【記事紹介】「ママ、ママ」繰り返す園児、次第に意識薄れ 大津事故(産経新聞)
連日ニュースなどでご存知と思いますが、再びスレ立てをする事をご容赦ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000506-san-soci
〜記事より抜粋〜
近所にあるボートクラブを訪れていた主婦(55)はAEDやタオルを手に現場に駆けつけると、フェンスにぐったりとした様子の園児が挟まれていた。
近くで血を流していた別の園児に「大丈夫?」と声を掛けたが、園児は「ママ、ママ」と繰り返し、次第に意識が薄れていった。主婦は「励ますことしかできなかった。見通しのいい交差点なので、こんな事故が起こるとは考えられない」と表情を曇らせた。
現場付近の浄水場に勤務する男性(51)は同僚と現場に駆けつけた。「元気な子供と意識がない子供を分けて声をかけ続けるくらいしかできなかった」と振り返り、「思い返すと涙がこみ上げてくるほど辛い。1人でも多く助かってほしい」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーー
小さな日本で、およそ2時間半に一人、尊い命が天命を待たずに交通事故で亡くなっています。
今回も胸を締め付けられる様な痛ましい事故が起こりました。
私にも4月に小学校に入学した子供がいます。
小学1年生、2年生は交通事故死が多いとの事で、毎日心配をしています。
そして私は毎日ハンドルを握り、運転をしています。
悲しむだけではなく私も気の緩みで当事者にならぬよう、今回の事故の記事も目をそらさずに拝見し、改めて安全運転を心がけたいと思いました。
マイネ王をご覧のドライバーの皆さん。
どうか気を引き締め、今日も無事故、安全運転でお願いします。
55 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
情報源はツイッターなので、真偽はわからないけど、子供の事故は悲しいよね
と、
何十年もの毎朝、自宅の神棚に手をあわせております。
(自分自身に気合いをいれるためです)
不慮の事故を少しでも無くすために、なにをすべきか?を痛感します。
普段は生活の基盤として使われてますが。
しかし
連日、幼い子供さん達が、その車と言う凶器で犠牲になられて居ます。
なんの罪も無く、大好きなママの名前を呼びながら引き裂かれてしまう。
右折者が一番悪いとの事ですが、どちらも注意不足だと私は思います。
直進者が優先としても、交差点では周囲の状況下に置いて、事故が起きる可能性高い。
なので交差点での事故を未然に防ぐには、スピードを緩めて接触を防ぐ事。
右折者は、あの交差点で前を確認しなかったとは。。
自分の命がかかってると言うのに、
いつも、その道路ではその様にして通り抜けた。
直進者もしかり、そう言う日頃の過信が引き起こした事故だと思います。
そして、一人一人が更に過信せず、重大事故を防ぐ事に成ればと思います。
過信、馴れや、油断は時として悲劇を招く事に繋がる。
私も心に念じたいと思います。
日本は歩行者が巻き込まれる事故が非常に
多いそうです。
歩道が途中で切れる、
横断歩道は遠回りしないと渡れない、
身の回りでも良くあります・・・。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00201713-diamond-soci