるのと同じなんで。:(

20170703155735.jpg

さすがはトランプ大魔王。やりたい放題ですね。(笑)

チャップリンが映画「独裁者」を制作した際は、アメリカ国内から一国の優秀な指導者を茶化すとは何事だ! と大きな反発を受けたそうです。
と、予防線を張っておこう。(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。